鳥居を潜って岩の上へ。
祠
鳥居を潜り道の無い斜面を登った先の岩の上に鎮座。
スポンサードリンク
海の目の前、イケメン猫社。
泊川神社(磯潟大明神)
海の目の前に鎮座する小さな神社。
階上駅から徒歩圏内にあるジンジャ・シュライン。
隠されたパワースポット、厳かな神社。
潮山神社
とても味わいのある神社です。
静かですが昼でもちゃんと明かりがついています。
スポンサードリンク
階上岳で眠り猫探し。
大山津見神社
眠り猫に会いに行こう。
順路の案内板が分かりにくいので、注意が必要です。
階上岳で冬の夕日を満喫!
嶽大明神
昨日の雨の影響なのか、登山道がやけにぬかるんでました。
階上岳山頂には、嶽大明神が祭られている。
館神社で巨木と歴史に出会う。
館神社
最後の城主である赤松民部吉時公は攻め入られ戦死、道仏館は落城したため、現在は館神社のみがのこっています。
迷いながらたどり着いた神社の巨木2本。
灯明堂跡で静かな散歩道。
灯明堂鳥居
スピリチュアルな場所です 訪れる人はあまりいないようです。
寺下観音の歴史に欠かせない江戸時代の津要玄梁(しんようげんりょう)和尚の活動の遺跡を辿って灯明堂の跡まで聖跡がたくさんある。
鳥居の神秘、静寂の空間。
鳥居
鳥居のみで周辺に小祠等は見当たらず。
全 8 件
スポンサードリンク
