本堂建替え中、心温まる住職の対応。
長命寺
本堂建替え中です。
古いお寺ですが、いつも綺麗にされてます。
スポンサードリンク
立派な天台宗、心安らぐひととき。
東光寺
両親と兄が眠っています。
天台宗。
阿弥陀堂と仁王門、歴史を感じる癒しの空間。
萬福寺
薄く開けたお口の中に歯が並んでいるのが見えます。
萬福寺さまへは何度かお参りをさせていただいています🙏萬福寺さまの仁王門と阿弥蛇堂がとても好きですちなみに 仁王門と 阿弥蛇堂は茨城県指定の有...
スポンサードリンク
平安時代の歴史を感じる、自然豊かな名所。
萬藏院(慈徳山)
ちょうど御開帳やってたので見学してきました。
貞観十二年(870年)に平安時代の高僧理源大師聖宝が開創したお寺になります。
銀杏香る!
安福寺
とても良いお参りができました。
銀杏の においが スゴい❗仁王像が 迫力あります。
スポンサードリンク
温かみある清潔な霊園。
日蓮宗妙典教会
凄く親身になって聞いて下さりとても綺麗整備されていて私も亡くなったらここで安らかに眠りたいと思えました。
清潔感があり、みなさん明るく丁寧な対応が印象的でした。
726年の歴史を感じる実相寺。
宝樹山 実相寺
歴史ある建物です。
日蓮宗寺院。
ユーモアある住職と美しい本堂。
不動院
優しいご住職さわでした、版画のご朱印を頂きました。
落ち着く場所です。
薬師如来と桜の華麗な共演。
龍昌院
桜が華麗です。
ご縁に感謝。
由緒あるお寺で合掌体験。
浄光寺
常陸太田市ですねかわねやなど町並みをこの場所から確認できます 高台です。
愛犬に対しての法要に住職、奥さまにも感銘を受けました。
和尚の優しい説法、心温まるお寺。
正安寺
様々なイベントを行なっているお寺。
いつもお世話になります。
高台から望む大洗の海。
長福寺
きれい、鐘つける、お坊さん気さくに話しかけてくれる。
とても素敵な安らぐ場所です🙏
本堂脇の富士山夕景、圧巻の眺め。
無量院
本堂脇から望む富士山の夕景は近隣随一かと。
高台で街並みが見えてご先祖様も安堵していると感じます🙏
如来寺の芭蕉句碑で心静かなひとときを。
如来寺
私はこのお寺に何回も足を運びました。
家名を継いだが、遁世菩提の念深く、ある時本尊の霊夢を感じたのが緑で、建保三年(1215)稲田の草庵に親鸞聖人を訪れた。
境内の仁王像、迫力満点!
大谷山 星宮寺(日蓮宗)
下館でも有名な歴史あるお寺です。
ここの仁王像はカッケー。
流石井上誠一設計のコース。
覚念寺
法事で利用しました。
お寺を新しく建て直して、広くなりました。
真言宗の静けさ、福禄寿の御朱印。
実相院
和尚さん、長生きしてくださいね。
少し小高い所にある静なお寺さま、御朱印頂きました‼️
若いお坊さんと御朱印の出会い。
眞徳寺(健康長寿の阿弥陀さま)
外部に駐車場は無い様で中に止めさせていただき御朱印をいただきました。
若いお坊さんは会った事が、ない遺影に写っているひいおじちゃんに似てる肺がんで55歳で亡くなった。
保育園併設のお寺で心静かに。
誕生寺
南無阿弥陀仏。
手を合わせたい気持ちになりました。
春の訪れ、見事な枝垂れ桜!
無量山安養寺
何本も枝垂れ桜があります。
静かで手入れが行き届いた古刹です。
珍しいガマ狛さんのあるお寺。
薬師寺
良いお参りができました。
天台宗のお寺で本堂前の両側にはガマ狛さんで珍しい。
千年の歴史、整備された美!
顕徳院
ドライブしていて見つけて訪問した箇所です♪すごく整備されていて綺麗な所でした。
お寺の外観は立派だとは思います。
南風感じる、感動のお経。
普門院
地域からの信頼も厚く、よくお世話になっています。
穏やかな気持ちになれる、大好きな場所です。
真壁氏の歴史を感じるお詣り。
遍照院
真壁氏累代の墓が見もの!
真壁氏歴代の墓があり、真壁城址とともにお詣りしてみては?
歴史を感じる鷲生山の菩提寺。
曹源寺
義父母の菩提寺。
舟子城主・下河渡邊義親(しもかわべよしちか)公の開基と云われています。
住宅街の観音堂で本堂の観音様と出会おう。
西光寺
住宅街にあるお寺。
良いお寺なのですが、駐車場が少ないのが難点。
住職さんが親身にサポート。
妙厳寺
住職さんが優しいです。
いろいろと親身に相談に乗っていただいて感謝しております。
真言宗の心温まるお寺。
長福寺
頑張って貰いたい。
とにかく、檀家の多さにビックリですよ☺️
由緒あるお寺で心安らぐ。
常願寺
ご縁に感謝。
和尚はいつも不在。
森鴎外縁の墓参りと風情。
安穏寺
「森鴎外」縁のお寺だそうです。
母とご先祖様への墓参り。
徳川家長男の墓と歴史散策。
隆岩寺
南無阿弥陀仏(・д・)でございます。
私の登園していた保育園が境内にありました。
静寂の中で学ぶ、心豊かなひととき。
仏照寺
駐車場が広くて助かります。
住職が親切で気さくで色々と、教えてくれます。
復活したしだれ桜と可愛い甲斐犬。
神宮寺
良いお参りができました。
心配でしたが、見事に復活していて、嬉しかったです➰😄💮💮
紅葉に映える猫たちと。
山ノ寺
猫の写真が多かったのでふれあえることを期待して行ったのですが居ませんでした。
未だ未達でしょうか合掌。
優しいご僧侶の静かな境内。
満願寺
駐車場はあるかどうかわからずとりあえず境内に車を停めました。
静かな場所です。
静寂に包まれたお寺で、心温まる相談を。
泉福寺
境内 綺麗にお掃除されているお寺さまでした。
お寺の住職さんが優しい人で色々と相談出来ます。
素敵な庭と優しい住職。
常教寺
立派な錦鯉のいる池があるお庭はなかなか。
常教寺の檀家で本当に良かった。
為になる話が分かりやすい、お坊さんの法事。
無二亦寺
お坊さんの話が長く無くしつこく無く 為になる話を分かりやすく大変良い法事が出来ました。
落ち着いたお寺です。
モダンな本堂で正しい信心。
日蓮正宗 慈法寺
モダンな本堂、住職の人柄は最高に良い。
日蓮正宗の、信徒に成りました。
オアライ地方の美しい仏教寺院。
護国寺
昭和の初めに出来た寺であり、幕末と明治の博物館の前身である常陽記念館を建てた田中光顕氏が誘致したとされ、同記念館の敷地の一角にひっそりと佇ん...
セイブの隣りに三重塔が見えるんで、目立ちます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク