小田原城の臨場感、坂道散策!
常盤木坂
ここまで来ると「いよいよ小田原城に来た」と言う臨場感があります。
なだらかな登りやすい良い感じの坂です。
スポンサードリンク
大涌谷の名物玉子を味わおう!
大涌谷
名物の玉子食べました。
初めての箱根旅行で訪れました!
矢倉沢往還の癒しの巨木。
椎の木森
すごい巨木。
癒しスポットです。
スポンサードリンク
木のパワーで癒される散歩道。
恋人の丘
龍野ケ丘自然の森たぬきと目が合いました👀
老朽化が始まっており綺麗とはいえない。
世附川の大棚滝へ、2時間の冒険!
大棚の滝
R5.6.10に行きました。
10kmくらい。
スポンサードリンク
鎌倉山の桜吹雪、夢の散歩道。
鎌倉山さくら道
桜並木というより桜がある道。
鎌倉山バス停から住吉バス停あたりの間に桜が多くあります。
歴史を感じる山手80番館遺跡へ!
山手80番館遺跡
2025.7.11横浜観光で立ち寄る。
マクガワン夫妻の住居の跡地です。
静かな水音に癒される七ツ淵。
七ツ淵
今回は七ツ淵入口の手前左側の資材置き場の所に車を停めさせ頂きました、静かな所で水が綺麗で水の流れる音に癒されました☺
まぁ荒れてました 最終的に3mの崖に阻まれました。
明治創業、鎌倉ハムの赤レンガ。
鎌倉ハム倉庫(鎌倉ハムの発祥の地)
横浜埠頭にある横浜赤レンガ倉庫とほぼ同じ形式だそうです。
国産初の「鎌倉ハム」の地。
黒玉子と富士山の絶景体験!
Black Egg Monument (South)
別の場所にも同じモニュメントがあります。
生憎の天気で富士山見えず…風も非常に強く歩くのも大変だった💦やはり外国の方が多くを占めていた。
茅ヶ崎駅近でサザンの雰囲気を楽しむ散歩。
サザン通り商店街
茅ヶ崎駅南口からすぐの場所ですが、人が少ない商店街。
至って普通の少し寂しい商店街。
城ヶ島の崖登りに挑戦!
水っ垂れ
崖登りしました。
工場などが集まる地域近く裏側といった感じの場所の総称が「水っ垂れ」です。
山下公園の水流石階段で癒しのひとときを。
水の階段
水が流れる石の階段は癒されます。
山下公園にある水の階段。
静謐な空気の低山ハイキング。
鐘ヶ嶽
七沢バス停から。
浅間神社からすぐ上にある山頂。
桑田さんの『ダーリン』の公衆電話。
自働電話
桑田さんの『ダーリン』で使われた電話ボックスです♪
昔の公衆電話を模していて、なかなか雰囲気がありました。
横浜・野毛の賑わいで多彩な味。
野毛小路
主に飲み屋さんが軒を連ねる商店街。
ゲイタウンとは言われてますが普通に居酒屋も多くて怪しさはわからないですね。
大山古道の静かな峠、木のベンチでひと休み。
いより峠(不動越)
そばの車道のところに木のベンチがあります。
在りし頃の大山参りを彷彿させる古道の峠です。
大山の風情と歴史を満喫。
大山旧参道
いい眺めです。
大山阿夫利神社への風情のある参道。
茅ヶ崎で楽しむ河津桜のお花見。
小出川の河津桜
その時期になるとシートを引いてお花見をしている茅ヶ崎のご年配の方がいます❗何か良い感じでした❗
のんびり散歩。
橋本でリニア工事見学!
さがみはらリニアひろば
橋本駅の目の前にある。
毎週金曜日、一部の土曜日開放されています。
飯山の名所で夜桜撮影を満喫!
桜の広場
夜桜撮影で行ってきました。
2022年3月9日にリニューアルオープンし綺麗な広場になりました。
剛桜満開、幸せのお花見。
剛桜
たまたま寿司屋に行くときにゴウザウラ?
みなとみらいのお花見スポット。
伊勢原市で曼珠沙華とバーベキュー!
日向渓谷
探鳥でSMBCの森と日向林道に行きました。
近場で自然を感じ取れる場所。
ドラマロケ地、包丁岩へ!
山の目
名倉金剛山に向かうときに寄り道をした高倉山に登る手前で見かけました。
中央高速からも見えるらしい目までは道がないので行けないそうです最近のドラマに出てきました😳
箱根で舞妓と楽しむ特別なひととき。
湯本見番
舞妓さんが本当にあそんでくれる。
今時、なかなか経験できない事を味わえる空間です。
横須賀の軍港巡り、コースカで!
軍港めぐり
横須賀と言えばということで、楽しみにしていた軍港巡り。
発券が可能です。
江ノ島と彫刻が彩る。
「海の詩」親松英治
江ノ島も一望できてこの季節に海を見るのもいいな。
藤沢市在住の彫刻家、親松英治氏の作品。
二ヶ領用水宿河原桜並木で花見を!
二ヶ領用水宿河原桜並木
水路沿いに延々と続く桜並木。
職場から、近所まで続いている。
高松山で桜と夜景を堪能。
高松山
低山ながら良い眺め。
あまり標高は高くないですが、眺めはそこそこいいです!
八俵山と浅間山の静かな遊び場。
地獄沢
ここ子供の頃よく遊び場にしてました。
地元で40年近く昔はよく遊んでました。
静かな滝とハイキングの癒やし。
黒竜の滝
長い林道歩きの箸休めに。
ここから川に降りる。
歴史を感じる旧東慶寺仏殿。
旧東慶寺仏殿
素晴らしい建築物だと感じた。
茅葺寄棟造の重要文化財の旧東慶寺仏殿。
称名寺広場で八角堂と絶景!
金沢山
街なかなのに山にいる様な感覚になります。
工場群が見渡すことができます。
小ぶりなひまわり畑、写真映え抜群!
黒川ひまわり畑
文月下旬頃🌻開放される。
やや小ぶりなひまわりですけどこの一帯見事に咲いてました。
年2回のチャーミングセールで、心安らぐ街巡り!
横浜元町ショッピングストリート
年に2回楽しみにチャーミングセールを待ってます🎵
中華街とは全く異なる空気感と懐かしさがある。
真鶴のブランコで幸せ時間。
幸せをつくる真鶴時間ブランコ
真鶴町の新しいシンボル的な存在です。
なぜここにブランコがあるのか?
小田原の風魔で忍者体験!
小田原城NINJA館
初訪問になります。
大人から子供まで学習・体験できる施設。
そごう屋上で岡本太郎の太陽を!
「太陽」岡本太郎
動画でタローマンを観て、「太陽」を見に来ました。
なんだこれは〜すげぇ かっこいいそごう屋上の空に映える 顔が3つ!
桜リレーで春を楽しむ。
桜ともみじのわくわく広場
桜の季節、のんびり散歩に良いですね。
3月27日の夕方に行きました。
三ヶ下海岸で輝くシーグラス!
三ケ下海岸
芝崎海岸を歩いた先にある別の海岸です。
磯遊びするならココ!
スポンサードリンク
スポンサードリンク