青森磐座巡礼の旅、心のひととき!
大石神社(大森勝山)
立ち寄らせて頂きました。
青森磐座巡礼の旅で訪れました。
スポンサードリンク
狛犬とレア系小鳥の神秘。
八幡宮
何か狛犬の代わりに鳥居の所に鶴と鳥が居た。
神遣いが、、、狛犬も居ますがレア系の小鳥も居ます。
必ず立ち寄りたい給水スポット!
水神舎
地元の給水スポット。
スポンサードリンク
鬼コ石造物が出迎える神秘。
石上神社
鬼コと思しき石造物が境内にあります。
愛犬と散歩、神社の畑隣。
高木愛宕神社
住宅街を抜けた畑の隣りにある神社。
いつもの愛犬の散歩コースです。
スポンサードリンク
目立たぬ厳かな空間で癒しを。
少彦名神社
目立たない場所にありますが、厳かな感じです👍
懐かしさとランプの香り。
田屋八幡宮
久栗坂うまれです小学校に行くとき田屋を通りカオルの鳴き声が夜になると聞こえて田んぼ広がっていた懐かしい草ぼうぼうのあぜ道を通りかよったなラン...
この八幡宮の向かいには根井村発祥の地の看板がありました。
スポンサードリンク
野辺地八幡宮の美しい造り。
末社 金比羅宮(青森県指定重要文化財)
野辺地八幡宮の境内にある金比羅宮で社殿は大きくないがいい造りです。
青森市の赤くない鳥居、必見のスポット!
二十三夜大神
青森市内では珍しい、赤くない鳥居です。
津軽の霊場集落で心を癒す。
赤倉霊場
津軽の霊能者(カミサマ、ゴミソ)が修行をする霊場集落です。
出張の成功を祈る場所。
元町神明宮
20221120宿泊中のホテルからワークマンに徒歩で向かう途中に鎮座していました!
今回の出張でのミッションがうまくいくようにお願いして,うまくいきそうになってきました。
神秘的な鳥居と自然の美。
稲荷神社
自然豊かです!
鳥居が沢山あり神秘的な景色でした。
ひっそり佇む素敵な神社。
古宮神社
ひっそりとたたずんでるような、神社です。
本当に素敵な小さな神社。
画像無しでも伝わる魅力。
熊野神社
画像が無かったので投稿します。
綺麗です‼️
1790年から続く歴史の深み。
熊野宮
1790年から。
五所川原で懐かしの紙芝居。
八幡宮
昔は、ここで紙芝居を見たり、色んな遊びをしました。
五所川原地名発生之源地。
赤色の鳥居と青色の屋根の魅力再発見!
鹿嶋神社
近所に親戚が住んでおり訪れました。
赤色の鳥居と青色の屋根、良いですね。
子供の頃の思い出、今の神社で。
稲荷神社
子供の頃、今の神社になる前によく遊びました。
2022年3月28日に参拝しました。
社務所左奥の特別な場所。
二柱社
拝殿に向かって右、社務所の左奥に配置されている。
便利な立地で思わぬ発見!
儀兵平神社
駐車場なし。
青森構え獅子と兎の神使!
月読神社
そっくり同じ姿勢の構え兎の神使。
田んぼの中の三社宮へ!
三社宮
この神社も田んぼの中に。
三社宮
住所:青森市奥内字川合128。
城東の例大祭、宵宮の魅力。
淡島神社
城東方面に行ったのでお参りさせていただきました。
例大祭の宵宮に行きました。
美しい光の神様が待つ場所!
館越稲荷社
何だコレ⁉ミステリーで紹介されてたね。
昔から美しい光の神様がいて願いを叶えてくれる!
猿賀神社横の土俵で初詣!
猿賀神社 土俵
初詣に行きました。
猿賀神社と公園の間の屋外にある土俵です。
揚げが奉納された、高山稲荷神社の魅力!
よんこ稲荷神社(境内社)
揚げがお供えしてあった。
高山稲荷神社にある、小さな神社です。
豆絞りの狛犬と鬼コ巡り!
熊野宮
鬼コ巡りしました!
狛犬さんはみんなお揃いの豆絞りの頬かむりをしていました。
方角の目印、こちらで!
石神神社 御志羅様
場所は多少誤差があると思いますが、方角の参考にして下さい。
稲荷さまの可愛さ、立佞武多の館近くで。
鶴屋稲荷神社
立佞武多の館の近くにある神社。
稲荷さまが可愛いです。
牛が鎮座する不思議な空間。
生魂神社
狛犬じゃなくて牛が鎮座してます。
革秀寺と共に歩む、歴史の神社。
革彦稲荷神社
駐車スペースはないので、路肩に停める必要がある。
₌革秀寺HPより₌革秀寺と同じ歴史を持つ神社です。
田んぼの雑木林に佇む神社。
宮田稲荷神社
身近にある神社です。
田んぼの中の雑木林の中に神社が有ります。
写真が無いのが残念!
月山神社
写真が無いので投稿します。
穴場で見つける特別な時間。
八幡宮
穴場です!
神社の静寂、心安らぐ場所。
高龗神社
静かでとても良い所でした。
集落にある神社以外の何物でもない。
闇龗の神石標から徒歩2分!
三嶽神社
R5.6.18参拝。
闇龗の神石標から鳥居まで徒歩2分ほど。
道が分かりづらいが味は抜群!
伏見稲荷神社
少し道が分かりづらい。
社務所向かいの綺麗な駐車場。
高山開運稲荷神社
綺麗で駐車場もある。
社務所の向かいに祀られています。
こいこい神社のゴールドスワンで遊ぼう!
こいこい神社
子どもたちが大好きな場所です🌟¥100でコイのエサが買えます❗大きなコイがパクパク食べてくれます😄ボートもあるし足湯もあって楽しめます👍✨
本殿のようなものは、ありません。
由緒ある神社で心安らぐひととき。
荒磯崎神社
由緒ある神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
