筑波山の絶景を楽しむ!
駒の墓
筑波山の展望が素晴らしい!
スポンサードリンク
江連用水で感じる文化財の魅力。
江連用水旧溝 宮裏両樋
昔の分水路の跡です。
ここは下妻市初の国登録有形文化財らしいです。
下妻の面影、城跡の公園散策。
多賀谷城本丸跡
下妻を治めた多賀谷氏の城跡。現在は公園になり当時の面影は殆ど無い。
かつては下妻城といわれていたみたいです。
スポンサードリンク
茨城県最古級の前方後円墳探索!
柴崎古墳(村岡柴崎1号墳)
ほぼ同じサイズで共に前方部が低くなっています。
1号墳の直ぐ裏に2号墳が有ります。
平江孟公の歴史を感じる。
平将門公鎌輪之宿跡石碑
相馬御厨の段の説明には疑問が湧きます。
初めて来ました。
スポンサードリンク
居宅内見学も魅力的!
旧ビンフォルド邸
中には入れないので、外から眺めるのみです。
居宅内も見学できれば良いですね!
小貝川の流れで、のんびりとしたひとときを。
子飼の渡し跡
小貝川の流れを見ながら、のんびりできる場所です。
スポンサードリンク
神聖な空気漂うあじさい苑。
大宝城跡 あじさい神苑
6月18日平日人がいないあじさいもまだ早いのかちらほら。
神苑と云うだけに、神聖な空気が漂うあじさい苑でした。
江連用水復興の供養塔。
三義人 頌徳碑
江連用水復興のために生涯を捧げた三義人を祀る供養塔。
冬季の丘の上、下妻観光の隠れ家。
浅間塚古墳
畑の中の一角。
下妻観光で載っていたので行きました。
見つからない札の秘密。
平将門公鎌輪之宿址説明板
写真にあるような札も見当たらなかったです。
駐車場隣の便利さ、安心アクセス!
平和塔
駐車場の隣にあります。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
