道路から見える小さな滝です。
かつろう谷の滝
道路から見える小さな滝です。
スポンサードリンク
懐かしさに心安らぐ場所。
あいさつ看板
懐かしいですね。
ここに来ると心が安らぎます。
滝エリアまでの険しい道のり。
伊尾木洞の滝
滝エリアまでの道のりはなかなか険しいです…
スポンサードリンク
やなせたかしロード。
メロンパンナちゃん像
やなせたかしロード。
30年ぶりの再会が待ってる。
KOWA観光望遠鏡
およそ30年ぶりくらいに訪れました。
いの町のペル猫注意看板が話題!
動物注意(猫)
いの町のペル猫注意看板は有名?
林道より高い所から滴り落ちる美しい滝で癒されます。
樽の滝
林道より高い所から滴り落ちる美しい滝で癒されます。
無農薬のブルーベリージャム作ったり、新聞バッグ作っ...
こいのぼりの里
無農薬のブルーベリージャム作ったり、新聞バッグ作ったり。
ごめんなはり線安芸駅の前にあきうたこちゃんの像があ...
あきうたこちゃん像
ごめんなはり線安芸駅の前にあきうたこちゃんの像があります。
土佐のオナガドリ像
オナガドリの原産地って南国市やったんやーごめん・なはり線の開業と同時に一気に地元の名産を広めようとしたんやろなだけど…人がおらん過ぎる💦
中岡慎太郎館の駐車場を挟んだ向かいに建っています。
中岡慎太郎之像
中岡慎太郎館の駐車場を挟んだ向かいに建っています。
郵便局の前にもあります!
あいさつ看板
郵便局の前にもあります!
無料で見れる花園。
小才角アジサイグループ
無料で見れる花園。
すぐに滝が見れます。
小川東津賀才の滝
すぐに滝が見れます。
知られざる安芸のナギ、発見!
安和の大ナギ
安芸のナギは知っていましたが、ここは知りませんでした。
野根山街道 (四国のみち・宿屋杉のみち)米ケ岡登山...
米ヶ岡のしだれ桜
野根山街道 (四国のみち・宿屋杉のみち)米ケ岡登山口の広場に七本のしだれ桜が植えられています。
駆け上がれ、特別な瞬間を!
龍河洞スカイライン
「駆け上がれ!
小さな休憩所、それなりに眺めも良いです。
朴崎休憩所
小さな休憩所、それなりに眺めも良いです。
須崎市安和の大ナギ、秘められた魅力!
神木 梛の木
説明板が他の木に隠されています😅 須崎市安和にも大ナギがありますよ😄
道路沿いから見れる高知産赤うしの牧場。
赤牛牧場
道路沿いから見れる高知産赤うしの牧場。
琴ヶ浜の絶景を一望!
琴ヶ浜 展望台
琴ヶ浜全体を見渡せます。
西山地区のバイカオウレン群生地。
西山地区バイカオウレン
佐川町西山地区の里山に「西山花守交遊会」の方々が、長年にわたりバイカオウレンの群生地づくりに取り組まれていることを知りました。
学術的にも貴重なもののようですよ。
土佐神社 礫石
学術的にも貴重なもののようですよ。
樹高約20m、幹周り約5m、樹齢は不明。
八幡のケヤキ
樹高約20m、幹周り約5m、樹齢は不明。
幹周約3.2m、樹高約7m、推定樹齢500年のビャ...
宝珠寺の深山白槙
幹周約3.2m、樹高約7m、推定樹齢500年のビャクシン。
とっても水質のきれいな川です!
下轟
とっても水質のきれいな川です!
思っていた以上に大きな桂です。
小北川のカツラ
思っていた以上に大きな桂です。
八坂神社の大杉
わからんわねぇ😅
GW頃まで 櫻が咲いてます。
稲叢山遅咲きの桜
GW頃まで 櫻が咲いてます。
駐車場から海の方面にある階段を通るとたどり着くこと...
桂浜跡地
駐車場から海の方面にある階段を通るとたどり着くことが出来ました。
以前から幻の滝と言われた滝です。
安居不動の滝
以前から幻の滝と言われた滝です。
逛きたくなる商店街の魅力。
帯屋町中心街
很好逛的商店街。
カレーパンマン像
商店街そのものが閉業してるシュールさよ…💦こんなところにやなせたかしの名を冠する通りの名称なんかつけるなよなー😓
境内に川が流れている小さな神社。
頭集音無神社
境内に川が流れている小さな神社。
この像たちには何の罪もないですーこりゃ行政がアホ過...
しょくぱんまん像
この像たちには何の罪もないですー😓こりゃ行政がアホ過ぎる💦
階段を降りた場所にあります。
竜が駒
化石第一号)場所:奥の又長谷の奥の又付近の道路脇、階段を降りた場所にあります。
ウロの大きさと若木の不思議。
厳島神社のしいの木
中の木は若いような、よくわかりません😅
窪川インターから車で10分!
森のピアノ
窪川インターを降りて、クルマで10分程で到着。
存在感ある大木で心豊かに。
別役の大杉
どんなだったかなあ🤔
腕相撲大会、フィナーレは花火大会で盛り上がるお祭り...
鏡川緑地公園イベントin紅葉橋
腕相撲大会、フィナーレは花火大会で盛り上がるお祭り。
スポンサードリンク
