ルフィ像と銀杏の輝き。
モンキー・D・ルフィ像
熊本県庁の敷地内にあります。
娘が小さい頃から見ているワンピースのルフィの像があるということで行ってきました~。
スポンサードリンク
熊本動植物園のチョッパー像で特別なひとときを!
チョッパー像
駐車場が有料200円。
チョッパーさんの像を見るために立ち寄りました。
桜と熊本城を愛でる散策路。
行幸坂
桜の時期めっちゃ綺麗です桜の間から見る勇壮な熊本城🏯素晴らしいです👍
桜の時期は最高の散策路です。
美少年像を眺める静謐なひととき。
美少年像
2024年4月13日(土)25年ぶりに訪れました昔よりも少しは綺麗に整備されているような桜は散っていて少し藤の花が咲いていましたよ。
静かな場所です。
熊本城で味わう、おもてなしと食!
桜の馬場 城彩苑
飲食店や土産店などたくさんありました。
食事処からお土産まで色々あって飽きさせません。
スポンサードリンク
勝ち運を呼ぶ武蔵像へGO!
勝ち運を呼ぶ武蔵像
宮本武蔵が晩年を過ごした場所。
縁起が良さそうなので訪問しました丁髷では無くおろし髪の武将さんは誰の像かと思うほどです。
草枕の道を歩こう。
草枕の道
夏目漱石も歩き、小説「草枕」を執筆したという石畳の道。
道脇のそれっぽいところに停めて少し歩いて石畳へ向かうことになるかと思います。
自然光の中で楽しむカラオケ空間。
セカンドサイト
カッコイイ!
カラオケ屋さんもあります空間が楽しい。
厄除け夫婦楠のご利益。
御神木 厄除の夫婦楠
☘️厄除夫婦楠 御神木。
大きな2本の木圧巻です。
加藤清正公像、熊本城の隣。
加藤清正公像
日本三名城のひとつに数えられる「熊本城」を築きあげた加藤清正公の銅像ですね。
朝食後の散歩の途中に加藤清正公の像が有りました。
歴史あるダンロップコーナーの坂道。
ダンロップコーナー
よりきついヘアピンの手前にシールが張ってあります。
ダンナが、「高校生の時に俺が貼った!
雲仙普賢岳を望む美味しい水。
平山北の湧水
軽自動車でやっとたどり着ける道幅です。
生活用水として地元に大切にされているようです。
新幹線改札内のくまもんに会いに!
くまモンモニュメント
かわいい普通に佇んでいる。
新幹線改札内にあり、ホームから下ってくると現れる。
くまモンポストで手紙を!
くまモンのポスト
ポストの上にくまモンがいました。
熊本駅前を歩いていたら、このポストを見つけた。
坂を越えて楽しむ、壺川町の魅力!
瀬戸坂
壺川町からは登り、京塚町をスタートの場合下り。
この坂けっこうきついチャリで登ると当たり前ですがきついです!
実際の地形と一緒に体感しよう!
田原坂パノラマガーデン
実際の地形と見比べができるともっとここに何故こだわったのか理解しやすいかなと思いました。
パノラマガーデンは田原坂崇烈碑よりも左奥にありました。
須戸口門
石室探検!
鬼のいわや古墳
公園の地図を見てたら行きたくなりました!
石室の中に入ることができます。
散歩道のオアシス、飲用水質チェック済み!
江津湖の湧水
散歩道のオアシスです。
ここの水は水質チェックされてるらしく飲用okと言われてました。
北からの熊本城、登る感動!
錦坂
ゼエゼエ言いながら登って来ました🥵
熊本城に北から登る。
河内みかん畑の山桜駐車場
夏目漱石草枕の跡地。
峠の茶屋跡
文豪、夏目漱石の草枕の草稿。
この場所には石碑と色褪せた説明書された看板があるだけです。
ライトアップの色で個性を主張。
長塀前桜並木通り
ライトアップの色があまり好みではなかったです。
歴代総理の色紙、見学体験!
瑞鷹酒蔵資料館
過日予約して見学、歴代総理の色紙を飾っている。
夏目漱石先生はいつも上熊本駅前に立っておられます。
夏目漱石像
夏目漱石先生はいつも上熊本駅前に立っておられます。
★一万円で復興城主の賞状やカード貰えます★熊本城復...
熊本城復興城主受付
★一万円で復興城主の賞状やカード貰えます★熊本城復興城主受付所。
熊本城の横を流れる坪井川に沿って歩けます。
坪井川步道
熊本城の横を流れる坪井川に沿って歩けます。
中間被東海学園中斷,但是有小路可以走過去。
保田窪放水路 桜
中間被東海学園中斷,但是有小路可以走過去。
「柊木坂」…別名「柊坂」「多武木坂(たぶのきざか)...
柊木坂
「柊木坂」…別名「柊坂」「多武木坂(たぶのきざか)」
熊本城脇の石碑で魅力発見。
特別史跡熊本城石碑
進入熊本城之前在右手邊會看到這個石碑。
2015/4/28来訪。
展示品とテキサス開拓時代を体感!
サンアントニオパイオニアキャビン
1800年代前半から始まるテキサス開拓時代に入植した人々が入植地で手に入る材料を利用して造った一般的な住居です。
懷舊氣氛濃厚的區域,日式的老房子裏經營法式的小酒館...
「新町・古町」地區
懷舊氣氛濃厚的區域,日式的老房子裏經營法式的小酒館,有很多工藝店和特色餐廳,值得一來。
結構、自動車の往来がある印象の坂道。
新坂
結構、自動車の往来がある印象の坂道。
権現坂
隠れミッキーです。
隠れミッキーのイチョウ並木
隠れミッキーです。
熊本 観光
龍迫谷坂
自衛隊通リ桜道
三丸桜所
桜植樹記念碑
スポンサードリンク
スポンサードリンク