トマトバス停で味わう、隠れキャラのブドウ。
トマトのバス停 小深井
隠れキャラのブドウ🍇があります。
一瞬いちごに見えるが、種もなくヘタも異なるトマトだった。
スポンサードリンク
白砂とコバルトブルーの海。
野首海岸
美しいターコイズブルーの海。
白いビーチがすーっと続いており、めちゃくちゃキレイでした。
九州最西端の絶景、想い出の一瞬。
大瀬崎灯台 第2展望台
九州最西端の展望。
一生に一度は行きたい絶景ですが、真夏に行くとかなりキツイ。
松百選の並松で心を癒す。
姫の松原 (Hime no Matsubara)
うっそーとしたかんじ。
おづかじまにはたくさんの大地と自然があります。
美しい海でファミリーフィッシング!
恵美須漁港
何もない漁港です(笑)
昔ここで烏賊が取れてました。
スポンサードリンク
おとぎ話みたいなミカンバス停。
ミカンのバス停 小深井
ここは珍しく建物の入りにくい構図で撮ることができました。
レモンに近い色のミカンのバス停。
福山雅治ゆかりの灯台、釣りと景色満喫。
長崎港旭町防波堤灯台
福山雅治さんゆかりの灯台らしい。
福山雅治さんも若かりし頃、ここによく来てたんですね!
干潮時に渡れる漫画の島。
ブーメラン島
忘れもしない44年前の小5の夏休みに友達とお泳ぎに行って溺れてるフリをしてたら潮で流されて本当に溺れました。
潮が引いたら渡れる小島でした。
港の対岸で帆船祭りを満喫!
水辺の森の丘
素晴らしい公園。
港の対岸に長崎の街並みを眺める船の見える綺麗な公園でした。
壱岐島の春一番、見晴らし最高!
春一番の塔
3分程度の階段を登るとモニュメントが見えます。
壱岐島郷ノ浦フェリーターミナルの近くにあるスポット。
日本最西端の駅猫とともに。
日本最西端の駅の碑
あまり行く機会の無い場所。
端っこシリーズ 最西端の駅猫完備の素晴らしい端っこ駅。
神代小路の紫陽花、しっとりとした美。
雲仙市神代小路 重要伝統的建造物群保存地区
神代小路文化まつり(2023は11月19日)で一日限定で一般公開されました。
素敵な町並み保存が大変そうですがとても綺麗に整備されていました建物や石垣、水路など珍しい。
桜に囲まれて心癒す。
愛パーク(島さくら・壱岐)
桜に囲まれる、素敵な場所です。
沢山の種類の桜があってビックリしました。
武家屋敷、歴史がわかる!
武家屋敷 山本邸
立ち寄りました。
中学校前の無料駐車場を利用した場合1番近い武家屋敷。
小値賀島の牛と海、異国情緒満点!
長崎鼻
小値賀島に来たら一度は訪れて頂きたい場所の一つです。
牛と海がマッチし、写真を撮りたくなる景色でした。
島原市を一望、絶景登山!
舞岳ふれあいロード
標高400mくらいにあり、島原市を一望できる絶景ポイント!
階段というよりは・・・・でも一度は行ってみて下さい。
四人の少年たちに出会える公園。
天正遣欧少年使節顕彰之像
夢を持ってヨーロッパへ渡った4人の少年たち。
大村に相応しい銅像が、長崎を訪れた人を出迎えてくれます。
茶畑と大村湾、癒しの絶景!
赤木の茶畑ロータリー
大村湾の海が見える茶畑です。
整然と並んだ茶畑に癒されます。
長崎・上野彦馬で龍馬と記念撮影!
上野撮影局跡
竜馬ファンなら誰しもここで記念撮影でしょうね。
長崎市は上野彦馬に関する場所が多くあります。
絶景と空気、男島の奇跡。
女島灯台
ここは男島です。
長生きするパキスタン(原文)🇵🇰 پاکستان زندہ باد 🇵🇰
紫陽花ロードで海の眺め満喫。
アジサイ・ロード
鹿に食べられ紫陽花が壊滅しておりました。
キャンプも可能のに、最近はどうかわかりませんが、この小さな町にこんなに大きなスポーツ施設を持っている人々がうらやましかった(原文)종합체육센...
海の中で感じる神秘、鄭成功誕生の地。
鄭成功兒誕石
すごい場所にありました海の中にあって 波の音が気持ちよかったです。
潮が引いていたので近くで見ることができました〜
コスモス街道の楽しいカカシ。
コスモス園
綺麗です。
去年も綺麗だった。
小値賀の夕陽、最高の瞬間。
サンセットポイント
小値賀で夕陽を見るなら是非ここへ!
日が水平線に沈んでいく様を観察できて満足です。
アトラクションタウン裏のひまわり畑。
バスチオン
白いブランコが、出来ていて、お写真スポットです。
今はひまわり咲いてますよ!
長崎で挑戦!
変電所の坂(きゃあまぐる坂)
坂が多い長崎市でもこの坂はトップクラスに急な坂です!
ゆっくり上って3、4分位で頂上の変電所まで登れます。
出島水門、江戸時代の玄関口。
出島水門
オランダ商船と荷の搬入口でした。
ここから出島には入れませんでした。
珍しい天然記念物、ポットホールの魅力!
玉石鼻
とても特徴的な丸い石があります。
秋でも海が綺麗。
珍しい六角井戸を発見!
六角井戸
唐人が作ったといわれる井戸です。
平戸に居を構えた際に、明様式でつくられたと言われる井戸。
グラバー坂で味わう、異国情緒満載の食べ歩き!
グラバー坂
プリン、クリームサンドクッキーなど食べ歩きできますが、トンビに要注意です。
グラバー園や大浦天主堂へ続く坂道です。
福山雅治ゆかりの灯台。
長崎港旭町防波堤灯台
福山雅治さんゆかりの灯台らしい。
福山雅治さんも若かりし頃、ここによく来てたんですね!
滝の観音近くのトトロ体験。
①トトロのバス停
かわいい♡➦久しぶりに寄ってみました…ちょっと色褪せてきてる。
クオリティーはともかく雰囲気のあるトトロでした。
リアルすぎるステゴドンに驚愕!
ステゴドン象
大きい、リアルすぎる。
絶滅したマンモスや現在のゾウの祖先に当たる。
夕暮れ時のひまわり畑、心に残る美しさ。
ひまわり畑
台風前にきてみました。
8月上旬頃までが見頃です。
鬼木の山ノ上で清流を満喫。
鬼木清流水
22年10月10日は、水が出てます。
2022年5月 水はチョロチョロ程度ですペットボトルくらいならいけますが時間がかかります。
落ち着く1㎞堤防で釣り満喫。
神ノ島防波堤
落ち着きます。
休みの日は釣り人が多いですが、いろいろ釣れます。
明治20年築の歴史的校舎見学。
旧スチイル記念学校
それぞれが今は明治学園などになっているようです。
人は、少なく、トイレが、空いています。
出島のカピタン部屋、豪華な時代を体感!
カピタン部屋
オランダ商館長の部屋だけあり、かなり豪華です。
照明器具、展示が素敵〜エモイ☆靴を脱いで見学します、靴は左右の靴箱へ。
ティラノサウルスが待つ、驚きの穴場。
ティラノサウルス レックス オブジェ
ティラノサウルス レックス オブジェ。
駐車場なし、道路沿いです。
だだの橋と絶景散策へ!
生月大橋 展望所
絶景です❗️
だだの橋見る所が少ないから見学に行きました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク