スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
安居不動の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
以前から幻の滝と言われた滝です。何年も前に大瀧神社から続いていた修験道も途中で跡形もなく崩落し、かろうじて残っていた林道も何年も前に崩落で通れなくなっています。ここへ行くルートは簡単で、道に迷うことはないと思いますが、行くなら夏前から春先まではやめた方が良いと思います。行けない事はありませんが、完全防御の上、1時間半以上の間、藪こぎやイバラや立木をかき分けて進んで行き続ける挫けない覚悟が必要です。なので、少しでも草葉が枯れている時の方がどちらかと言えばおすすめです。念のため行き方を書いておきます。車かオフ車で行けるところまで行って、そこからは崩落で閉鎖された林道をずっと歩いて行けば着きます。安居渓谷から上へ向かって、気を抜けばパンクしそうな瓦礫道をどんどん進みます。大瀧神社を右下に見下ろすくらいまで進と、ロープが張ってあり行き止まりになります。(ロープは切れてしまっているかも・・・)手前が少し広くなっているのでそこに車を止めて、後はロープをくぐって藪やイバラをかき分けながらひたすら1時間半から2時間くらい進めば不動滝へ着きます。ルートはもとの林道なのでわかりやすいと思います。途中、崩落した箇所があり、つたわり歩きが必要なところがあるので注意して下さい。滝は水量こそ少ないが、左右から2本の滝が流れ込む小さな滝壺(?)のところまで行けます。行く苦労もあって素晴らしい滝です。何度か行きましたが、今まで誰ともすれ違った事がなく、滝前で自然を独り占め出来ると思います。