早朝のバルーン離陸、最高の体験!
バルーンフェスタ 観光案内所
前持ってのバルーンの飛行スケジュール確認は大事ですねー!
風で中止になった会もありました。
スポンサードリンク
マンホールカードと笑顔、エエまち大和郡山。
大和郡山市観光協会
入らず。
会議室が安く借りれる。
新大牟田駅観光プラザで楽しむジャー坊グッズ!
新大牟田駅 観光プラザ
2021年7月15日 久しぶりに新幹線🚅に乗る前に新大牟田駅観光プラザを見学させて頂きました。
ジャー坊グッズも置いてあり観光写真も市内に住んでいる私でも楽しかった。
美観地区で川舟の乗船、マンホールカードも!
倉敷館 観光案内所
川舟の乗船チケットを売ってます。
マンホールカードがもらえます♪😆一階の受付ですね。
宇和島城ふもと新発見、名物土産満載!
宇和島市観光物産協会
お土産など購入できます。
宇和島城入口にある観光案内所。
スポンサードリンク
松代駅直結!
松代・松之山温泉観光案内所
左側の松代城マンホールカードいただける。
道の駅「まつだいふるさと会館」内にあります。
アサクサで出会う、驚きの無料ポストカード!
JAPANKURU コンシェルジュデスク
運営する外国人のための観光案内所です。
世界中への無料ポストカード!
銀座・日本橋のオシャレな展示。
中央区観光情報センター
観光案内ではなく、近くの展示のチラシが置いてあると知って、こちらに立ち寄らせて頂きました。
中央区アンテナショップスタンプラリーのクイズ参加で行きました。
香美町の観光案内も充実!
香美町村岡観光協会
蘇武岳ハイキングで車を泊めさせて頂きました。
先日は大変お世話になりました◎有り難う御座いました‼
横須賀観光案内所、親切で丁寧!
横須賀市観光案内所
当時ほ便利、親切でした2016/11
横須賀中央駅東口出て左側。
石見銀山を100倍楽しむ!
石見銀山ガイドの会
21/4 たまたま声をかけて頂きガイドツアーに参加しました。
地図をいただき親切にいろいろ教えて下さいました。
鉄輪温泉巡りの出発地点。
鉄輪観光案内所
色々親切に教えてもらえます。
外国人にユーモア交えつつバリバリの英語で案内をしているおばちゃんがとてもカッコよかった。
黒木キャンプ場で朝市と神社巡り。
加茂町インフォメーションセンター(津山市観光協会北支部)
黒木キャンプ場の予約が出来ます。
今日は、タケノコの茹でたのとわらびを安く買えました。
震災を学ぶ、三王岩の魅力。
たろう潮里ステーション
情報収集に伺った。
震災を伝える施設。
町田市のマンホールカード、明るい案内所で!
町田ツーリストギャラリー
マンホールカードを頂きました。
下町やな~☺️町田市のマンホールカードget👍️もう一つは市役所で配布してます。
異国情緒漂う首里城、沖縄の宝。
首里城公園管理センター
いにしえの琉球王朝を垣間見ることができる首里城。
首里城は一回は観ておかないと。
雨の姫路城を井上さんと!
シルバー観光ガイド
井上さんというガイドに担当していただきました。
案内が早すぎた。
来宮神社参道の休憩処。
宮坂の結び葉
休憩所あり。
来宮神社に参拝後。
ポプラ横の鮨、野菜も安い!
大山ガーデンプレイス観光案内所
郷の鮨たむらがこっちに移動して、立派な建物になってる。
ここは2019年3月よりレストラン「郷の鮨たむら」になってます。
宮島観光の特典、気さくな案内!
宮島口観光案内所
いつも気さくに受け答えしてくれる優しい観光案内所です。
2020/11/16 桟橋のターミナルは現在きれいになっています。
竹田駅近くで観光情報をゲット!
朝来市観光案内 わだやま観光案内所
竹田駅の改札直ぐにありますので、迷うことはありません。
係のおねえさんに「駅裏登山道の入り口を教えてください」とお願いしたら懇切丁寧に教えてくれた。
妙見口駅前で登山情報ゲット!
豊能町 観光案内所
妙見口駅を降りてすぐに登山ルートを教えてくれる観光案内所があります。
ハイキングコースを教えてくれました。
古の防火対策が響く、感動のコンサート。
蔵の観光案内所
ゆっくりノンビリと観光するには、車の通りがあるので、子供は、気を付けて、住宅街に、有るので、
説明員の方から丁寧に説明頂いた。
質の高い青空酒場体験。
桐生市観光情報センター「シルクル桐生」
駐車場30分百円。
歴史まちづくりカードをいただきました。
彦根城観光の合間に、可愛いお土産を!
彦根観光センター
市内のパンフレットも沢山あります 職員さんに聞くと また 色々と教えてもらえます。
彦にゃん、登場。
亀岡までの渓谷絶景、トロッコ体験!
トロッコ亀岡駅 観光案内所
乗車計画しましたが、ガイドもあり大人も楽しめました。
20年前チケット入手し難いより、良く出来たと思います。
観光後は足利名物、そば一茶庵で!
足利観光交流館「あし・ナビ」
観光交流館内にカフェがある。
此処で観光マップ頂いて回ろうとするもJR足利駅を中心に説明されて居るのでやや迷う。
伊集院発見!
日置市観光案内所
種子島の石工の仕事は伊集院方面から出向いていた事の記載がある。
いろいろお話させて頂きました。
豊富町で出会う温泉むすめ。
湯の杜ぽっけ
温泉むすめの豊富水由ちゃんのスタンプラリーで立ち寄りました!
2024年5月3日初訪問です。
加古川駅近で鉛筆画展開催中!
加古川観光案内所
加古川駅の改札口からすぐのところにあります。
市民目線での展示ができます。
只見線待ち時間に特産品。
金山町観光情報センター
軽食を購入できます。
軽い食料等を購入出来るのが嬉しいです。
日本最西端の証明書をゲット!
一般社団法人 与那国町観光協会
スタッフ💯 観光で悩む前に訪問してアドバイス受けるといい~よ🎵
最西端の証を貰いに立ち寄りました。
小浜温泉、湯めぐり札で贅沢旅。
小浜温泉観光案内所
足湯や温泉施設を周りゆっくり過ごせました。
立ち寄り湯を知りたくて訪問しました。
カレーがワンコイン、笑顔溢れる店!
福男カールおじさんの何でも相談所
ここの案内所はいい子を紹介してくれるので是非行ってみてください!
カレー美味しい!
白山比咩神社へ自転車旅!
白山市観光連盟
道の駅瀬女までの手取キャニオンロード(サイクリングロード 片道19.6km)にチャレンジしました。
レンタサイクルをお借りしました。
柏市魅力発信!
柏市観光案内所 まるっと柏
松戸駅から15分余り手水は地下水で冷たい。
柏市の魅力的なスポットやお土産品はもっと沢山あると市外の人達にはお伝えしたいです。
東京文化サイクリングで最高の思い出を!
TokyoCultureCyclingTour 東京旅先案内人
東京文化サイクリングツアー自転車ツアーは素晴らしかったです!
ファンタスティック!
安室・金出地ダムカード 親切な案内所。
かみごおり観光協会
安室、金出地ダムのダムカード受け取れます。
ダムカードが貰えます。
癒しの森SHOPで楽しいひととき!
早島町観光センター
地域密着型って良いよね♪俺は良いと思う!
Twitterで知り立ち寄らせて頂きました!
新函館北斗駅で親切な観光案内。
北斗市観光案内所
対応がとてもよく親切でした。
新函館北斗駅の駅舎内の観光案内所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク