川沿いの紫陽花、楽しめる季節!
河内川のアジサイ
川沿いに紫陽花が咲いていてきれいです。
早すぎたのかなぁ未だ少ししか咲いてなかった。
スポンサードリンク
懐かしい木造校舎で時間が止まる。
山北町立川村小学校高松分校跡
さらに登れば久里峠ピークへ、散策路としては良いかなぁ。
時間が止まっている感覚になります。
高難易度コースでスリル満点!
箱根旧道七曲り
高難易度でゆっくり走ってもスリル有り楽しい。
わざわざ通る必要はない。
スポンサードリンク
大きい夫婦杉で特別なひととき。
夫婦杉
大きい夫婦杉。
2024年10月に行きました。
歴史を感じる静かな趣の空間。
箱根旧街道休憩所
歴史を刻んだ建物がそのまま生かされていて、趣がある。
誰もいなかったので、静かでいいかも。
スポンサードリンク
こちらは2024年09月02日の訪問となります。
釜台つづら坂
こちらは2024年09月02日の訪問となります。
相模原市民桜まつりで春を満喫。
相模原市民桜まつり会場
なかなか立派な桜並木。
相模原駅から無料の送迎バスを利用するのが便利ですまた散歩がてら上溝駅から歩いても10分程度です悪天候の場合には延期や中止になり、桜の開花が早...
スポンサードリンク
つつじ満開、ファンタジー散歩!
馬堀海岸団地遊歩道
ゴールデンウィークを迎える頃に つつじが満開になる。
夜中散歩するとファンタジーゲームの世界観を擬似体験してるようでオススメですよ。
お気軽キャンプに、海のキャビンいいと思います。
海のキャビン
お気軽キャンプに、海のキャビンいいと思います。
白虎が守る延平門の魅力。
中華街西門(延平門)
中華街の西門になる白虎が守護してる延平門です。
横浜中華街の門の一つ。
美しくデコレーションされた犬たち。
デコハチ公
デコレーションされた犬。
綺麗に装飾された。
貴重なオバQとO次郎、感動体験!
オバケのQ太郎
壁からQ太郎とO次郎可愛すぎます。
カワイイです。
ハートの輪で富士山撮影!
ハートのオブジェ
ハートの輪の中に富士山が見える撮影スポット!
特に何も無いがランニングや釣りなどで人けがある。
鶴見川0km地点
特に何も無いがランニングや釣りなどで人けがある。
私有地の見事な桜、心華やぐ春。
萱沼のしだれ桜(寄五大しだれ桜)
完全に私有地なので外から撮りました。
個人宅の庭にある見事な桜。
市役所駐車場入口のかわいい像!
「えび~にゃ」石像 海老名市マスコットキャラクター
市役所の駐車場入り口にあります!
かわいい像。
昭和20年7月7日。
鷹取川
昭和20年7月7日。
夕方の眺めが魅力的な白い銘板!
富士見坂
夕方の眺めは素晴らしいです。
白い銘板があります。
江ノ島の海の家、Oliveで賑わう!
海の家 OLIVE
とても賑わってる海の家です🙌江ノ島に行ったら絶対にOlive🤩
海水浴の際荷物を置くために利用しました。
ホッキョクグマの思い出を再現中。
しろくまの家
飼育舎を公開している。
ホッキョクグマがいた頃を再現してあります。
公園を散歩してたら見つけました。
角川源義句碑
公園を散歩してたら見つけました。
城址を見ながら東屋でティータイム。
仁の丘
城址から降りてきて、東屋(仁の館)でティータイム。
姥桜の下、城山登山へ。
富士見茶屋の一本桜
ソメイヨシノの姥桜です。
ここから、城山への登山道が始まります。
桜の広場から楽しむ香りの道。
ローバイ(蝋梅)の丘
蝋梅は沢山咲いて綺麗でした。
2025.1本数は少ないが、香りが楽しめた。
小さいけれど響く音色、心に残る!
愛の鐘
小さいけど結構いい音色がします!
見晴らしがとても良いです。
展望台
見晴らしがとても良いです。
無農薬デコポン狩りで楽しいひととき!
おひるねみかんジュースみかん山
あっという間に時間が過ぎ、たちまちかごいっぱい採れました😀無農薬、有機栽培(かな?
いい環境!
穴場で味わう特別なひととき。
まさかりが淵の滝
自然豊かな清流と言う雰囲気ですが•••。
まさに穴場ですな。
はまゆうが咲いてます。
ハマユウ北限の自生地
はまゆうが咲いてます。
愛言葉奈良美智で不思議体験!
奈良美智 / World is Yours
見ていると不思議な気分になります。
結果オーライ(死語)な時に使用可能な愛言葉奈良美智!
徒歩で挑む、地元の隠れ家!
虫沢のしだれ桜(五大しだれ桜)
車は止める場所がないし道路が狭いし地元住民の迷惑になるので徒歩でいきましょう。
歩いて行くのはちょっと大変。
湯ヶ沢橋からの絶景、蛭注意!
湯ヶ沢の滝
水量も多く綺麗でした日本人より欧米からの外国人の観光客が多かった。
湯ヶ沢橋から覗けば見えます間近にも行けますが蛭が多っかたです。
龍神の像で心震わす。
第二岩屋の龍神
江の島岩屋の第二岩屋の一番奥にある龍神の像。
ここで手を叩くと龍神ががぉ~って言います。
茅ヶ崎より渡船利用。
鵜島
茅ヶ崎より渡船利用。
五所塚の坂道、見晴らしはそこそこ。
見晴らし坂
見晴らし坂「標識」から登り五所塚第1公園まで続く曲がりくねった坂道。
現在の見晴らしは微妙ですね。
比較的新しい護岸。
大津地区高潮対策護岸
比較的新しい護岸。
とても良い環境です。
厳島弁天池
とても良い環境です。
三ツ沢で楽しむ横浜の絶景。
平沼記念体育館 展望台
横浜や三ツ沢の景色を楽しみましょう。
ぐるっと周囲を全方向見渡せて、素晴らしい眺望です。
ぼっちざろっくの聖地で楽しむ花火!
金沢シーサイドライン下広場
第50回 金沢まつり花火大会を見に行って来ました。
テレビアニメぼっちざろっくの聖地です横浜創学館高校や関東学院大学の生徒さん達の通学路としても使われてる道です。
土屋のざる菊、香り立つ無料の魅力。
ざる菊
平塚 土屋のざる菊です😍咲き始めなので良い香りが凄いです🤗💞そんなに広くは有りませんが😄毎年観に行っています🥰グリーンパ一ルゴルフ練習場でも...
矢倉沢の公民館の側に在る畑と違い内山地区の橋のたもとにあった赤そばとザル菊祭の会場です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
