水神(宝積寺の渡し跡)
スポンサードリンク
熊野神社1号古墳
大山の大スギ
スポンサードリンク
木曽川泥流堆積物
位山官道「匠の道」
スポンサードリンク
下本郷の助郷道 馬頭観音
旧富田家住宅
素盞嗚神社のヒノキ
上宮寺 山門(新加納陣屋移築陣屋門)
関ヶ原古戦場 石田三成陣地
火の見櫓(松倉)
船来山古墳群
菩提山城 出曲輪
義民伊右衛門の墓
熊野神社のモチノキ
圓龍寺の大銀杏
鵜沼宿西の見附跡
源朝長公の墓
加納宿中山道道標
山中不動院道標
春日神明神社の彼岸ザクラ
旧国道天井川
旧街道です。
近くまで車ていけます。
海具江古墳
近くまで車ていけます。
馬頭観音 鐘鋳り場跡
常夜燈
旧田中家住宅 (国指定重要文化財)
一等水準点の碑
矢熊山南掩体壕
牛洞陣屋跡
山神祀る石塔のある場所。
大島中古墳群
塚の上の石塔は、山神としてお祀りされているそうです。
凌霜隊之碑
篠脇城 畝状竪掘群
竜吟湖の概要の碑
堤切れ跡(慶應元年)
川崎平右衛門の供養塔
師岩
南天満山
十六所山砦跡
鶴形山
鵜沼町各務簡易水道 水源地跡
スポンサードリンク
スポンサードリンク