酔芙蓉が彩る1kmの花路。
酔芙蓉農道 千津島花紀行
とても静かで酔芙蓉の花が酔い初めの彩色で咲いてとても綺麗見頃の花路が続く鬱がな処近くに無料駐車場が有り助かります。
ここは規模がそれより大きく、見応え抜群。
スポンサードリンク
象の鼻パークで夜景と船旅!
ピア象の鼻 観光船乗り場
なんとか楽しめました事前にしっかり予約して二階席で見たかったですねカメラの設定を間違えてピンボケ画像を連発しました通常の夜景モードだと同じ目...
お洒落な港を感じられるスポット。
叶う、ハワイの小道。
しおさいこみち
奥に見える海がとても美しい希望的なものに感じます。
凄くいい😂まるでハワイのビーチに続く小道です👍ハワイに行けない夏でもそこにハワイがある✨
スポンサードリンク
平和公園の貴重な大戦遺構。
第三海堡兵舎(海底より移設)
いつもみられる海堡は貴重素晴らしい遺構。
平和な公園にひっそり大戦期の遺構。
入園料安くブルーベリー狩り!
宮原ブルーベリー摘み採り農園
リーズナブルです。
姪っ子と夏休みに行きました。
スポンサードリンク
小坪海岸の大崎で楽しむ岩場の浜。
小坪海岸 大崎浜
已無法進入,此地為私有土地。
小坪海岸の大崎側の岩場の浜。
カズさんのカスタムカブ、夢の実現!
GANZ GARAGE
夢と希望のカスタマイズができる店💡マルチに相談になってくれます。
カブのあらゆるトラブルに対応可能の頼れるショップです。
明治創業、鎌倉ハムの赤レンガ。
鎌倉ハム倉庫(鎌倉ハムの発祥の地)
横浜埠頭にある横浜赤レンガ倉庫とほぼ同じ形式だそうです。
国産初の「鎌倉ハム」の地。
大磯で感じる東海道の風情。
東海道五十三次大磯宿(広重筆)
東海道の雰囲気が残る。
雨が絵描かれる五十三次も大磯ならでは。
小ぶりなひまわり畑、写真映え抜群!
黒川ひまわり畑
文月下旬頃🌻開放される。
やや小ぶりなひまわりですけどこの一帯見事に咲いてました。
ガイド付きで黒玉子体験!
大涌谷たまご蒸し場
勉強になりました。
たまごは普通に販売してますので食べられます。
卍型の池で出会う美しさ。
卍池
卍型の池で季節により紫陽花の花が浮かべられたり鉢植えが置かれたりします。
卍の形になっている池です。
掃部山公園で井伊直弼に逢おう。
井伊直弼銅像
井伊直弼や掃部山については省略する。
幕末の大老で日米修好通商条約を締結し横浜開港へと導いた井伊直弼の銅像が建っています。
野島公園の絶景で心もリフレッシュ。
野島山
野島にある野島公園内で標高が一番高いエリア眺めが良いのです歩くと結構疲れる。
富士山公園の階段で心満たす。
浅間坂
わかりやすい場所にある。
坂ではなく階段になっていて富士山公園にあります。
お地蔵様に¥10、心温まる撮影!
原の坂
お地蔵様に¥10供えて、撮影。
生活の上で欠かす事のできない道でした。
小さな神社の清水、心癒す。
獅子窪の湧水(稲荷神社境内)
大きい車は道のり大変。
規模感は小さいけど、綺麗な水と雰囲気は癒される。
延命地蔵隣の手湯で心温まるひととき。
神泉の湯
延命地蔵の隣にある泉です。
手湯。
武蔵小杉の桜並木で春を満喫。
二ヶ領用水 桜の名所
河津桜もあります。
狭い水路沿いに桜が咲き乱れる。
300年の巨樹が見守る湘南の歴史。
高麗ホルトノキ
堀文子先生の想いを繋ぐ巨樹が湘南の豊かな自然をこれからも見守っているようです。
すぐ近くに住んでいました。
映画のロケ地、聖地巡礼へ!
西野坂
何という映画のロケ地なのでしょうか?
あぶない刑事ロケ地 第38話「独断」
大山の風情と歴史を満喫。
大山旧参道
いい眺めです。
大山阿夫利神社への風情のある参道。
一国屋脇で絶景を満喫。
一国坂
登るのはきついけど見晴らし最高です。
初めていきました。
賑やかな伊勢佐木町で哀愁の旋律。
からくり人形時計
賑やかな商店街に響く物悲しげな旋律に哀愁を感じる。
子供の時に、よく伊勢佐木町に行ってました。
自分好みのオリジナルラーメン。
ラー博スゴメンラボ
素晴らしい展示でラーメンの勉強になります。
トッピングが選べて自分好みのカップラーメンが作れる。
神奈川の名木、巨大なカシワ!
大山阿夫利神社のカシワ
神奈川県の名木にも選ばれた大きな柏の木です。
丸坊主でした。
小田原城の臨場感、坂道散策!
常盤木坂
ここまで来ると「いよいよ小田原城に来た」と言う臨場感があります。
なだらかな登りやすい良い感じの坂です。
江ノ島と彫刻が彩る。
「海の詩」親松英治
江ノ島も一望できてこの季節に海を見るのもいいな。
藤沢市在住の彫刻家、親松英治氏の作品。
伝統と新しさが交差する小町通り。
小町通り大鳥居
飲食店まで幅広くショッピングや食事、喫茶が楽しめます。
と言うテンションにしてくれます。
世附川の大棚滝へ、2時間の冒険!
大棚の滝
R5.6.10に行きました。
10kmくらい。
元町公園脇の階段坂、ドラマの撮影地。
額坂
ドラマの撮影場所と言うことで訪問しました。
元町ショッピングストリートから山手本通りの西洋館まで上るのに利用しました。
泉の森の遊歩道、自然に囲まれて。
くらやみ坂
2023年(令和5年)1月2日 月曜日訪問大和市泉の森の中にあります。
引地川右手にくらやみ坂への案内板があります。
逗子海岸の昔ながらの海の家。
海の家 浪子亭
食事もおいしく 親切にしていただきました。
和風の昔ながらの雰囲気。
明月院で仲良し兎亀に癒されて。
明月院総門前の兎と亀
うさぎと亀だったか。
紅葉を見ようと明月院へ。
夜通ったら面白い体験!
蓑毛マリオブラザーズ
夜通ったら死ぬほど怖かったw
だれですか?
江戸の面影残る化粧坂散策。
化粧坂
2024年4/6,7 旧東海道 化粧坂(けわいざか)お散歩。
江戸時代を彷彿とさせる雰囲気。
橋本でリニア工事見学!
さがみはらリニアひろば
橋本駅の目の前にある。
毎週金曜日、一部の土曜日開放されています。
酒匂川の早咲き大漁桜。
早咲き桜並木
2023/3/4もうすぐ満開となりそうです。
早咲きの大漁桜が楽しめます。
朝の静けさ、蛭ヶ岳の絶景。
栃谷園地休憩所
蛭ヶ岳や大室山がよく見える。
トイレ、テーブル、椅子があるのでゆっくりと休憩できます。
箱根の名所を人力車で散策!
人力車海風屋
まるで私達だけの世界の様なプライベート感満載の楽しい時間でした。
北川さんというアルバイトの方がいるのですが対応も良くてすごくいい人です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク