明智仕様の自販機で大正村散策。
大正村観光案内所
自動販売機も明智仕様でした。
ここの観光案内所にて、大正村の案内図をいただきました。
スポンサードリンク
飛騨古川の風情と温かさ。
飛騨古川まちなか観光案内所
スタッフの方がとても親切に教えてくださります。
とても風情があり、歴史的な建物が数多く残っており、美観的にもきれいに整備されています。
飛騨高山の観光、親切サポート!
飛騨高山まちかど観光案内所
大変親切です。
雨降りだったけど、多くの観光客でしたよ。
スポンサードリンク
朝採れ野菜がスーパーよりお安く買えます!
ひだ桃源郷くぐの観光協会
朝採れ野菜がスーパーよりお安く買えます!
ハイコスパ!
舞台峠ファームズ
バスツアーでの利用。
いつの間にか 様変わりしてたのねドライブイン時代は良く寄りましたがそして 閉鎖され閑散としてたのは記憶にあり今回 立ち寄りしてびっくりです今...
スポンサードリンク
日帰り温泉の帰りに、薬草の優雅!
はるひの案内所
薬草関係の商品(お茶、お塩など)や手作りバッグなどやドリンク類か売られていました。
喫茶店ではありませんが、お茶か珈琲はokです。
土岐市で楽しむ、地場の魅力発見!
もとてらす東美濃
観光案内+特産品全ジャンル+レストラン+カフェベーカリー。
物品の店員さんで、とても優しく親切な女性がいらした。
スポンサードリンク
恵那の栗きんとん食べ比べ!
恵那市観光協会
地場産品や野菜も販売しています。
秋は色々なお店の栗きんとんの詰め合わせがおすすめです。
冬のスエーデン本とラベンダー。
ひだ清見観光協会
今は冬なので2階がスエーデンの本がストーブの部屋でゆっくり読める図書館になってました。
小学生とのコラボや北欧関連のワークショップなど町おこしの為に創意工夫を凝らしている点にとても好感が持てます。
疲れを癒す、無料休憩室!
下呂市観光交流センター
ひと休憩できます!
無料で休憩出来るので、疲れたらここに来るべし!
飛騨市観光案内所での心温まる体験。
飛騨市観光案内所
ここの観光案内所は丁寧に教えてくれる。
金沢駅まで行かなければならないのに雨がたくさん降って汽車の運行が中断されて本当に悩みが多かったです 😥それでも応対してくれるお姉さんが代わり...
雪に覆われた白川郷で観光案内!
白川郷観光案内所
観光案内よりバス情報メインの案内所。
朝は観光客があまりいません。
栗きんとん詰め合わせ、恵那の味わい。
恵那市観光協会
だいたいは売っています。
えなテラスの横に観光案内所があります。
竹ヶ鼻城跡で美味しい千代菊飴!
ぐるっと羽島
おみやげ店、無料の休憩所、新しくてきれいなトイレがある。
こんなところに、といった感じでありがたいですね。
池田温泉へ無料レンタサイクルでGO!
ごうど観光交流館 ひよしの里
無料のレンタサイクル(保証金500円は返金される)散策に便利🚵
池田温泉まで行きたくて借りました。
郡上八幡で踊りとGJ8マンを満喫!
郡上八幡観光協会
水がキレイで喉かな街の30日に渡る踊りが閉幕しました。
時間で踊りのレクチャーもしてもらえるそうです。
養老の滝を学べる案内所。
親孝行のふるさと会館
観光案内所。
冬季休館との事。
美濃和紙アートと夜の灯り。
美濃市観光案内所「番屋」
毎回なんやかんやイベントを行なって盛り上がっていこうとしている素敵な場所行ける時はうちのコと楽しんでおります。
素敵な地図がありました。
多治見のカラフルな観光案内所。
多治見駅観光案内所
多治見のおすすめスポットを教えてもらえる。
大変親切に案内して下さいました。
高山祭で感じる親切なサポート。
飛騨高山観光案内所
スタッフさんがとても親切でした車イスもあったので借りられるのかと思います。
高山ってなんでそんなにお店早く閉まってしまうのでしょうか?
安房トンネル出てすぐの店。
平湯温泉観光案内所
残雪がまだありました。
安房トンネルを出てすぐのところにあります。
郡上八幡城近く、観光拠点。
郡上八幡城下町プラザ
駅からここへバスが出ているので郡上八幡城や周辺の観光をするのに利用すると便利です。
白鳥町のカフェ 日本一硬いプリン郡上八幡城など。
谷汲山華厳寺参道の隠れ駐車場。
揖斐川町観光プラザ
ここを左に曲がって駐車しました🙆無料の駐車場です💡仁王門の左側から入る谷汲山華厳寺の参拝客駐車場もありますが散華を貼る台紙が売っているお店に...
谷汲山華厳寺の参道の中程にあります。
下呂駅近くの湯名人、観光の要!
下呂市総合観光案内所
日帰り温泉で〜す!
観光地に来たらまずは観光案内所。
御嵩宿で地元茶を楽しむ。
御嶽宿わいわい館
去年、今年と雛人形を撮りに行きました。
コーヒーとパンのセットで400円はありがたい。
横関のパンと新鮮野菜!
川湊の里
丸登豆腐店の油揚げが売ってる‼️
さわやかウォーキングに参加した途中にあったお店です。
囲炉裏で味わう五平餅の温もり。
昔ばなしの里
玄関の雰囲気から中まで民家という感じの建物でとても落ち着きます。
軽い食事が出来のんびり寛げる囲炉裏のある店です。
朝うどん500円も楽しめる道の駅。
情報館(道の駅 パレットピアおおの)
綺麗な道の駅です食べる所も野菜やお土産も充実。
大きな道の駅でした。
馬籠宿の魅力発見、つるし雛展示中!
馬籠観光案内所
マップを貰うだけでなく、色々な展示も有ります。
横の公衆トイレ ありがたい。
情緒あふれる古い街並み!
岩村町観光協会
情緒ある古い街並みです。
当然ですが街の案内は勿論、親切に色々教えて頂けました。
明宝ハムと牛串、絶品揃い!
明宝観光協会 情報センター(道の駅 明宝(磨墨の里))
行ってみたい!
明宝観光案内所。
高山観光は赤い橋下で!
飛騨・高山観光コンベンション協会(中橋観光案内所)
春と秋の週末には着物体験ができます。
昔は銀行の店舗だったのではないでしょうか?
白川郷の合掌造りが魅力!
総合案内所 であいの館
最初にトイレはすませた方が良いです。
白川郷に到着、まずこちらの合掌造りが目にとまります。
廃校再利用、楽しいイベント満載!
関ケ原観光協会
お値段少し高い感じした。
行われているイベントも非常に楽しい。
美肌の湯、下呂温泉で癒しの散策を!
下呂温泉旅館会館
温泉入ってもはいらなくても観光を楽しめる所です。
この下呂温泉の泉質は3本の指に入る美肌の湯。
新穂高登山指導センター、自然と共に癒される。
奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター)
冬場はスタッドレス必要ですね。
人がいない時間帯でも提出できます。
関ヶ原駅前で歴史探訪!
関ヶ原駅前観光交流館
駅前で最高!
2023年11月初訪問。
付知峡を丁寧に案内!
付知峡総合観光案内所
たまに通りますよ。
非常識な豊橋ナンバーの車に出口を塞がれ往生していた所を助けて頂きました。
関ヶ原駅で戦いを体感!
関ケ原観光案内所
観光では寄った方が良い場所。
もう少し仕事してください。
刃物の町、関を体感できる!
せきてらす
関市にある施設。
クレカ決済可能。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
