漉磯海岸の雄大な断崖絶壁。
赤平金剛
漉磯海岸の海岸線が海側に大分せり出し赤平金剛が良く見える様になりました。
まさに雄大です。
スポンサードリンク
葛丸川に魅せられた斜瀑。
黒滝
葛丸川に流れ込む落差10mの段瀑。
黒滝は葛丸川に注ぐ枝沢との出合にある斜瀑です。
丹藤川の橋を渡り、廃集落へ。
田麦の滝
丹藤川に架かる橋を渡って踏み跡を頼りに進むと廃集落が見えてきます。
スポンサードリンク
カヌーと絶景で、のんびり心地よい。
早池峰湖
熊の出没に、要注意!
いいところです。
滝の眺めが最高!
鉛温泉 白糸の滝
鉛温泉藤三旅館から見える可愛い滝。
マイナスイオンに包まれて川のせせらぎ、美しく。
スポンサードリンク
蓬莱境の神秘体験、価値ある散歩!
蓬莱沼
駐車場からは近いですが熊が出そうな感じ。
神秘的で行く価値ありです。
雷岩で響く迫力の海音。
雷岩と乱曝谷展望台
岩に打ちつける波をずっと見ていられます。
2度目 天気良ければ海の色最高なんだけどなぁ。
スポンサードリンク
標高1204mの滝、素敵な景色を体感!
涼風の滝
素敵な景色です。
標高1204mにある滝です。
大船渡港を望む展望地へ!
赤崎展望広場
トイレが閉鎖中 見晴らしは良いです。
少し分かりにくいですが広場の端に海岸へと続く荒れた遊歩道があります。
自然の恵み、素晴らしい滝の流れ。
音曲内滝
素晴らしい滝です。
青空に映える 一本桜と菜の花。
出居の妻桜
川沿いの脇に立つ桜と菜の花が青空に映える。
川のほとりに立つ一本桜です。
桜の季節、駐車場から直行!
津志田の学び舎の桜
桜の近くに寄るには道路側からは入れないので駐車場側から入る必要があります。
自分の知ってる中で一番早く咲く近所の桜です☺️🌸
林道の先に隠れた祠と四阿。
皆ノ川大滝
この川は遊漁券が必要なんですか?
看板の先に小さな祠と四阿があります。
水路の上流、めがね橋の風景。
阿闍羅穴(あじゃらあな)
めがね橋対岸にある水路の上流約50m右側にあります なお手前にある岩の穴の中から生えた木の行方が不思議 木の上部はどこ....?
碁石海岸の音と景観。
大浜
碁石海岸インフォメーションセンターからゆっくり歩いて25分くらいです。
石イタイ碁石海岸インフォメーションから約700メートル歩くの大変ちょっとした冒険。
今出山金山跡でクマさん発見!
甫嶺大滝
滝の周りはクマさんの足跡だらけでした。
甫嶺第一堰堤を越えてしばらく川の左岸側の道らしきところを登って行くとあります。
越喜来の絶景、灯台の魅力。
首崎(こうべざき)灯台
越喜来の絶景スポット。
更に通り越して東に細い道を進みます。
標高1204mの絶景滝!
涼風の滝
素敵な景色です。
標高1204mにある滝です。
おんこの木の下で釣るヤマメ。
滝不動とおんこの木
小学生の頃に、この場所で尺物のヤマメを釣り上げました。
初訪問です。
渕のうちの一つ、住田町の魅力!
こが渕
住田町に数多くある渕のうちの1つ。
明神ヶ淵で心躍る昔遊び。
明神ヶ淵
川の水は綺麗ですが、地元の人の話だと曰く付きの場所みたいです。
記憶にありません。
気仙地区のトップクラス、落差の美。
大松沢大滝
気仙地区ではトップクラスの落差かな?
大松沢の枝沢の滝です。
水が綺麗な川の魅力!
折合沢
水が綺麗な川が素晴らしいです。
鷹生ダム近くの迫力滝!
第二の滝
思っていたよりも見ごたえのある滝でした。
鷹生ダムのすぐ下流にある滝 高さ自体はそれ程無いが ダム直ぐと言う事で水量は多い。
ヒマワリとコスモスの楽園。
三日堀ひまわり園
石鳥谷大迫線脇にあります ヒマワリの辺りにコスモスも咲いています。
滑る注意!
ママシタの滝
初訪問です。
小さい滝でした。
宮古岩泉線脇の滝で癒される。
松屋敷川ノ滝
県道と北へ並走する側道からアプローチできます。
ここの川は遊漁券が必要なんですか?
原地山層の独特な景色!
本茂師
ジオポイント「原地山層と宮古層群の不整合露頭」を見ることができます。
久々来て見ました 独特な地形と景色は凄いです 壊れた歩道脇の潮溜まりには小魚とカニがいて楽しい場所でもありますが歩道までも波が来始め撤収!
猿沢川の静かな滝壺で心和む。
湯王の滝
駐車場が無いのが不便ですね!
管理者の努力が、感じました、ありがとうございます。
幅16m、迫力満点の滝。
谷地大滝
幅16m、高さ6m。
硬い段々の地層が崩れて滝化した見ごたえのある幅広の滝。
絶景、二戸の男神岩を体感!
男神岩
二戸市の名所、男神岩。
ツーリング中に目の前に現れた岩山。
城山公園で美しい景色を!
展望休憩舎
良い景色!
希望の灯り〜城山公園方面で間もなく登り口あり 220m程の登り階段でキツイですが素晴らしい景色が待ってます。
トライアルバイク大会開催中!
室根高原
トライアルバイクの大会ですよ。
有家駅近くの北東北名サーフポイント。
有家海岸
ここは私にとっては海のばあちゃん家最寄りの海岸なので馴染み深いものです震災前とそこまで変化もせず相変わらずの波荒ぶる砂浜です。
有名なサーフポイントです。
湾内を穏やかに復活!
釜石湾口防波堤
復旧され、湾内を穏やかにしています。
運玉5個100円で運試し!
潜龍潭
運玉が5個で100円になります。
ミズバショウの宝庫、豊かな山菜を探そう!
ミズバショウ群生地
歩けたら楽しそうだが電気柵で囲ってあるので入れません。
2024.5.27最新情報。
干潮時に響く雷の音。
雷岩
巨大な岩です。
干潮の時間だったので波が込み上がる度に良く聞こえました。
秘密のビーチでプライベート感満喫。
荒巻浜
秘密のビーチ。
プライベートビーチ感が良いです。
疲れた心に最高の癒し。
薬師火口
ものすごい疲れたけど、最高の気分だった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
