300円で楽しむ露天風呂!
橋本市エコパーク紀望の里
お風呂はコロナ関連で7月20日から休業中みたいです。
温泉ではないが300円で入れる格安銭湯♨️露天風呂もありますよ。
スポンサードリンク
桜舞う国城神社のひととき。
国城山
高野参詣道のひとつ黒河道から少し逸れると国城山へ行くことができるいわゆる山頂からはまるで何も見えない。
国城神社にいく途中に頂上にいく道があります。
心臓に響く石段冒険!
不動山の巨石
ハシゴみたいな階段です。
心臓と足腰の弱い方には、おすすめ出来ません。
スポンサードリンク
"素敵な道を見に行こう!
紅葉の並木道
2022.11.2 。
素敵な道やなぁ。
街中の魅力、小さな円筒分水。
名古曽の円筒分水
街中にある小さな円筒分水です。
昔の人の知恵に驚かされ、仕組みやデザインも魅力的です。
スポンサードリンク
中将姫の隠れ場所散策を!
雲雀山 (中将姫旧跡)
中将姫は美人だったのだろうか。
中将姫が身を隠して生活していた場所を散策してはいかがですか😃🎵
恋野橋の南端欄干から西側に降りてください。
みのり灯
恋野橋の南端欄干から西側に降りてください。
スポンサードリンク
メイプル並木の紅葉が見頃です。
メープル並木 紀ノ光台
メイプル並木の紅葉が見頃です🍁
黒河道の隠れた美・落差5mの滝。
藁谷(わらんたに)の滝(黒河道)
黒河道沿いにある小さな滝見落とすことはまずない。
黒河道(くろこみち)の西側の谷が深くなると落差5m程度の滝が目に留まります。
何故かクチコミがいつも消えるのはどうして❓️ここを...
ホタルの楽園
何故かクチコミがいつも消えるのはどうして❓️ここを教えたくない人が居るからかな⁉️
ババタレ坂
紀の川フルーツライン始点
嵯峨天皇の休憩所、透明な滝に癒やし。
嵯峨の滝
一本杉ハイキングコースの途中にあります。
嵯峨天皇御休憩場所とのこと県道から滝の方に降りる道がありある程度は近付くことが出来ますがその先は立入禁止。
高野口駅前、明治の面影を。
cafe 葛城館
紀和鉄道の名倉駅(現高野口駅)は高野山への玄関口として10軒以上もの旅館が立ち並び大いに賑わったそう。
高野口駅前にある風情漂う建物。
隅田クラブ脇の癒し休憩所。
とびこえ休憩所
休憩所とトイレがあります。
綺麗な川でいいと思います。
いにしえの道標石と歴史。
高野山五里道標石
いにしえの場所ですね😃
道標石の横にある石群の歴史も気になります。
紀の川沿い、静寂の寺で心安らぐ。
西行庵
西行法師が訪れた紀の川沿いの静かなお寺です。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク