女沼から絶景滝へ、マイナスイオン大満喫!
思いの滝
土湯温泉、女沼の駐車場から歩くこと10分。
上から見ないで、遊歩道の下から見ると素晴らしい❗
スポンサードリンク
坊主清水でひゃっこい美味水。
高田島坊主清水
真夏でもキンキンにひゃっこい清水が頂けますm(_ _)m最高🍀
キャンプ場の水場が飲用不可との事で此方で水をいただきした。
磐椅神社の大鹿桜 見頃です!
大鹿桜
趣きたっぷり大杉が素晴らしいです。
まだまだ早いのか、樹勢も弱いように思います。
安達太良山の白糸の滝、見ごたえ抜群!
白糸の滝
かなり離れた観瀑台からの遠望です。
まさに白糸の滝、轟音がこだましてました。
弘法桜と菜の花が織りなす美景。
弘法桜
車1台しか通れない舗装道路を通るので、対向車来たらやばいと思いつつたどり着いた。
駐車場も少ないので、平日がオススメです。
スポンサードリンク
代官清水の美味しい水、心と体をリフレッシュ!
代官清水(昭和村)
わかりやすい場所でした。
代官清水がありました。
磐梯吾妻スカイラインで感動的な雲海体験。
磐梯吾妻スカイライン
ちょっと道が荒れてたり凹凸激しいところはありますが景色も良くて気持ちのいい道路です。
少し混むので、早朝がおすすめ朝日とのコラボは、感動的です。
ウルトラマンたちが見守る散策地。
ウルトラの母 モニュメント
ウルトラマンエースの次に見られます。
ウルトラの母が優しく見守っています。
アーチ橋と紅葉、絶景の出会い。
雪割橋展望台
紅葉の時期にとても良いところです。
紅葉が綺麗でした。
飯豊連峰の絶景スポット。
飯豊連峰展望所広場
飯豊連峰がよく見えます。
道路脇の林が急に開けて眺望が良くなるポイントです。
白虎隊の瞭望所、会津の絶景。
会津飯盛山
眺めも良く散歩するには最適の場所です。
飯盛山と言えば白虎隊。
静寂な隠れ家で咲く桜。
弁天桜
まだ上の枝に咲いた程度でした。
隣に水芭蕉も咲いていた駐車場広い。
充実のガイドと40分の旅。
柳津観洸船
予約必要。
見るものは少ない眠たくなりました。
津波を乗り越えた松が育つ。
かしまの一本松
駐車場は砂利です自由見学です小さな松の木から背丈ほどの松の木まで沢山育てられています。
一本松は無く、また植え直して育てている段階です。
蛇の鼻御殿で歴史と花を楽しむ。
蛇の鼻御殿
公園というより歴史のある史跡巡りという印象です。
花も散ってなく、良い状態で散策することができました。
愛称へたれガンダム登場!
へたれガンダム
駐車場は砂利だからバイクは停めらないし、正式には道路向かいの集会所の駐車場みたいだからイベント?
高さ2m程度のオブジェです。
雪景色とカントリー・ロードが響く道。
奥会津シンフォニーロード エンド
ボーボー♪音が鳴ってビクッとする所。
ここら辺で雪降ってる時にあまりにも雪景色が良かったのでパシャリ😙
小ぶりでも見事なひまわり畑。
込木のヒマワリ畑
とてもいい場所なのですが今年は8月26日に来たら散り終わりの状態でした😅来年はちゃんと情報収集してから見に来たいですね🌻
均等に整列して皆同じ方向を向いて可愛らしいですよ!
清らかな白森清水、口当たりやわらか。
白森清水
口当たり良く飲みやすい水です。
とても清らかな湧水です。
絶景の中、バギーで非日常体験!
前が岳アウトドアパーク バギー場(予約制)
夜景がとても綺麗で気持ちよくキャンプ出来ました。
お盆で帰省中に小学生の息子2人と利用させていただきました!
蜜たっぷり『ひめかみ』体験!
会津高原みなみ農園
訪れた時は「ひめかみ」という品種のりんごの時期でした!
きれいなところでした。
山のてっぺんで花々の見頃を!
東北(とうぎた)赤そば畑
暑さのせいか花の旬は終わっていました昨年は10月3日に来ましたがとてもきれいでしたー来る途中の東和漕艇場向かいの公園の曼珠沙華がとてもきれい...
晴れた日だったので、そば畑はもちろん!
越代の桜近くの清水、心洗われる。
越代延命の清水
周りが緑や田んぼに囲まれていて空気も綺麗な環境にある湧水です。
水いただきました。
紅葉が美しい渓谷へ、遊びに行こう!
那倉川渓谷
11月の中旬の平日に愛車のMT車転がして遊びに行きました。
紅葉が綺麗でした。
歴史感じる人工の滝。
安積疏水麓山の飛瀑
麓山地区立体駐車場から、すぐ近くにあります。
晩夏に訪れました。
アクアマリンと夕日、最高の眺め!
小名浜港
平日の朝に訪問しました!
広いエリアでのんびり魚釣りが出来ました♪
開成山公園の虹橋で、カモと過ごす特別なひととき。
五十鈴湖
大きな公園、汽車、水たまり、ラッキーもいて長くいられます。
開成山公園の真ん中にある池です。
三崎公園の小さな貴婦人。
番所灯台
三崎公園の中にあります。
福島県いわき市小名浜下神白番所地区にある「番所灯台」です。
日曜も楽しめる野馬追甲冑展。
一般社団法人 南相馬観光協会
日曜日もご対応頂けました。
観光案内と趣味の絵や写真、書の場所も有ります。
田んぼに咲くアヤメの道。
アヤメロード
田舎道の隅っこにアヤメが咲く素敵な道でした。
今年もアヤメロードのアヤメが咲きました👍
ウルトラセブン語る自販機!
Statue of Ultraman Seven
時代遅れの様な、何か気になるか!
飲料水の自動販売機ですね。
ソロキャンプと焚き火で格別な夜。
母畑レークサイドセンター
キャンプイベントで初完ソロキャンプ♪のんびり焚き火を育てつつのお酒♡格別でした♪
キャンプ講習に行ってきました。
500年の桜、優しさ包む。
高田桜
石川町を代表する「さくらの木」春になると盛大に咲く。
見事な桜🌸でした。
須賀川市役所前のウルトラの父。
ウルトラの父モニュメント
須賀川市役所前に展示されています。
駐車場 2時間無料でしたここに停めて通り沿いのモニュメント見に行きました~
ウルトラセブンと自販機の声。
Statue of Ultraman Seven
目が光ります。
時代遅れの様な、何か気になるか!
ゴールドの輝きと幻の滝。
磐梯山ゴールドライン
要所要所に展望台、駐車スペースがあります。
まさにゴールド✨の輝き!
高台に凛と咲く天神桜。
七草木の天神桜
見る方向で1本だけに見えたり、複数に見えたりする。
小さな社に咲く桜この辺の桜では3番目に好きです。
カッパと甌穴、渓流探検へ!
かっぱのすり鉢
カッパがいても不思議じゃない所でした。
渓流の中の岩にポコッと開いた穴が見られます。
火打石のしだれ桜、ライトアップで魅了!
火打石のしだれ桜
見事なしだれ桜でした。
わざわざ来るのも…近くに何も無いです(T_T)
奥会津シンフォニーロードで音楽ドライブ。
奥会津シンフォニーロード スタート
最初気づかずに外から聞こえてきていると思い思わず窓を開けた。
東から西へ向かうときに音楽が流れます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク