武蔵境の杵築大社で初詣!
杵築大社
行ったら社用所がお昼で1時間程ベンチに座って待って居ました。
武蔵境駅から近くにある神社。
スポンサードリンク
松平稲荷社が隣にある注目のお店。
参集殿(杵築大社)
あまり利用はされていないのかもしれないですね 敷地内に松平稲荷社が有ります。
門が閉まってて参拝できませんでした。
立派な社務所で心の安らぎを。
社務所
大きく立派な社務所ですね。
スポンサードリンク
吉祥寺の心、八幡宮で厄除け祈願。
武蔵野八幡宮
駅からは多少離れていますが、雰囲気のある神社です。
徒歩15分圏内です。
淡い色の社殿と御神木。
関前八幡神社
関前八幡神社は延命寺のすぐとなりです。
ワークマンの帰り道に寄ってみた。
武蔵野・緑町の静かな神社。
西窪稲荷神社
ここも神社とお寺がお隣なんだね。
静かな神社です。
杵築大社で富士に登ろう!
杵築大社の富士山
杵築大社の境内にある、富士山信仰の社。
作り込まれた富士塚。
小さな八坂神社で心を守ろう。
八坂神社
杵築神社の境内社 八坂神社。
杵築神社の境内社。
広々とした境内で千本銀杏に圧巻!
杵築大社
思ったより大きくて広々してて、建物も素敵だった。
武蔵境駅から徒歩10分。
ライトアップされたお洒落な稲荷神社!
商栄稲荷神社
清掃行き届いてるしライトアップもされる日本庭園みたいな雰囲気もある神社。
ライトアップされてるお洒落な稲荷神社です。
ユニークなお供え物、足を止める神社。
八丁稲荷
駅近ですが、こじんまりとして綺麗な神社でした。
お子さんが置いてると思われるお菓子やキレイな石、折り紙等親しみを込めたユニークなものが多くて面白いです。
駅近の小さな神社で、足を止めてお詣り。
八丁稲荷
駅近ですが、こじんまりとして綺麗な神社でした。
ちっさいおやしろなんだけどなぜだか往来する人が足を止めてお詣りしてる。
神社のほこらで心安らぐひと時。
八坂神社
神社・・・ というより“ほこら”くらいの場所でした。
関前八幡神社の境内で心安らぐひとときを。
稲荷社
関前八幡神社の境内社です。
杵築大社神楽殿で初詣を!
神楽殿(杵築大社)
神楽殿は杵築大社境内です。
杵築大社神楽殿。
道に突然、驚きの出会い!
来福稲荷
道を歩いていると突然現れて驚きました。
真っ赤な鳥居が目を引く、コーポ高橋の隠れ家。
作上稲荷神社
ぱっと目を引く真っ赤な鳥居が立っていました。
こじんまりとした美しい神社。
正一位稲荷大明神
こじんまりとしてて抜け道がありいい感じ。
小さな神社ですが、きれいにしています。
詳細不明でも魅力満載の稲荷社。
稲荷社
詳細不明での稲荷社。
全 19 件
スポンサードリンク
