森将軍塚古墳と縄文の記憶。
科野の村 歴史公園
昔の長野県の農村を再現したと思われます。
森将軍塚古墳を仰ぎ見て当時のクニもこうなんだろうと想像してみました。
スポンサードリンク
ひと目十万本の杏、圧巻の美しさ!
あんずの里
4月10日の午前中に行きました✌️ちょうどあんずが満開を迎えていてとても良かった。
一目十万本と言われるあんずの花今年も見事に咲きました。
三滝の美しい水と静けさ。
倉科三滝
静かでのんびりと遊歩道歩き。
連続した滝で見応えあり。
スポンサードリンク
田毎の月
棚田がきれいだった。
満開の杏花と穏やかな時間。
あんずの里スケッチパーク
秋はもみじの紅葉が美しいです。
何年か振りに訪れました雨でしたが満開のアンズの花が素晴らしく来てよかったと思いました。
スポンサードリンク
初杏狩りで味わう、長野の旬!
あんず狩り 杏里庵
杏を買いに久しぶりに行きました🎵よく聞く生食のハーコットが傷もので1キロ600円初めて聞く生食の信州サワー800円が大きくて美味しそうだった...
多くの方が杏を購入に来られていました。
桜舞う戸倉の天狗像で遊ぼう。
千曲天狗の像
戸倉上山田温泉郷から、ちょこんと天狗が確認できますね。
数日前、初めて千曲市の天狗像を訪れました。
スポンサードリンク
姨捨の景色、心を打つ!
姨石
棚田のライトアップのときに行きました。
姨捨の景色ではこちらが一番かもしれませんね。
千曲市森の山で滝を満喫。
女滝
道路からすぐ見える場所にあります。
冬に行くと落葉してたので道からでも滝の全景が見えました。
神秘的な滝へ冒険心満載!
樽滝
階段が途中までで、けっこうな山道でした。
なかなかの落差がある滝です。
第一次川中島合戦の近くで!
「川中島の戦い初戦の地」の碑
初戦はここかぁ〜
神社の角にあります。
雨と霧の静けさ、心安らぐ。
大池上池
雨と霧の中ですが、とても静かな所です。
怪しげな温泉街、最高の雰囲気!
第2みどり射的
ちょっと怪しげな温泉街だけど、その雰囲気が最高。
ぺこっと一礼、心温まる体験。
武水別神社 中鳥居
ぺこっと、一礼してからくぐりましょう。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク