150年の歴史、明治屋敷見学。
居蔵の館
入口に消毒液有、名簿に記入する。
明治末期に建てられた建物で吹き抜けがあります。
スポンサードリンク
縄文時代の資料館、無料で楽しもう!
吉井歴史民俗資料館
古いものが沢山ありますが、説明書きが欲しいかな。
古墳カードGet👍だぜー❗。
水の町うきはで神社散歩!
水神社
自然に恵まれ、散歩するのに良いから。
細い路地を入ると神社発見♪用水路の上に作られているようで水の町うきはにぴったり♪♪
スポンサードリンク
浮羽の歴史に触れて、ダンディー館長と共に。
浮羽歴史民俗資料館
静かな雰囲気で落ち着いて展示物を見て回ることができます。
とてもダンディ―・シニアな館長さんに館内の概要やうきはの歴史等々について丁寧にご教示頂けました。
汀子と清黙の句碑が彩る素敵な庭。
清黙庵
素敵な庭Googleマップに載っていたので訪問。
苑内に汀子と清黙の師弟句碑がある。
スポンサードリンク
古民家で楽しむ加藤美術館。
加藤美術館
「加藤美術館」古民家での私設美術館です。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク