霊山恐山で心を洗おう。
恐山菩提寺
2022年11月5日に行ってきました。
念願の恐山!
スポンサードリンク
静かな境内で御朱印を。
求聞寺
三番札所 御朱印いただきました。
西目屋村田代山科にある真言宗智山派の寺院 求聞寺です。
荘厳な十一面観音様の祈願地。
袋宮寺
とても荘厳でパワースポットです。
地元のかたも参拝する人は少ないです。
日本最大級の丑と寅、神々の地。
福一満虚空蔵菩薩堂
大きな虎と牛がおりました。
歴史・由緒のある虚空蔵様です。
硫黄の香る、霊場の感動体験。
霊場 恐山
令和4年10月7日(金)〜8日(土)訪れました。
2022/06/12 2回目の来訪です。
スポンサードリンク
観音山浄土寺で感謝を。
優婆寺
かわいいペット供養碑があります。
聖観音様、風間浦村字下風呂19
津軽の酉年、一代様のお寺。
古懸山不動院國上寺
落ち着いた雰囲気のお寺でした。
山間の集落の中にあるお寺。
金龍山南台寺で心癒される。
南台寺
いつも感謝です。
お世話になっている歴史のある浄土真宗のお寺です。
優しい住職に心落ち着く。
瑞龍寺
優しいご住職様が迎えて下さいます!
非常に心落ち着く場所です。
心穏やかにする曹洞宗のお寺。
大乗寺
行事毎に行きます。
曹洞宗のお寺です!
津軽三十三霊場で心安らぐ。
袰月海雲洞釈迦堂
入口にカメムシの死骸多し。
津軽三十三霊場第二十一番霊場。
心安らぐ陽光院で、
見る価値のある体験を!
陽光院
12支のらんまは、見る価値が有ります。
津軽八十八ヶ所霊場 第51番札所。
津軽三十三観音巡礼、広誓寺で心癒す。
尾別観音堂
津軽三十三観音霊場14番札所。
寺号は広誓寺、宗派は浄天台宗、本尊は千手観音です。
津軽三十三観音 第31番札所。
居土普門堂(熊野宮)
居土(いづち)普門堂です。
津軽三十三観音霊場31番札所。
自然美溢れる恐山の門。
恐山菩提寺 総門
恐山の入り口の門です。
地獄巡りと極楽の浜があるお寺 三途の川を超えた後にお寺を巡ります。
蓮正院で癒しの七福神巡り。
蓮正院
七福神巡りの弁財天様が祭られます。
蓮正院参拝、本堂見学して来ました。
お経の声が心に響く、観音堂の隣。
凉雲寺
親戚の葬式や法事でお世話になっております。
お経の声が素晴らしい。
青森・恐山の荘厳な霊場。
賽の河原地蔵尊
最寄り駅は金木駅そこから徒歩だと1時間くらいかな?
あなたの知らない世界という番組で取り上げられてました。
紫陽花と景色、心癒す場所。
陸奥護国寺
景色綺麗でした。
紫陽花が綺麗でした。
山並みと牡丹に感動。
宝珠山恵光院 (長谷寺)
山並みの景色がよいです。
ボタンが丹精込めて育てられていて、とても感動。
専念寺
とても親切。
先日はありがとうございました。
津軽三十三観音の神秘、入内観音堂。
入内観音堂
津軽三十三観音霊場24番札所。
狭いけどお堂の中に入って南無南無できました💖津軽33観音霊場第24番札所🌿
静かな山寺で紅葉とコーヒー。
浄仙寺
黒石市南中野黒森下にある浄土宗の寺院 黒森山浄仙寺です。
みずいろとんぼがいました!
毎年行われる火渡り、朝日山常福院で心安らぐ。
常福院
住職さんが仏経の事教えてくれました。
私にとっては落ちつきます。
太宰治ゆかりの地獄絵図。
雲祥寺
歴史あるお寺です。
あんまり興味ないんで普通だな😵
高山稲荷神社の帰りに、弘法寺で静寂な参拝を!
弘法寺
良いお寺さんです。
お参りをして、高野山のお線香を購入しました。
静寂な津軽八十八ヶ所体験。
古懸山不動院國上寺
落ち着いた雰囲気のお寺でした。
山間の集落の中にあるお寺。
大きな仏像と共に幸せを!
北国62番 太伊山 長円寺
ここに来ると幸せになれる気がしますね😃
お墓を掃除してきました。
津軽三十三観音巡り、心の旅へ。
苦木長谷観音堂・熊野神社
津軽三十三観音霊場 三十二番札所参拝してきました。
苦木観音長谷堂(熊野神社)です。
津軽三十三霊場の神秘体験。
鬼泊巖屋観音堂 (岩屋観音堂)
晴れた気持ちの良い日に行けました。
海沿いの観音堂。
神秘的な硫黄の香り、恐山の霊場。
霊場 恐山
白い岩だらけの中でイタコさんがゴザを敷いて地べたに座っている。
令和4年10月7日(金)〜8日(土)訪れました。
津軽三十三観音巡礼の聖地、薄市観音堂。
薄市観音堂
津軽三十三観音霊場15番札所。
寺号は薄市観音堂、本尊は千手観音です。
さわやか説法で心安らぐ。
常現寺
八戸市小中野6-25-8Pあります、トイレあります第二十八番札所十王院、上の観音様、八戸市湊町上ノ山17読んで頂き感謝しますm(_ _)m
お寺、かなり歴史がある。
津軽三十三観音 由緒ある美寺訪問。
夢宅寺
津軽三十三観音霊場23番札所。
祖父母の墓がありよくお盆の頃行きます。
津軽弘法大師の御朱印。
金剛寺
ちょうど立ち寄った時に説法をしていたので聞き入ってしまいました。
ここは、良いですよ!
地蔵尊に祈る青空の下。
八葉塔
ここまで行くのは結構大変でしたよ八葉塔の裏に裏仏があるそうです。
横から見るとなんか泣いてる様に見えませんか?
アート御朱印で穏やかな時間。
五色山 聖心寺
御朱印の種類がたくさんあります。
素敵な絵の御朱印が色々ありました。
青森の力強い不動明王。
成田山 青森寺
お参りのやり方とか○○の事はこちらでとか説明があれば初めての方や観光で来てる方も利用しやすい。
ご住職さん、親切ですよ。
津軽三十三観音の海満寺。
海満寺
割と海沿いにあるお寺。
寺号は海満寺、宗派は浄土宗、本尊は聖観音です。
津軽一代様で御利益を!
橋雲寺
津軽一代様の辰と巳を司るお寺。
自分の生まれた年の干支が祀ってあるということで行ってみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク