鴨川デルタで夏を感じる。
出町の飛び石
大人でも少しドキドキする感じです平常時の水深は浅いものの流路が狭くなっている分だけ流速が速めになってますので留意ください。
鴨川デルタにある人が向こう岸に渡るための飛び石です。
スポンサードリンク
京都で初体験!
京友禅体験工房 丸益西村屋
初体験で説明もわかりやすく楽しく体験出来ました。
大人数で体験する時は体験途中に譲り合って行くようにしましたハンカチ染め以外にも巾着など種類は色々あるようです。
京の夏の旅、貴重な京町家。
杉本家住宅
貴重な文化遺産なのはわかります。
かつて千葉駅前にあった「千葉三越」「ニューナラヤ」「奈良屋百貨店」の源流一定の年齢以上には奈良屋後の「センプラ(セントラルプラザ)」の名称が...
スポンサードリンク
北山杉の智慧、風情あふれる場所。
京都北山杉の里総合センター
遠路はるばる訪問して良かったです。
先人の智慧が凄いですね!
夢コスモス園で満開の美!
夢コスモス園
初めて行ってみました。
きれいに咲いていました。
スポンサードリンク
冬でも絶景を見逃すな!
スカイテラス
階段を絶対に登ろう!
人潮也不多,走起來舒服。
彼岸花の綺麗な道端を散策。
彼岸花の里
2024.10 この場所には彼岸花が見当たらなかったけど…もう少し大阪方面に走った道端に沢山咲いていて綺麗でしたよ〜👍☺️
思いながら、手打蕎麦くげ 産の帰りに寄りました。
スポンサードリンク
青い真竹の竹林でロマンチック散策。
竹林の散策路
静かでロマンチックなスポット。
滿滿的人。
歴代天皇が見守る五大堂で感動の写経体験。
五大堂(本堂)
本堂。
大覚寺の五大堂は天明年間(1781~89)の再建と伝えられているそうです。
五重塔で特別な一枚を!
五重塔 フォトスポット
とても綺麗でした。
五重塔Photo spotと案内があるなあーって思っていたら皆さんここで立ち止まって撮影している。
和久傳で味わう、芸術的ダシ体験。
和久傳ノ森
美と食の聖地あの和久傳のダシと水彩画の芸術が一度に味わえます。
京都から城崎へいく途中の休憩で寄りました。
嵐山から亀岡、トロッコの旅。
嵯峨野観光鉄道トロッコ列車
始発〜終点まで約25分嵐山〜亀岡まで乗りました。
特に週末は早めの予約をお勧めします。
京都タワーと夜景を満喫。
室町小路広場
京都タワーがよく見えます。
車站這裡真的很漂亮雖然大家都搭手扶梯上去但階梯這裡的造景真的好漂亮有來的遊客們一定要來看看到最頂層層後 除了可進去逛拉麵小路外還有瞭望台可欣...
京都の風情、白川南通散策。
祇園白川
写真に撮るには昼間の方が良かったかも2023 12紅葉の祇園白川もかなり素敵です夜はとっても良い雰囲気でした。
行きましたので外国人の方が少しいたくらいで空いてました桜の季節はずーと人が多いですがそれ以外の季節は時間帯でかなり少ないです近くに駐車場は無...
天橋立の絶景、無料撮影で楽しむ!
股のぞき台
雪と晴れが交互の天気でした。
日本人なら一度はここから天橋立を覗かないといけません。
京都で楽しむ自分だけの日本酒体験!
My Sake World 京都河原町店
オリジナルの日本酒をブレンドできます。
斬新なブレンドスタイルによって、その魅力をさらに引き出されていました。
茅葺屋根と紅葉、嵯峨野の美。
嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区
すぐそばに『五山送り火』の鳥居形があります。
街道や宿場町の風情が見られる京都でも貴重な場所。
蕎麦とコスモスの絶景。
美山 かやぶきの里・北村
蕎麦!
近くに有料駐車場あり。
鴨川のベンチでまったり。
ベンチ
伝説のベンチ。
鴨川を眼前に見据え、席数も多数。
ヘリ空母『ひゅうが』の迫力、体感。
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
平日 11月下旬 11時便 7割程度の乗船率でした10時45分から乗船開始ですが10時30分頃から席確保の為並びましたお勧めは船内右舷と船尾...
このイベント、この価格、価値あり。
本物の侍体験、京都で特別な時間。
和楽
とても楽しい時間を過ごしました。
なんて素晴らしい体験でしょう!
京都向日市の自然豊かな池。
はり湖池
何の問題もないのに日本は勝手な決定者の思うままですね。
釣り禁止になっている が釣りしてる人がいる。
寺町通りで忍者体験!
サムライ忍者体験ミュージアム
息子が剣が好きで、たまたま前日に見つけ予約しました!
ファミリープラン(サムライ体験 90分)で参加しました。
歴史の息吹が感じる、岩見重太郎の仇討ち場。
「岩見重太郎仇討ちの場」記念碑
仇討ち、試し斬りの石。
昔仇討のあった場所のようです。
海岸線望む映えスポット、yuhigaura!
YUHIGAURA 文字モニュメント
海岸線を眺められる寛げる広場。
とても映える場所ですね。
スリル満点のブランコ体験!
ハイジのブランコ
面白そう!
ギシッ、ギシッ~という音が響きます。
京都の穴場で赤ベラ釣り!
越浜
日本海だからなのか、波が大きい。
2021年7月訪問連休でコロナ対策か駐車場等封鎖されてパトカーがいました、、
宇治の夕暮れ、感動の人力車体験。
忍者屋 宇治店
初めての人力車乗って楽しい経験ができました!
お兄さんが爽やかでお話も面白くて、乗り心地も最高でした!
紅葉と川音、京都大原の魅力。
呂川
今日はとても変です。
京都大原を流れる小川です。
高野川の飛び石で渡ろう!
高野川 飛び石
近所に住んでいるため、買い物等に飛び石をよく利用します。
対岸まで渡れます。
伏見の名水、不思議な清めを。
閼伽水
とっても雰囲気ある。
住職殿のお話の通り、只の水ではございません。
名水巡りに最適!
てんやの水
直ぐにお水を入れられて、車も止め易くて、有り難い所でした。
先日も水汲みに行って来ました。
平安神宮で満開の桜を堪能。
額殿
トイレやお土産は隣にあります。
京都の社寺仏閣を代表する平安神宮。
天橋立、山上からの絶景体験。
傘松テラス
天橋立は上からみてなんぼなので立ち寄り必須ですね。
2023年11月11日。
トトロの古民家とひまわり。
小さなひまわり畑🌻
2024.7/15満開です。
今年も種まき、発芽、順調に生育中です!
透明度抜群!
小天橋海水浴場
波の流れが変わるなどするとアナウンスしてくれる良き海水浴場です!
2024年7月小天橋海水浴場は海の家は1軒のみです。
桜舞う運河で時を忘れて。
夷川船溜
平安神宮附近,週圍的櫻花搭配運河,美得像仙境一樣。
ここでは疏水と鴨さらに春は桜と何も考えず時を忘れゆったりできます。
泉涌寺の紅葉と静寂、浄敬庵で心安らぐひと時。
浄敬庵 JOUKEIAN Tea ceremony experience
18歳の息子と一緒に茶道体験をさせていただきました。
浄敬庵の玄関に入る前から静寂な空気が感じられました。
叡電で楽しむ絶美のもみじトンネル。
もみじのトンネル
叡電沿線の市原駅~二ノ瀬駅までの区間もみじのトンネルと呼ばれている場所があります。
絕美的列車饗宴。
荒神橋近くで亀石探訪!
荒神 飛び石
鴨川を渡って遊べて楽しいです♪西側に渡って河原町を過ぎると写真のハンバーガー屋さんやソフトクリーム屋さん(カフェ)もありますので散策にも良い...
京都観光に地方から来られたら一度は行ってみたい場所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
