信濃国の二之宮と水路橋。
蔵造川水路橋
踏切を渡って反対側に小道がありすぐそばに駐車場があります。
信濃国の二之宮を参拝した帰りに立寄りました♫明治30年代後半に造られた水路橋です。
スポンサードリンク
木曽の大橋で宿場町散策。
木曽の大橋
ここはお店の数も多く、寂れている感が皆無なのが凄いです。
いつもは、通過するばかりでしたが、はじめて観光にきました。
奈良井川の美しい橋を見よう。
旧片平橋
猿が沢山いてこちらを見ていました。
土木遺産になっている橋梁。
スポンサードリンク
全 3 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
