戦国の歴史と美景、茶臼山城へ。
周匝茶臼山城跡
見晴らしはとてもいいのです。
眺めはなかなかのものです無料で駐車場も完備されています上までの道に一部狭いところがありますので注意して下さい。
スポンサードリンク
熊山神社の雄雌井戸、冷たく美味しい湧き水。
竜神二つ井戸
井戸です。
登ったときは毎回がぶ飲みしています。
キハ311で昭和の旅気分。
片上鉄道 キハ311保存車
草ヒロのような鉄道キハ311ドライブイン前に保存され休憩スポットにもってこいかも😙昭和28年宇都宮車両製造常時見学可能です🫡
片上鉄道キハ311 道端のちょっとした広場に展示してあります。
スポンサードリンク
冬至の日の出「美土里の和」さんのイベントに参加しま...
陰陽石
冬至の日の出「美土里の和」さんのイベントに参加しました。
立ち入り禁止なので、外から見るだけです。
旧赤坂尋常高等小学校校舎
立ち入り禁止なので、外から見るだけです。
スポンサードリンク
命名者不詳、誰が名付けたかトトロ池!
トトロ池
命名者不詳、誰が名付けたかトトロ池!
神話の地で心洗う滝。
血洗いの滝
神話の地「血洗いの滝」を訪れました。
出雲からここまで遠くないか?
スポンサードリンク
赤磐市の神秘、ゆるぎ岩体験!
ゆるぎ岩
赤磐·観音山とセットで「ゆるぎ岩」を訪れてみました。
休日にふと思い立ち訪ねてみました。
夢のあるスポット、ツチノコ発見!
つちのこの里 薬師堂
ワイド感が醸し出されています。
久しぶりの訪問。
本宮高倉山の絶景を満喫!
本宮高倉山
所々に設置されているガードレールが目視できない箇所があるので、車体の損傷に注意が必要です。
本宮高倉山は、岡山市が望め、見晴らしの良い所でした❗️
湧き水の美味しさ、北側の道で発見!
山鳥水源
水量はさほど多くないので大量に汲みたい方は注意してください水場の周りは地元の方がきれいに整備されています。
多分目的の山鳥水源だと思うのですが…樽から写真のものに変更(更新?
古い巨木に寄り添う仏式祭祀。
山手の観世音塚
仏式の祭祀が古い巨木を拠り所としています。
長い桜のトンネル、ほぼ満開の美!
砂川桜並木
ほぼ満開できれいでした。
長い桜のトンネルがとても綺麗でした。
吉井川沿いの桜、穴場の絶景!
周匝吉井川河川桜並木
吉井川沿いの桜並木が満開でした。
人も少なく穴場です!
川のそばでホタルを待つ夏。
周匝 ほたるのさと(蛍の里)
見たいから来年夏に見に行きます。
街灯があってもしっかりホタル飛んでくれます川のそばまで降りられますが足元注意。
人が少ないので、花見満喫できます。
稲蒔桜並木
人が少ないので、花見満喫できます。
広範囲に光る美しさを!
滝山 ほたるのさと(蛍の郷)
今年綺麗でした。
広範囲に光っていました。
2022/5/1来訪。
宗形神社の社叢
2022/5/1来訪。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク