リモートワークに最適な空間。
相馬港 2号ふ頭
場所が場所なので、コンビニまで遠い。
釣り人が多すぎて、密集していました。
スポンサードリンク
漁師の船着き場で楽しむ大野お台場公園。
大野港
漁師さんの船着き場で、この先が大野お台場公園。
地引網漁などで活気ずく。
出島大橋で美しい海を堪能。
出島漁港
去年橋が掛かりアクセスし易くなった出島。
海の透明度が凄いめちゃくちゃ綺麗でした。
スポンサードリンク
砂浜戻り、散歩が楽しい!
長面海水浴場
お散歩にちょうどよかったです。
ここ数年砂浜が戻って来ているように思います。
震災前の思い出、ハゼ釣りを。
古湊船溜
ここも釣り禁止なのでしょうか?
スポンサードリンク
神戸城跡近くの遊歩道で癒しを!
四季の道
神戸城跡から西条保育所の間にある遊歩道です。
漁港そばでのんびり、松川浦を満喫!
岩子漁港
松川浦の西側に当たりますね。
漁港やパークゴルフ場がありのんびり過ごす時は最高の場所です。
フレンドリーな漁師と海タナゴ!
細浦漁港
漁師さんフレンドリーで親切ちっさいメバルと標準サイズ海タナゴ 釣れました。
令和3年2月末ケーソンはあるけど穴釣りには適さないかも。
停泊する船とともに、のんびり散歩!
松ヶ島港
船が停められている。
停泊している船を見ながらのんびりウォーキングをしました。
無音世界で釣り堪能!
江島
この無音世界の中での釣りを堪能されたことでしょう。
大木のけやきと大原湾を楽しむ。
大原漁港
けやき の大木がわりと健在して大原湾を眺めている。
何も無いです。
冬の夜釣り、豪華魚の宝庫。
水浜漁港
腹が痛くなるよ。
魚が釣れますよ。
目黒駅から雅叙園へ、富士山を一望。
東京富士見坂
ちょうどいい時間に通りました。
こちらの方が抜けがいい。
小さな港で釣りを楽しもう!
小浦港(貝浜港)
小さな港です。
全然、釣れない(-_-;)
喜入新港
港の景色と共に楽しむシーズンイン!
相馬港 南防波堤
シーズンインです!
きれいな港の景色がみられます。
垣生3号岸壁
男鹿半島、最高のビューを!
なまはげライン
勘違い投稿が多いですね笑アップダウンがある道路です。
快走出来ます♪( ´θ`)
年中釣れるアイナメと秋刀魚。
韮の浜漁港
令和3年9月中旬、工事は大部分が終わった様子。
令和3年2月末まだまだ工事の真っ最中。
チョイ投げで釣れる実家気分!
小渕漁港
チョイ投げでこれ釣れました。
実家はやはりいつ来てもよい場所だなぁ~
行き詰まった時の港、心休まる場所。
宇部岬漁港
行き詰まった時によく立ち寄ってボーッとしています。
産まれ故郷の港です。
モニュメント広場で、特別なひとときを!
琵琶湖開発総合管理所湖南管理所
付近に(税金を掛けて整備したのか)モニュメントがある広場があります。
透明度抜群の美しい海!
磯草漁港
透明度が高くきれいな海でした。
ごくごく普通の漁港です。
奈多漁港で釣れる多彩な魚たち。
志口港
ハマチ、サゴシ、ヒラメ釣り。
別名 奈多漁港釣れる魚港内 メバル キス コウイカ外側 アオリイカ メバル チヌ タチウオ キス メゴチ マゴチ干潮時 漁港出入り口付近満潮...
カニも釣れる!
箱崎漁港
パシャラーの聖地。
釣りするかた家族ずれでも、釣りできます。
四季折々の花桃、8㎞の絶景。
みのわ花桃街道
かなりの距離の道路沿いに花桃が点々と咲いています。
天気良くて最高でした♪
頑丈な堤防と海の景色。
石浜漁港
高くて頑丈そうな堤防が造られており、ゲートから入ります。
場所が海を指していますね。
安木屋場漁港
松山途中での新発見、立ち寄りを!
鳥津漁港
釣り禁止なので行く機会がめっちゃ減りましたね🦑
立ち寄りました。
西側白灯台(大分港大在泊地中防波堤西灯台)
木更津新港H岸壁
青年祭りで楽しむ煙火際!
塩屋漁港
千裡迢迢由那霸開車到這裡,看煙火際,好看!
釣り禁止です。
父と楽しんだ釣りと軍艦の贅沢。
摩耶埠頭 I岸壁
サビキとか投げ釣りをしてましたよくイワシが釣れてましたほぼ入れ食いでしたねたま〜に背骨の曲がったイワシも居ましたけど…🤣
一般公開されてました。
快晴の中での岩場のんびり。
長茂崎
意外と寛げそうな岩場が広がっていました。
久々に寄って見ました 入口から暫くは緩い下りですが目的地手前は足場が悪く注意が必要 しかし今日は快晴で素晴らしく1時間ほどのんびりして来まし...
春秋の釣りは藻場で決まり!
里浦漁港
釣れる魚ウミタナゴ メバル ソイ ハゼ アイナメ松島湾の中で一番藻が多いエビ多い スズキ セッパが入ってくるハゼ多 干潮時狙う堤防外側 藻場...
平坦な道に隠れた灯台の驚き!
豊後高田港導流提灯台(赤灯台)
こんなに平坦なのに遠い灯台があるのか!
なかなかいい。
静かな漁港で釣り人も満足。
赤土倉漁港
昼間に訪れましたが、とても静かな漁港でした。
初めて寄って見た 釣り人結構居ました。
土佐清水でサーフィン!
布漁港
波がある日はサーファーさん達でごったがえします。
昔サーファーとの間で問題が起きたからか釣り人も禁止になった場所。
細い道を進む、景色の宝庫。
ホッチ峠
細い道だけど景色も良き。
晴れた日に太平洋が見渡せる一本道。
尾浜
景色の良い一本道。
晴れた日に行くと太平洋が見渡せて、とっても綺麗です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク