須磨海岸で願い事を!
願いの椰子の木
摩耶埠頭から来た5本の椰子。
須磨海岸のヤシの木があるところ🌴白いハトがいました🤍🕊️
スポンサードリンク
新緑映える六甲山のハイキング。
布引貯水池
新幹線の時間調整でちょっと寄るつもりが大満足のハイキングになりました。
市街地から30分くらいでこの景色になるのは神戸らしさだと思います。
ハーバーランドで、ロマンチックな夜景体験!
高浜岸壁
ハーバーランドの顔とも言える場所です。
サイクリングでやってきました。
スポンサードリンク
神戸中華街の西端で雰囲気満点!
西安門
雰囲気があっていいですねー。
中華街の独特の雰囲気。
願いが叶うサターンの椅子。
山手八番館
異人館街にある山手八番館は願いが叶うと言われている赤い椅子別名サタンのいすがあります。
神戸観光で外せない場所。
スポンサードリンク
妬泉の泉源、温泉の香り漂う。
妬泉源
妬泉の泉源で、近くに寄れば温泉の匂いがします。
美人が泉源の前を通ると嫉妬してお湯が噴き出したことからこの名がつけられたといわれています。
家族で楽しむサンドブラスト体験!
ROSE GLASS GALLERY
サンドブラスト体験をしました。
ドキドキで体験しましたが、メッチャ楽しかったです!
スポンサードリンク
須磨寺の門前で、優しい時間を。
須磨寺前商店街
須磨温泉の旅館への経路として、初めて訪れました。
趣のある須磨寺の門前商店街です。
神戸港の光と共演、夢のようなひととき。
メリケンパーク
2024/12 神戸ハイカラクリスマスの朝は海側から太陽が照りつけクリスマスツリーも輝いてます。
モニュメントやホテル、有名なポートタワー等があります。
太閤橋たもと巨大な袂石!
袂石
歩いていたら見つけました。
たもといし想像以上に大きいです!
歴史の湯で願いを叶えよう。
極楽泉源
「願いの湯」と呼ばれていました。
歴史ある有馬温泉の源泉。
タンサン坂を登れ!
タンサン坂
評価をする と言うのが難しいので可も不可もなく☆3というとこにしときます。
登った先には炭酸泉源広場があります!
海辺のテラスで、最高の涼しさと海鮮丼!
波打ち際のSUMAてらす
景色良くて最高!
海が綺麗です。
明石海峡大橋望む、賑わうビーチ!
BE KOBE モニュメント (アジュール舞子)
明石海峡大橋を臨む絶好のロケーションにある海水浴場がとても賑わっていて良かった。
7月に完成したBE KOBEの写真を投稿します!
有馬名所巡りとお蕎麦。
有馬の工房
有馬観光名所巡り。
お蕎麦が頂けます。
妬泉源で幻想的な夜を。
有馬温泉 泉源
夜にはライトアップして幻想的です。
ここの硫黄の香りを楽しむのもいいと思いました。
贅沢な甘さ、かおり野いちご狩り。
濃恋のうえん鹿の子台店
いちごがとても甘くて美味しかったです。
とても綺麗で気持ち良くいちご狩りができました。
クラシック×モダンの素敵空間。
KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸(旧神戸生糸検査所)
私には可もなく不可もなくかな。
カフェ、図書館もあるので、落ちつけるスポットです。
有馬温泉の二号泉で癒される。
有明泉源
有馬温泉の七つの泉源のうちの一つ。
有馬温泉にある源泉のひとつ。
有馬温泉の恩人、行基像に感激。
行基菩薩像
夜でも閲覧可能。
奈良の東大寺、大仏の建立に尽力したお坊さんです。
願いが叶うサターンの椅子で幸運を!
サターンの椅子
サターンの椅子を待ち受けにすると願ったことが叶うと聞き早速スマホの待ち受けに📱その影響か分かりませんがいいお仕事が舞い込んできました😊
独身時代、友達と何度か来館し、複数回座ったことがあります。
進撃の巨石で再認識、旅の楽しさ!
仏座巖
歩いていて見つけましたが散策しながら色々と知る機会があり旅の楽しさを再認識しますね。
仏座に似ている巨石です。
何十年ぶりのルミナリエ体験。
神戸ルミナリエ
ルミナリエが初めて催された時代に行ったっきりでしたが何十年ぶりかに訪れました。
今回は初日の2025/1/24日18時30分事前チケット購入で会場に17時40分に会場着。
温泉寺で行基菩薩様に出会う。
ねがいの泉
烏がいました。
行基菩薩様の銅像があります。
ねね橋の大きなひょうたん、昼夜異なる風景。
有馬六景 説明文
おっきなひょうたんがねね橋に刺さってました。
昼と夜ではまた違った風景が見れます。
夕方18時頃思い立って行きました。
枝垂れミュージアム
夕方18時頃思い立って行きました。
アジュール舞子で見つけた可愛いビュースポット!
ピンホール(針穴) 神戸らしい眺望景観10選入り アジュール舞子
針やのに、以外と可愛い。
アジュール舞子の管理事務所の近くにあるビュースポットです。
神戸市の心、女神像の願い。
ニケの像
大女神像大丸の一角にある吹き抜けのような場所グリーンの背景の前に女神像赤い電話ボックスにちょっと違和感と、何故ここにと。
吹き抜けのような場所に建っている女神像。
元湯古泉閣の特別な泉源で癒しを。
古泉閣泉源
有馬有數個泉源,每個都非常特別。
どの料理も素材が最上の物で満足しました。
42度と44度の魅力、楽しめる!
太閤の泉
還不錯,有分42度與44度不過池子並不大。
現在飲む事が出来ません。
この鐘、鳴りますよ!
愛の鐘
この鐘鳴るんですかね?
休憩所に長田の歴史があります。
ウォールギャラリー
休憩所に長田の歴史があります。
粘り強さに感謝!
新幹線と地下鉄の交差が見れるポイント
タイミングが合うまで1時間ほど粘りました。
昔の農家さんの家。
神戸ワイナリー 古い農家(古民家)
昔の農家さんの家。
西神中央駅近くの銅像で、心温まるひとときを。
「西風とともに」黒川 晃彦
神戸西区西神中央駅東側商店街入り口にある銅像。
自由にご覧いただける記念撮影空間。
三国志館
記念撮影しました。
このスペースは「ご自由にご覧ください」というものになっている。
降りたところからの眺め。
天狗岩
夜間はそこそこ怖かったです。
少し降りたところからの方が良く見える。
主人はとても満足して喜んでいました。
菊正宗試飲
主人はとても満足して喜んでいました。
こきちらす滝の白玉ひろひおきて世の憂うき時の涙にぞ...
在原行平歌碑(布引三十六歌碑)
こきちらす滝の白玉ひろひおきて世の憂うき時の涙にぞかる。
景色を楽しめるスポット。
通信アンテナ横の展望台
景色を楽しめるスポット。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
