水の町うきはで神社散歩!
水神社
自然に恵まれ、散歩するのに良いから。
細い路地を入ると神社発見♪用水路の上に作られているようで水の町うきはにぴったり♪♪
スポンサードリンク
明治末期のお屋敷で歴史探訪。
居蔵の館
不思議な空間に入ったような家です、無料で入館できて良いの?
階段が2か所、いくつもある部屋、迷子になりそう笑陶器製の昔の男性用小便器は現在も使用可のようでした。
縄文時代の貴重な資料館へ。
吉井歴史民俗資料館
この様な小さな資料館に貴重な出土品があるのに驚きました。
日岡の資料を見たくて立ち寄りました。
スポンサードリンク
浮羽の歴史に触れて、ダンディー館長と共に。
浮羽歴史民俗資料館
静かな雰囲気で落ち着いて展示物を見て回ることができます。
とてもダンディ―・シニアな館長さんに館内の概要やうきはの歴史等々について丁寧にご教示頂けました。
汀子と清黙の句碑が彩る素敵な庭。
清黙庵
素敵な庭Googleマップに載っていたので訪問。
苑内に汀子と清黙の師弟句碑がある。
古民家で楽しむ加藤美術館。
加藤美術館
「加藤美術館」古民家での私設美術館です。
全 6 件
スポンサードリンク
