緑地公園の池で心休まるひととき。
更池
緑地公園遊歩道の途中にある池。
スポンサードリンク
市原大歳神社の大楠
幹線道路の途中に大きな楠を見つけ立ち寄りました 神社もあります I found a large camphor tree on the wa...
勝負滝
ナイトスクープで紹介!
河原町のムクノキと地蔵尊
ナイトスクープで紹介されたシラサギの集まる木です。
探偵!
こしき岩の餅を味わう!
こしき岩
積雪時には細くなるこしき岩直下の登山道。
この岩の上でもち米を蒸し餅を付いて権現社に供えた事からこしき岩といわれています。
スポンサードリンク
長谷池
11月中旬は特別な訪問を!
ひまわり畑
11月中旬に訪れました。
何か所かあるみたいです。
松ヶ崎百層崖
松ヶ崎百層崖。
砥峰
非常に美しい丘。
一体感あふれる壁面で特別な時間を。
龍軍屏風岩
規模は大きくはないですが、一体感のある壁面です。
黒尾山
天気が良くて、空気が澄んでる時は明石海峡大橋がみえます。
のどかで良いところでした!
奥山渓谷
のどかで良いところでした!
西光寺山での景色ゼ〜ロ〜!
加東神山
加東市の上鴨川地区にある加東市最高峰の山です。
西光寺山からの縦走できましたが景色はゼ〜ロ〜😂
扁妙の滝のそばで気持ちいい。
オウネン滝
扁妙の滝がこの上に有ります。
近くまで寄れて気持ちいい。
大黒岩
音水渓谷で Eバイクとカヤック!
音水渓谷
Eバイク\u0026カヤック最高の休日でした。
春は新緑秋は紅葉!
友好の碑
2023年06月17日の日の出。
御蔭山
2023年06月17日の日の出。
自然への敬意が感じられる神秘的空間。
音羽谷川 音羽の滝
先人の自然への敬意が感じられる場所でした。
すごく神秘的でした!
なが〜〜い桜堤で素敵なお花見。
桜通り(加古川堤防の桜並木)
ゆっくり歩きながら楽しめます。
訪れるのが早くて‥ 全く咲いておらず・・撃沈でしたね。
晴れた日と美しい海で船釣り!
清龍洞門
天気も良くて海も綺麗!
船釣りで付近にいました。
水を平等に配分する設備。
老ノ口分水所
水を平等に配分するための設備。
配水施設ですね。
ほのぼの楽しく釣れるダム湖。
佐仲ダム湖
のんびり静かに釣りができます。
ダム湖としてはあまり大きくなくコジンマリとした有料の管理釣り場です。
関西屈指の岩の聖地、アルパイン体験!
地蔵岳
関西屈指の岩の殿堂アルパインクライミングの聖地。
美しい日本海に沈む夕日。
旭洞門
夕日は日本海に沈むのが美しいですね。
名水珈琲と池畔のバーガー。
山の神の池
名水で淹れた珈琲と近くで買ったハンバーガーを食べる。
きれいな緑色をした池です。
高谷山
久しぶりに。
展望台から見る池の美景。
はじかみ池
池の周りを歩く事ができて、展望台から全体を見れます。
安木浜
出水の名の通り、水が沸き出るようです。
王子町出水
出水の名の通り、水が沸き出るようです。
宮野発電所跡へ冒険の旅!
掛ヶ谷一の滝
谷を左手に登って滝横から降りるかでどちらもかなり注意が必要で一滝と二滝の間にも良い滝がありますこの滝を三の滝まで行く場合はかなり大変と思って...
県道67号線から林道。
僧屋敷の滝
県道67号線から林道。
二竜ヶ滝を見ました竜ヶ滝は入口から片道15分と近い...
竜ヶ滝
二竜ヶ滝を見ました竜ヶ滝は入口から片道15分と近いですがコースが少し荒れてますので注意、水量や形状が自分は好きです。
すぐ行ける青い美しさ。
須井の洞門
すぐ行けるし青くて綺麗です。
近畿自然歩道からの絶景!
但馬松島
R6.4.5近畿自然歩道からの眺めです。
氷ノ山登山の美しき滝。
布滝
氷ノ山登山の初めに出てくる滝。
ちいさいけど綺麗な滝。
4月中下旬、咲き誇る美しさ。
佐用町芝桜
規模は少ないけど綺麗に咲いてます。
毎年、良い感じに咲き誇ります。
丹波播磨の360度展望!
石金山
頂上は360度の展望。
丹波播磨360度、展望あり!
柱状節理(岩体に入った柱状の割れ目。
神戸層群
柱状節理(岩体に入った柱状の割れ目。
おそらく高坪山含めた全体をいうんだと思います。
赤坂山
おそらく高坪山含めた全体をいうんだと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク