昭和天皇ゆかりの小松島で、癒しのひとときを。
昭和天皇御製の石碑
ここで猫を30匹買ってるおばあちゃんに出会い話を聞きました。
昭和天皇が昭和28年に小松島に行幸された際に詠まれた御製の石碑がありまたその周辺は綺麗な休憩場所になっていてすごく居心地の良い場所ですよ。
スポンサードリンク
鷹匠町の梅と柳、一緒に楽しむ。
旧料亭青柳柳の木
梅の木も柳の木とともに植えられています。
草木で見えにくく分かり難いですね。
殉難警察官吏・消防組員招魂碑
草木で見えにくく分かり難いですね。
西二の丸跡で静かな歴史を感じる。
外地引揚慰霊碑
1990年ごろまで、毎年5月に慰霊祭が行われていたそうです。
2021/10/3来訪。
浅川天神社石碑 (安政南海大地震記念碑) 国登録記念物
スポンサードリンク
忠魂碑
室戸阿南海岸、夢のパラダイス。
蒲生田岬 恋の歌 句碑
夏の四国旅行で訪問しました。
駐車場は無料で利用できます。
子どもたちの石が紡ぐ平和の塔。
子供平和記念塔
戦争を開始する者は最終的に彼ら自身の結果を食べるでしょう。
全国の子どもたちから寄せられた石で建てられた塔だそうです。
震災の歴史、南海を学ぶ。
牟岐町南海震災記念碑
南海地震津波最高潮位標識が並んで建てられています。
南海地震津波最高潮位標識が並んで建てられています。
数寄屋橋を入って近所にあります。
鳥居龍蔵記念碑
数寄屋橋を入って近所にあります。
元ポルトガル総領事の想い、徳島に息づく。
モラエス顕彰碑
徳島で生涯を終えた元ポルトガル神戸総領事モラエスの顕彰碑です。
観光も休憩も砂浜で楽しめる!
牟岐道路完成記念碑
昼休み そこで 昼ご飯を 頂きました綺麗な 所です。
ここから降りれる砂浜がいい。
桜美峠 石碑
県道の峠に「桜美(おうび)峠」と愛称を付け、名前を刻んだモニュメントを建てた。
阿波池田駅前のへそっこ公園で体験を!
第19回全国池田サミット開催記念碑
阿波池田駅前のへそっこ公園にあります。
地域の歴史を感じる史跡探訪。
東地堤防縣營記念碑
地域の歴史を感じられる史跡です。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク