UFOライン入口からの絶景峠。
穴場💨よさこい峠
UFOラインの入り口から24キロ右の石鎚スカイラインへ抜けました左は石鎚公園線。
エコトイレ🚻も在ります👍
スポンサードリンク
重信の白糸の滝、神秘的な絶景。
白糸の滝
滝のスローシャッター撮影をしてみたくて三脚を背負ってミニベロで訪れました。
皿ヶ嶺の風穴近くにある滝。
地芳トンネル近くの美味しいまぼろし原水!
四国カルスト まぼろし原水
夏場に四国カルストに登るときは必ずここで水分補給をしておいてください。
とても美味しいお水です。
久万高原の美しき遅越の滝。
遅越の滝
水量も多く3段に流れる滝は美しいです。
駐車場から体感で50メートルほど続く坂道が若干キツめですが歩く距離はそれほど長くはありません。
道後温泉の伝説の石。
玉の石
お湯が沸いてる。
ご利益のある大きい石です。
スポンサードリンク
神々しい御来光の滝へ挑戦!
御来光の滝
事前の下調べが必要でした。
2022.11.3文化の日面河渓谷から御来光の滝まで紅葉を見に🍁片道約6.5㎞道に迷いながら面河茶屋から2時間半で到着。
イルミネーションとタオルの夢。
タオル美術館
イルミネーション目的で18時30分頃に家族で行きました。
ここにもたくさんあって選ぶ楽しさがありました。
本物のうなぎ丼、山奥の贅沢。
茅葺き民家交流館土居家
うなぎ丼、とても美味しい、小鉢のおかずも美味しかった。
思っていたより遥かに大きく驚きました。
歴史を感じる境目峠。
境目峠
今では静かな峠ですが、昔は賑わっていたようです。
歴史を感じる場所でした。
梅が見頃の浜辺、松林散策!
志島ヶ原
最高に広くて自然を感じます。
珍しく車が浜まで入れるので楽に海に行けますΣb( `・ω・´)グッ
鐘の音で心が浄化✨素敵な景色。
しあわせの鐘
紐をひっぱると、鐘がいい音で鳴ります。
久しぶりに来ました。
高台からの絶景と柑橘デザート。
恋人峠
フェリー内で予約したレンタルサイクルで向かいました。
泊港から結構な坂を上がった場所にある峠。
愛媛のインスタ映え駅、平日も賑わい!
下灘駅構内
平日で雨が降っていましたが 海外のゲスト含め40人程は 無人駅周りに。
松山駅から約50分。
思い出のモニュメント、絶景と共に。
「SHIMANAMI」文字モニュメント
サイクリストの聖地である「サンライズ糸山(サイクリングターミナル)」にある有名なモニュメント。
普通の人はお尻が半端なく痛くなるので覚悟すべししかし、こんなサイクリングコース設定した人、先見の明あるよな〜と思いました。
心いやされるお遍路接待所。
坂本屋
最後の激坂。
温かいお接待の心を感じました。
棚田まつりで味わう、感動の景色!
奥内(遊鶴羽)の棚田
棚田まつりに行きました太鼓やダンスなど楽しいイベントでした最後に 餅まきがありました。
国道からは奥内の棚田と案内されている。
駐車場から歩く小さな滝壺。
瓶壺
駐車場から10分くらいで着きます。
駐車場から歩くといけます。
惣川公民館で鍵を借りて、冒険の洞窟へ!
羅漢穴
手付かずの自然の洞窟、中は広く長さもかなりある。
惣川公民館で鍵を借りる必要があります(2021年8月現在)。
松山のダイヤモンドクロス、唯一無二の景色。
伊予鉄道 大手町駅 ダイヤモンドクロス
日本で唯一の普通電車の伊予鉄道高浜線と路面電車の伊予鉄道市内電車が平面で直角交差するダイヤモンドクロスを見ることができます。
坊ちゃん列車ミュージアムに解説があったダイヤモンドクロスです。
坊ちゃん電車とからくり時計、楽しい商店街。
道後温泉駅前広場
からくり時計が動く時間の時計前と坊ちゃん電車が入って来た時は週末という事もあり 人が集中して歩くのが大変なくらいです。
人が多く集まる場所です。
大樽トンネル越えて、壮観な滝へ!
大樽の滝
滝の麓までの遊歩道はありません⚠️滑りやすそうな岩登りをしなければなりません。
YouTubeに他の方がアップされてると思いますが、登山の方が滝壺まで岩を登っていき撮影などをしていました。
国道沿いの絶景、軍艦岩の驚き。
御三戸嶽(軍艦岩)
約45分位に、左側に行くと名勝面河景気です。
軍艦岩の綺麗な眺めは面河川側でなく川の合流対岸側のみみど公園からの方が良いかもしれません。
能島の潮流体験、感動の美味しさ。
能島水軍潮流体験船·水軍レストラン
22.04末に来訪。
能登水軍で潮流体験を楽しんだ後に食した昼食。
風穴の冷気で極上の涼をお楽しみください!
風穴
駐車場から近くて、涼しかった。
木と岩と風とが織成す風穴。
合格地蔵へ行こう!
ごうかく駅
バス停の名前が受験生にとって縁起が良い。
合格地蔵の所てです。
秋姫イチゴ食べ放題、甘さ満点!
にっこりいちご園
いちごの名前を上にぶら下げてくれていて食べ比べができました。
イチゴ最高貸し切り〰
宇和島の渓谷で涼風と滝。
薬師谷渓谷
すごく行く道が荒れていて最後までは大変です。
自然そのままの手つかずの渓谷。
夜中のトトロが待ってる場所。
トトロ像
夜中車のライトで照らしたらいい感じでした。
微妙なトトロがポツンといます(笑)トイレは綺麗です。
リフレクションが美しい春の桜。
尾首の池
ほぼ散っていました。
桜がすごくキレイだった♡道がぐにゃぐにゃで車酔い注意(笑)
ひっそり楽しむ滝と水車。
夫婦滝
その先も道が崩れているようで行き着くことができませんでした。
とてもいい所です。
砥部焼き絵付け体験、300円で楽しもう!
砥部町陶芸創作館
気軽に砥部焼き体験が出来る施設。
砥部焼の体験コースで絵付けやロクロ体験など色々出来ます(*^^*)
圧巻の枝垂れ桜、心を打つ美しさ。
相野の花
2022/4/11訪問場所は山奥にあります。
見頃です。
夕日と石鎚山の絶景スポット。
塩屋海岸
久しぶりにダルマ夕陽がみえました。
夕日の綺麗なビーチです。
道後温泉近くの斬新な射的屋!
道後温泉遊技場 ウラ道後
独特の魅力があります。
開業して半年の新しいプレイスポット。
石鎚山への最高のワインディングロード。
石鎚スカイライン
一部に雲がかかって幻想的でした。
夏のライディングには最高のコース滑らかなワインディングを快走できますよ。
重信川河口の夕日絶景!
塩屋海岸
久しぶりにダルマ夕陽がみえました。
夕日の綺麗なビーチです。
新居浜の紫陽花、心癒す彩り。
あじさいロード山田
ナビで行っても曲がり損なうと辿り着くのに四苦八苦。
まだ、つぼみも多かったですが、綺麗に咲いてました🎵
317号水ヶ峠トンネルからのアクセス!
木洩れ日の滝
オフロードバイクで行ってきました。
東三方ヶ森の林道へのアクセス路の途中にあります。
梅津寺駅近く、みきゃんだらけ!
みきゃんパーク梅津寺
ほんと素敵な風景でしたよ✨伊予柑ソフトが美味しすぎました✨
愛媛県に行った際は絶対に行ってみたかった場所です!
寒風山の壮大な絶景を体感!
止呂峡
寒風山を越える途中にあります。
峡谷自体は壮大で、たしかに迫力はあると思われる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク