米ぬか100%の酵素風呂でポカポカ!
このはな酵素風呂 楽
癌を克服した人が創始者だと聞きました。
ここに通い始めて3か月、週一で行ってます。
スポンサードリンク
天然温泉 凧の隣で癒し体験。
(有)ホクリク地研
天然温泉 凧 さんの隣にある施設。
繁華街近くの老舗銭湯、心地よいサウナ。
藤の湯
昔ながらの番頭さんスタイルの銭湯。
割り切ってしまえばそれほど気にならない)。
スポンサードリンク
昔ながらの銭湯で芯からポカポカ!
内免湯
今日は、休みだから、ゆっくりして行ってくださいって言われました。
地域密着型 昭和の香りが色濃く残る昔ながらの銭湯 風呂桶持って歩いて来るのが理想駐車場がほぼ無いに等しいので 車で行く人はちょっと注意。
リピ率高い、開店祝いの花。
酵素風呂 かぐら
私がリピしてる場所です。
前に行かせてもらいました。
スポンサードリンク
温まる柔らかいお湯、心温まる銭湯。
入舟湯
最高でした。
昔ながらの銭湯です。
伏木のレトロで楽しいお風呂。
赤坂光泉
近所に在るから良く行きます。
楽しく入浴できました。
スポンサードリンク
高岡市の昔ながらの銭湯、心温まるお湯!
憩の湯
いいお湯でした。
旅館併設の昔ながらの銭湯です。
映画のような昭和の銭湯体験。
平成松の湯
湯だけでなくサウナもいい感じ。
さっと汗を流すにはいいです。
源泉掛け流しの贅沢体験。
小川温泉不老館
日帰り温泉用の施設。
2畳ほどと小さな湯船ですが惜しげもなくドバドバと源泉掛け流ししています。
昔ながらの銭湯で癒し体験。
赤湯
昔ながらの銭湯です。
能登半島地震でボイラーが傷つくも修繕したそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
