地下鉄福住駅近く、除夜会で感動を!
浄土真宗本願寺派 光明山 福住寺(ふくじゅうじ)
感染対策しっかりしてて、御参り安心です(・–・;)ゞ
こちらの除夜の鐘を聞くのが好きです。
スポンサードリンク
慈光山瑞教寺
雪化粧の荘厳な寺院で特別なひととき。
真宗大谷派札幌別院
個人的なことで訪問しました。
朝早くから開門し、念仏が聞こえてきました。
スポンサードリンク
歴史と桜、極上の景色。
成翁山法華寺
中学生以来何十年ぶりに行きました。
満開の枝垂れ桜と山門からの眺めは絶景の一言に尽きます。
日蓮正宗 深妙寺
スポンサードリンク
永代合祀供養堂
亘理伊達家の菩提寺、歴史を感じる特別な空間。
大雄寺
亘理伊達家の菩提寺‼️2度お参りに行きました❗展示室は必見です‼️亘理からいっしょに持って来た鎧数領等、首桶もある❗
静かでのんびり出来ます。
北海道最大級の樹齢300年しだれ桜。
法亀寺
桜は葉も出てきてはいますが尚、美しいです!
今年行きました。
圧巻の木製大仏とカレー。
岩内山帰厚院
凄く親切な住職さんが居ますよ物凄く大きな大仏様に感動します。
木造の仏像で大きさに圧巻されます。
法薫山天徳寺
禅龍寺葬祭場
朋心寺
重厚感ある函館の心安らぐ寺院。
真宗大谷派 東本願寺 函館別院
2029年まで改修工事するらしく参拝はできないようです。
東本願寺の函館別院って、すごく心が落ち着く場所なんだ!
弘願寺
妙秀寺
四季折々の名木と歴史。
有珠善光寺
紅葉が、最高でした。
善光寺は屋根が茅葺き屋根で北海道で一番古いお寺だそうです。
870年の歴史を感じる本堂。
浄土宗 新善光寺
浄土宗 新善光寺870年以上前(平安時代後期)に作られたと言われる仏像を近くで見ることが出来て感慨深い!
札幌市中央区にある浄土宗のお寺。
長久山龍雲寺(曹洞宗)
北海道八十八ヶ所第一番札所で特別なひとときを。
成田山眞久寺
節分星まつり福豆まき。
本日御先祖様の相談で伺いました。
法華寺
五稜郭すぐそば、土方歳三の御朱印。
五稜山 最上寺
土方歳三の署名を写したものになるそうです。
函館市五稜郭町にある法華宗のお寺。
地域の心温まる集まり場。
正光寺
先日、友人に誘われてタコパに行きました。
集まり(カフェ)があるということで、行ってきました。
ススキノの豊川稲荷、心温まる御朱印。
豊川稲荷 札幌別院
歓楽街ススキノの近くにある神社は存在感があります。
薄野遊郭で若くして命を落とされた方や水子の供養もされている豊川稲荷。
坐禅会で心が整う。
曹洞宗 十勝山 永祥寺
ヨガで活用しています。
帯広の大切な友人が「坐禅会」に参加されているとSNSて教えていただき曹洞宗に興味が沸きました。
真宗寺会館
本隆寺
心穏やかに浸る新善光寺の美。
浄土宗 新善光寺
浄土宗 新善光寺870年以上前(平安時代後期)に作られたと言われる仏像を近くで見ることが出来て感慨深い!
札幌市中央区にある浄土宗のお寺。
桜色に染まる浄土宗。
天上寺
心落ち着く場所小樽でお念仏を弘めて一四〇年桜や紅葉に囲まれた海が見える高台にたたずむ浄土宗のお寺です日付:2024-05-26
地元の方が来ている感じでした。
日勝寺
照源寺
東雲山高岸寺
不動明王のパワーを体感。
大本山成田山函館別院函館寺
市電松風町駅近くにあるブッダ・テンプル。
住職の対応がすごく優しくて親切、丁寧。
真言宗の護摩焚きで始まる朝。
成田山札幌別院 新栄寺
ご祈祷に参加させていただき気持ちよい1日をスタートすることができました。
成田山札幌別院 新栄寺です。
根室の最東端、千島桜の美。
護国山清隆寺
桜前線の最終地点とも言われる根室。
日本で一番遅くに咲く桜チシマザクラを初めて見て桜の木の形や花に感動しました。
東岸寺寺務室
日蓮正宗 天龍山 知法寺
東本願寺
大英寺
在家日蓮宗浄風会札幌地区会館
法泉寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク