明治の風情漂う!
桑折町文化記念館
明治時代の役所の跡です。
修繕お披露目イベントとイルミネーション点灯式では大変お世話になりました。
スポンサードリンク
桑折西山城本丸跡
桑折西山城西館虎口跡
桑折西山城中館跡
桑折西山城搦手門跡
スポンサードリンク
町有形文化財 伝来寺の梵鐘
いつでも気軽に散策できます。
谷地一里塚跡
いつでも気軽に散策できます。
無能寺の笠マツ
錦木塚古墳(塚野目4号墳)
早田邸
地元の巨樹、大カヤの圧巻。
万正寺の大カヤ
この大カヤは根本から60センチメートル上の幹回り約7.5メートルの巨幹。
カヤの中では日本最大らしいです。
秋の紅葉、福島の癒しスポット。
徳川領桑折陣屋跡
紅葉🍁が綺麗だよー😁
古くからの街は歴史的に安定していると言うことかな?
半田銀山の美しい弧を探して。
半田銀山史跡公園
半田銀山スタディツアーに参加して来ました。
門跡のような石垣があって、半田銀山についての説明板がある。
明治の洋館で歴史探訪。
旧伊達郡役所
明治一六年(一八八三)一〇月、三島通庸 県令のときに、桑折町の大工棟梁山内幸之助・山内長蔵・大橋銀作らの手によって建てられました。
歴史と文化の町•桑折町にある重要文化財の【旧伊達郡役所】に立ち寄って見ました。
伊達氏初代の感慨深い墓所。
伊達朝宗の墓(伊達氏の祖)
道が狭い入口がわかりにくい。
伊達氏の祖のお墓にしては質素ではあるが感慨深いものはしました。
チャーシュー満点!
王林発祥之地
道路際のリンゴ畑に突然現れる発祥の地。
肉そばをたべましたが、チャーシューのボリューム満点でした。
無能寺の松の木、素晴らしさに感動!
明治天皇桑折御小休所
明治天皇が小休した場所無能寺の敷地内にある松の木が本当に素晴らしい。
見晴らし良好、静かに楽しむ特別なひととき。
砲台場
静かで見晴らしが良い場所です。
輪王寺跡
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク