壇鏡の滝と間違う美!
源来の滝
突然カーブで登場する本格的な滝です。
壇鏡の滝と間違えて行ってしまいました。
スポンサードリンク
見に行く価値、ここにあり!
毘女像
悪くはないですが防波堤の先にちょこっと置いてるだけなので観光するにはいまいちかな。
一応見に行く価値はあります。
長い山道を越えて、絶景に出会う。
梅灘
長い山道を抜けるとそこに出てくる絶景。
スポンサードリンク
想像以上の美しさ、隠れ滝!
萩尾滝
県道39号線須佐神社から185号線三刀屋佐田線に入って2〜3分で川沿いに右折して間もなく到着です道路脇に2台程駐車可能先人の口コミの通りこん...
今回初訪問しました(令和6年2月)個人的には想像以上に良い滝でした。
丁寧な手作りお皿の教え。
来待ストーン 陶芸館
とても丁寧にお皿の作り方を教えてもらいました。
スポンサードリンク
芝桜が彩るドライブの休息。
飯梨川堤防
ドライブ中に目に留まり芝桜が見ごろで立ち寄りました。
アクセス重視!
来尾(森田屋)の棚田
駐車場は無いですね。
スポンサードリンク
甲冑のような大岩、滝の景観。
鎧滝
滝は途中で二股に別れ、その間の大岩が甲冑に見えなくもない。
向こうに渡れれば。
ひまわりに囲まれた楽しいひととき。
ひまわり畑
迷路ではありませんが沢山のひまわりを見る事ができます。
心が癒やされる特別空間。
高袋の滝
癒やされます。
苔生した歌碑の魅力を解読。
河津匂子の歌碑
苔生した歌碑に惹かれて近づき、何とか解読しました。
カツラの巨樹を目指して!
門田の大カツラ
🅿駐車場はありません。
目の前にいきなりカツラの巨樹が現れます!
小波の郷近くの美しい滝。
竜頭の滝
すごくりっぱな滝です。
小波の郷の横に流れている、落合川にある滝です。
石見銀山を模型で体感!
世界遺産モニュメント
石見銀山を模型にしたもの。
畳ヶ浦のクジラ化石、歴史の足跡。
クジラの上顎骨の化石
化石があった場所、という表現が近いように感じます。
畳ヶ浦観光名所マップ作りたいクジラの上顎骨アゴの骨の化石です詳しくはウェブサイトの石見畳ヶ浦が語る大地の物語13〜14ページを参考にして下さ...
美しい洞門で心癒されるひととき。
日祖の洞門
ありがとうございます。
障害物もなく大変形の美しい洞門です。
透明な海と白い岸壁、船長のおもしろ話!
遊漁船 嵩洋丸発着場所
サンセットクルーズ、綺麗な海と夕焼けでした。
ポイントの詳細やそこの地形を丁寧に教えてくださり、安心感して釣りが出来ました。
三隅町岡見川沿いの菖蒲園、見つけた喜び!
寺戸菖蒲園
三隅町岡見の岡見川沿いにある菖蒲園です。
場所が分かりにくくて地域の人に聞いてやっと行くことが出来ました😊
神話のふるさとの芸術的風景。
大庭 田んぼアート
추수를 해서 아쉽다.
チコちゃん、可愛いヨ💕勿論アンパンもね!
原田さんの40年のつつじ園。
原田花咲園
暑すぎて、、、😂
入場料無料です。
梅の木橋を渡る、オツな滝へ!
石木戸の滝
橋が落ちていて川を渡らないと行けません。
県道48号線から矢原川にかかる”梅の木橋”を渡って林道を進みます。
コスモス咲く美しい空間。
朝酌川コスモス畑
どこかの団体さんが管理されているようでコスモスが綺麗に咲いています。
ダムカードは管理所でゲット!
銚子ダム展示室
こちらではなくダム管理所のほうへ行きインターホンで管理所の方に対応していただく形になっているようです。
赤浦海岸を満喫する散策コース!
中国自然歩道 赤浦コース
赤浦海岸から坂浦漁港まで30分位のコースです。
いろんな種類の美味しいいちご、自由に楽しむ!
いちごの森 あおやま
美味しいいちごを作っておられます。
周りを気にせず食べることができました。
歩行者専用の新たな魅力!
愛の橋
徒歩なら、通行できるものと、思っていました。
何ということでしょう。
車一台分のスペース確保!
弁慶岩
車一台分の駐車スペースはありますが、駐車場はありません。
夜のウミホタルを体験。
ウミホタル観察地
夜、バスで案内して頂けます。
出雲観音霊場25番、静寂な不老山。
澄水寺
静かな環境のお寺。
出雲観音霊場第25番松江市街地の北東北山の麓に鎮座される観音様。
知る人ぞ知るウユニ塩湖、映える瞬間をキャッチ!
宮須河口
知る人ぞ知る島根のウユニ塩湖!
駐車場は狭く切り返しが大変。
現存最古の郵便局舎と歴史を感じる街並み。
旧江津郵便局
良い町並みです。
歴史のある街並みが地元の方々の努力で残されています。
冷たくて美味しい湧き水、隠れスポット。
犬来湧き水
無味。
平日昼間に行きました。
子宝と縁結びの神秘!
男女岩
いい年こいた大人で間違える人はいないかと思われます。
県道2号沿い、道からすぐ側にあります。
夕日を背に新しい出会いを。
玄丹かよ像
ここは最高の発展場です。
夕日が綺麗に見られる⁉︎
通り辛い道も楽しい冒険!
弁慶の森
一部通り辛い場所もありましたが、こういうのも楽しいね。
飲むとカラスに変身!
カラスの水
よく分からないけど何かいいですね。
何なんだここは!
整備された古民家で、鞆ヶ浦の歴史を体感。
鞆館
トイレが綺麗でした。
昔の漁村生活をそのまま再現されています。
からくり時計の音色、待ってます!
からくり時計
很可惜它故障中。
からくり時計故障中。
奥出雲町竹崎の水車で魅惑の時間。
卜蔵の水車
雰囲気良い。
鉄池にある水車、水を引いて回してます。
松江城を望む絶景スポット。
明々庵・赤山茶道会館
とっても眺めが良く、松江城を、見ることができます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
