南海上地蔵
スポンサードリンク
臨済宗妙心寺派 松尾山 願成寺
春の桜と秋の紅葉、お寺の魅力!
日蓮宗 石妙寺
枝垂れ桜最高😀
春は桜、秋は紅葉が綺麗なお寺です。
スポンサードリンク
無量壽寺 五重塔
日本最古のオリーブ、見逃せない!
宝蔵寺
日本一古いオリーブの木があります。
日本最古と言われるオリーブの木が植えられています。
スポンサードリンク
明石西国三十三ヶ所霊場で心癒される場所。
宝林寺
きれいなお寺です。
明石西国三十三ヶ所霊場の札所です。
須弥山
スポンサードリンク
歴史感じる臨済宗のお寺。
廣嚴寺(楠寺)
御先祖様のお墓🪦感慨深いですね。
まだ涙がかれるのはもう少し待っててねくりちゃんはいいところでお友達ができて楽しくしているのかな?
大師庵
金谷墓地で先祖と共に。
円明院
なだらかな斜面に有る墓地。
お墓です。
赤松円心のお墓で心静かに。
常厳寺
赤松則村の墓のある寺。
赤松円心さんのお墓が在ります。
武庫川沿い、楽しい法要体験!
日蓮宗 妙昌寺
昨日、四十九日の法要を副住職さんに執り行って頂きました。
武庫川沿いにある日蓮宗のお寺です。
小川寺
謎なお寺で歴史を体感しよう。
日本山妙法寺
いろんな意味で入りづらかったです。
随分昔からある謎なお寺。
震災を越えた本堂での法要。
浄徳寺
母の、四十九日法要、無事に、おえました❗
震災に耐えた本堂が残ってます。
大龍寺の仁王門、かっこいい!
大龍寺 仁王門
大龍寺のシンボルの仁王門。
おしん(+_+)
篠山藩主も通った古刹。
太寧寺
篠山藩主も通った由緒ある曹洞宗のお寺です。
丹波古刹十五霊場 二番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
動物に優しい電柵完備のお墓。
青原寺
電柵がしてありました。
本寿寺
坊崎波切不動尊
国道372近く、歴史感じる寺。
願勝寺
少し行きにくい場所。
聖職者岩田様は歴史を持つ私の友人の寺院です(原文)The Priest Iwata Sama is my Friend Temple wit...
大晦日のお寺で鐘を突こう!
東福寺
法事でお経をあげてもらいましたが、般若心経だったと思います。
大晦日にお寺の鐘を突くことが出来ます。
寺参りの落ち着く空間。
常春寺
少し狭いですが、とても落ち着く場所でした♪
寺参りは狭すぎる。
円覚寺
正善寺
仏殿
神戸十三佛第5番の高野山。
龍華院
高野山真言宗のお寺で、神戸十三佛第5番札所。
心温まる法要サポート。
神宮寺
親戚の法要でお世話になりました。
魚吹八幡宮近くの古刹で親切!
徳寿院
ご住職とても親切です。
徳寿院・等覚院としての仏教寺院で高野山真言宗寺院(古刹)ある。
済鱗寺
静かで落ち着く、おしゃれな空間。
善照寺山手会館
ここには行ってない…その反対側のアパートに配達行きましたが…
いつも綺麗にされていて、中も静かで落ち着きます。
光明寺
竜宮山へ続く尾根道、心躍る冒険!
善久寺
その最上部から尾根をたどり、竜宮山へ登れる。
昔からのご愛顧、お墓の裏で。
浄土宗 観音寺
昔からお世話になっています。
建屋の裏には墓地があります。
純聖寺で護摩を体験!
純聖寺
私は純聖寺の僧侶です。
ご祈祷に行きました。
500円で安心の拝観体験。
水井山 東光寺(木喰仏)
拝観料は500円になっていました。
圓行寺
徳永波切不動尊
美しいお庭で写経会を堪能。
成福院
土日は写経会があります。
トップの写真が違っています。
陽炎に導かれる聖地、甲山の秘密。
日蓮宗 妙龍寺
聖地なので閉じられてます。
西宮を一望できるところにあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク