初期の魅力満載!
ねこ娘像
アニメ6期に出てくるような萌えキャラではなく初期の漫画に出てきた感じの像。
ガジガジガジガジ…(^^)魚をガジガジ齧ってます平成の「鬼太郎」シリーズの【ねこ娘】よりコチラの方が好きだなぁ。
スポンサードリンク
山中で出迎える犬たち。
ダチョウ観光農園
犬2匹が出迎えてくれてとても可愛かったです!
山の中で 落ち着けるよ ダチョウや羊 犬が可愛い空気もよい。
鉄道ファンの知る信号所。
スイッチバック(滝山信号所)
実際はスイッチバックは機能を停止している。
噂では鉄道ファンには有名らしいです。
スポンサードリンク
情熱の詩人、皆生の碑。
生田春月碑
公園の中にひっそりと佇む石碑❗️
活躍された地元、米子の文学者の石碑です。
鬼太郎の像に囲まれて、お土産を楽しもう!
鬼太郎の音楽会碑
駅前には多くの像が並びます。
お土産をいただきました、涼しくなって家族で来ます。
スポンサードリンク
まるで芸術品のような体験を!
壁画「海と海のこども」
まさに芸術だ👨🎨
250年の歴史、奥滝のカツラ。
奥滝のカツラ
よほどマニアックでない限り感動はない!
鉄主滓が散在する本樹は大小13本で構成されています。
スポンサードリンク
大山参詣道の松並木を散策しよう。
一町松
山岳信仰の対象だった大山への参詣道で、道標として1町(およそ100メートル)毎に植えられた松が今でも残っている。
昭和鬼太郎世代の写真スポット。
一反木綿の遊具
遊具というかオブジェ的なもので写真スポットになってます。
昭和鬼太郎世代には刺さります。
桜並木の奥で特別な時間。
浜坂八丁目桜並木
十六本松の住宅街奥側の桜並木。
枯れ始めたひまわり畑、楽しい夏の思い出!
琴浦ひまわり畑
ひまわり畑がありました。
ちょっと枯れ始めてはいたけど、十分楽しめた。
百合の花と大山の絶景。
とっとり花回廊東館
いつ来てもユリの花と、何かしら展示会が楽しめます。
百合が多くて綺麗です。
240cmの巨木 八重桜が魅せる。
福本の八重桜
樹齢はわかりませんが 幹回り約240cm 高さ約14m 八重桜のこれだけの巨木は見たことがない 2022.4.26
ヨコワのオブジェに魅了!
おさかなロード(ヨコワ)
ヨコワのオブジェがありました。
乾家は鳥取藩主家老として代々仕えていたと言われてい...
乾墓地
乾家は鳥取藩主家老として代々仕えていたと言われている。
民話館で人が集う魅力。
民話館(佐治谷ばなし)
用事を済ませ民話館(佐治谷ばなし)前を通り過ぎる手前で館の中に人の集まっている気配を感じました。
白兎神社参道の歌碑、心温まるひととき。
北里闌歌碑
白兎神社鳥居から階段を上がり参道右側の平地に歌碑が建っています。
巨石を感じる特別な体験。
大蔵山 天宮さん 巨岩の森
巨石を見に行くところ。
水木しげる記念館で御大に会おう!
山高帽の水木先生像
水木しげる記念館の前で来訪者をお迎えしてくれる水木しげる御大のブロンズ像。
米花商店街でコナンと出会う!
はじまりの瞬間(とき)
インターホンから…工藤新一 毛利蘭 知らない人 コナンと4人の声が聞けます。
米花商店街の前にたっている。
湧水のような新鮮さを体感!
いっぷくの泉
ん〜〜これは湧水なのでしょうか。
北島三郎の歌碑で感動。
港春秋の歌碑
ボタンを押しても何も流れませんでした😅
歌手北島三郎さんの歌『港春秋』の歌碑です。
漢字で人偏に久田と部で「くたべ」というそうです。
くたべ
漢字で人偏に久田と部で「くたべ」というそうです。
お店の前で特別な体験を。
おさかなロード(紅ズワイガニ)
お店の前にありました。
玉川の水質改善で新発見!
研屋町、玉川堀跡説明板
昔はかなり水質が悪かったが今はかなり改善されましたね。
土蔵群の東の端になる感じ。
伯耆町で楽しむ!
遠藤ひまわり畑
倒してしまわれるので、情報収集が欠かせません。
鉄道撮影ポイント。
気付いた時のびっくり体験。
アマビエ
気付いた時びっくりした。
隠れた小さな滝の癒し。
西谷の滝
休憩兼ねての立ち寄り。
道路から少し離れたところにある小さな滝です。
冬の南嶺、佐治から北嶺登山道。
三国山 北嶺
北嶺は佐治から登山道がありますので無雪期でもアクセス可能です。
北嶺は佐治から登山道がありますので無雪期でもアクセス可能です。
青谷町奥崎の寒桜日置桜を体感。
岩本の寒桜
青谷町奥崎の寒桜日置桜🌸の枝分け?
不思議な学童看板のフォトジェニック空間。
学童看板
いつからあるのかなんであるのか不思議な学童看板。
フォトジェニック!
ここは岩美のポケフタです!
浦富海岸休憩所
ここは岩美のポケフタです!
チカメキントキダイの美術、心を打つ。
おさかなロード(チカメキントキ)
チカメキントキダイのオブジェがありました。
綺麗なアートでした。
力いっぱい鳴らせる幸せの鐘。
鳥取砂丘 幸せの鐘
就一個超小的鐘,視野很好。
よくある幸せの鐘。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
