乙宝寺で1300年の歴史を感じる。
乙宝寺
午後には近所の子供たちが遊び場として癒されました。
真言宗智山派の立派な寺院です。
スポンサードリンク
日本一の観音像、胎内の心。
越後胎内観世音菩薩
休日のドライブで遠出してきました。
更に国土の安全・将来の平和繁栄を祈念し、昭和45年(1970)に、総丈7.3m、重量4トン、当時としては青銅製日本一とされた観音像が建立され...
地域に愛される曹洞宗の寺。
広厳寺
家の祖父と祖父母が入っています。
コロナも終息……また、旅行に行きたいですね!
スポンサードリンク
乙宝寺で健康と幸運を祈る。
大日堂(金堂)
1983年に再建された乙宝寺のメインとなる建物。
乙宝寺七堂伽藍の中心堂宇。
国登録文化財の思い出の地。
善良寺
登録有形文化財 当代和尚さん一般公開前に披露してくれた。
ずーっと会えると思っていたのでさみしいです😢お墓参りに、行かずにはいられないのです😁🙏
スポンサードリンク
地域に愛される曹洞宗、イベント満載!
広厳寺
とても感じの良いご住職さんで快く御朱印もお受けして頂けました!
地域に愛される曹洞宗のお寺。
蓮池で美しさに出会う。
乙宝寺 金毘羅堂
蓮池の参道左側に祀られて居ます。
蓮が美しいです。
スポンサードリンク
鐘は打てないけど、境内の静けさを楽しもう。
乙宝寺 鐘楼
境内にあります。
鐘は打てないかも。
凄く綺麗で立派なお庭でした!
東牧寺
凄く綺麗で立派なお庭でした!
融通がきくお寺で学びの時を。
正続寺
とにかく融通がきくお寺です。
ここの住職は、私の中学校の国語の先生でした❗️
地元の寺院が感じる安らぎ。
妙法院
地元の寺院さんです。
水子の塔婆が彩る心安らぐ場所。
乙宝寺 地蔵堂
水子供養場所。
水子の塔婆が奉納されています。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク