紅葉のロープウェイと温泉。
日光白根山ロープウェイセンターステーション
金精トンネル冬季閉鎖されるのが勿体ない気がします。
所要時間15分との事でとても楽しめました。
スポンサードリンク
尾瀬ロッヂ 予約連絡所
ブラジル移民の魅力を体験しよう!
大泉町観光協会
イベントが開催されたりしている。
スタッフがとても親切です。
駄菓子とアイスでくつろぎ!
奥原酒店
とても対応の親切なお店でした!
酒屋さんですが、駄菓子やアイスもあります。
みなかみ名物を探しに!
みなかみ町観光協会
地元のお土産が買えます📦️支払いは現金のみです💴
観光パンフを集めたり雑誌を見たり出来ました。
スポンサードリンク
利根沼田地域の隠れ家、おすすめ観光案内。
利根沼田広域観光案内所
時々駅外の建物へ出る時に不在になることがあります。
利根沼田地域の観光案内。
桜の彩り、もっと贅沢に。
市営休憩所
良いけれど桜は疎らすぎるか。
富岡製糸場のすぐ近く、無料の楽しみ!
旧韮塚製糸場
明治9年10月に創立した民間器械製糸場である。
明治12年頃まで操業していた民間の器械製糸場です。
桜の美しさを堪能しましょう。
市営休憩所
良いけれど桜は疎らすぎるか。
さくら観光(株)
田島弥平旧宅へ行く前に!
田島弥平旧宅案内所
とても分かりやすく説明してくれました。
とても話好きな男性が昨日のことかのように田島弥平さんのことを説明してくれます。
(株)メルヘン紀行
エコな施設で安心サポート。
川場村観光協会(道の駅 川場田園プラザ)
スタッフが親切で車いすを貸してもらった施設内の段差の説明をしてもらえて助かった。
レンタルサイクルやキックボードが借りれます。
道の駅で花豆みるくの魅力!
総合案内所
ヨーロッパ風の外観です。
名物・花豆みるくのソフトクリーム🍦も販売している案内所。
自転車トロッコで廃線の旅!
吾妻峡周辺地域振興センター
アガッタンの受付です。
時間が押し気味でしたが親切に対応してくれました。
館林つつじが岡公園で感動体験!
つつじが岡公園 観光案内所
去年5月の群馬県館林市つつじが岡公園。
気休めにはいいよ➰💮
案内所で味わう贅沢ランチ。
かたしな高原 総合案内所
案内所のレストラン。
六合地区の歴史と特産品、楽しいひととき。
赤岩ふれあいの家
無料駐車場・トイレあり。
昔は村だった六合地区。
メルヘンな草花に囲まれた季節の直売所。
登城・直売所
花なんかも売っている直売所なので季節を外れた野菜は売っていない、スーパーとは違うからそこは注意加工食品も多少は置いてある。
絶品肉汁うどんと新しい道の駅。
道の駅まえばし赤城 観光案内所
道の駅内にある観光案内所。
鮮魚センターもありますお土産をここで購入して帰りました🚗³₃隣接で温泉施設もあるんですね♨
山間の静寂、歴史の宝庫。
高山社情報館
たけ祭りは綺麗で蛍も見れてよかった!
高山長五郎の立派な全身像がありました!
名水案内所
道の駅あがつま峡で見つけるお土産!
観光情報館
お土産売り場?
道の駅あがつま峡に併設されている案内所。
岩櫃城の御城印、駅前で手に入れよう!
(一社)東吾妻町観光協会
いろいろ情報収集を行いました‼️
岩櫃城の御城印を買いに来ました。
丸沼ダムカードをゲット!
総合案内(道の駅 尾瀬かたしな)
道の駅にある案内所。
丸沼ダムカードを貰いに。
伊香保の情報満載、温泉街散策を楽しんで!
渋川伊香保温泉観光協会
中に入ると思った以上に広く伊香保内の情報が満載でした。
温泉街にもっとお手軽な日帰り施設があれば良いのに。
マンホールカードをゲット!
伊勢崎駅前インフォメーションセンター
マンホールにくわまる良いですねぇ(^o^)
マンホールカードをもらいに行きました。
箕輪城跡スタンプ、良い出会いを!
高崎市観光案内所
時に、良い出会いがあります。
実際5分で行ける場所を15分かかると案内されました。
桐生駅高架下の徳川埋蔵金サブレサンド!
桐生観光物産館わたらせ
桐生駅改札前。
いかんせん品ぞろえがよくないです。
旅情をそそる待合スペース。
沼田市観光ブース
観光案内所と待合スペースが旅情をそそろうとしている感じはわかりました。
草津温泉・湯畑の煉獄さんと!
草津温泉旅館協同組合
入り口前に煉獄さんが居ました。
草津温泉へ勢いだけで行き、夕方5時くらいから湯畑見学。
河津桜と妙義神社の素敵な出会い。
妙義山周辺観光案内所
道の駅みょうぎにある観光案内所。
季節柄、きのこ🍄がいっぱいありました。
世界遺産 富岡製糸場で歴史に触れる。
富岡製糸場 総合案内所
富岡製糸場 総合案内。
パンフレットなどこちらでもらえます!
スポンサードリンク
スポンサードリンク