常滑で楽しむ、ボートレースと絶品どて丼♪
BOAT RACE とこなめ(常滑ボートレース場)
関西から訪問しました。
初めていきました。
スポンサードリンク
テクニックステージタカタ 入口
さるくらモータースポーツランド 入口
スポンサードリンク
武道場
長野五輪の感動、白馬ジャンプ台で!
白馬ジャンプ競技場
オリンピックの行われたジャンプ台にリフトで上がれるので行ってみました。
テレビでよく見るジャンプ台を実際に見て見たくて訪れました!
スポンサードリンク
八代グラウンド
日原特定公園運動広場
平塚の緑に囲まれた聖地。
レモンガススタジアム平塚
今年の5月にアウェイの試合で訪れました。
湘南ベルマーレのホームスタジアム平塚駅から敷地内へシャトルバスが出る徒歩でも迎える距離にある敷地内には公園がありサッカー観戦前に子どもが遊ん...
ボートレース発祥の地で驚きの体験!
ボートレース大村
変な客はいませんでした。
さすが競艇発祥の地ですね。
迫力の特訓、昭和の魅力。
ボートレース多摩川
初めての人も雰囲気味わうのでも楽しめます。
人が少ないからゆったりできる場だと思って割と楽しめましたご飯の種類も豊富で友達通しで行ったら楽しめるんじゃないでしょうか?
神之池公園で遊具も充実!
神之池緑地公園
自転車でも歩いてでも回ることが出来ます。
日曜日に子どもと遊びに行ってきました。
桜とツツジに囲まれた500バンク。
宇都宮競輪場
バンクがとても綺麗。
今や絶滅が危惧される貴重な500バンク。
迫力あるレース、浜松で体感!
浜松オートレース場
初めて来ました。
爆音、最高にいいです。
京王閣 西門
上総グラウンド
長野県自動車販売店 健康保険組合長野運動場
折之口ふれあい公園 多目的広場
志木市立志木小学校グラウンド
二子玉川の快適な運動場!
総合運動場陸上競技場
徒歩だとかなり時間がかかると思います(GoogleMAPだと約30分)。
手入れと掃除が行き届いており、とても綺麗な施設です。
岩田孝八記念室内競技場
福井運動公園の新しく綺麗な体育館で熱戦観戦!
福井県営体育館(セーレン・ドリームアリーナ)
めっちゃ綺麗やしクーラーめちゃめちゃ効くしでサイコー♪
素晴らしい体育館全中大会2024負けられない戦い全国から36チームバレーボールの甲子園や!
家族と楽しむ浜名湖ボート!
BOAT RACE 浜名湖
食べ物も色々ありました。
生のボートレースを見たく訪問。
唐津市佐志相撲場
池田町屋内ゲートボール競技場
みなかみ町月夜野名胡桃体育館
野球場
静岡競輪場で楽しむB級グルメ。
静岡競輪場
2024/6/某日競艇はやった事あるが競輪はまるっきりない状態で知り合いに誘われ初訪施設的にはちょい古めで昔の賭博場みたいな感じとっかんに入...
この中にある売店(飲食店)がB級グルメ感たっぷりの面白そうなお店なのだ。
広々とした競技場で高校サッカー応援!
柏の葉公園総合競技場
バスはダメ!
高校サッカーを見に初めて行きました。
尼崎で感動のレース体験!
ボートレース尼崎 (尼崎競艇場)
住之江や他の競艇場は行ったことがあったが自宅から1番近い尼崎には行ったことがなく、今回初訪問。
尼崎プレミアムツアーに初めて当選し招待して頂きました。
昭和の香り漂う迫力のレース。
川口オートレース場
初めての観戦テレビで観るよりも迫力があって良かった。
初めて行きました。
唐津市庭球場
ファジアーノ岡山の聖地でサッカー観戦!
シティライトスタジアム
サッカー観戦に行きました!
サンフレッチェ広島サポーターなので今までシティライトスタジアムに来る機会がありませんでした。
上原グラウンド
びわ湖眺める特別観覧席。
ボートレースびわこ (びわこ競艇場)
定期的にイベントを開催していたり外観も場内に入ってからの景色もとても綺麗です。
公営ギャンブルとしては6艇だから当てやすいのかなしかも圧倒的に内枠有利ゆっくり見たいなら指定席1000円がオススメ。
片山青少年運動広場
蜂ヶ沢マレットゴルフ場
バターチキンと競技観戦、特別な夜!
総合運動場陸上競技場
バターチキンとのことで、それを頼みました。
ナイター観戦もできるとてもいい雰囲気のスタジアムでした。
札幌オリンピックの思い出、花火大会で感動!
真駒内セキスイハイムスタジアム(真駒内屋外競技場)
結構古いのですね🥺今回は仕事で伺いました😆古いけど管理はちゃんとされてるみたいです コンサートやイベント等で活用されてる場所です。
今回は、真駒内花火大会に行きました。
桐生ナイター、唯一無二の迫力体験。
BOAT RACE 桐生(桐生競艇場)
全国各地の会場の舟券も買えます。
ナイターで有名な競艇場です。
下久堅運動場
スポンサードリンク
スポンサードリンク