信玄餅とアイスの楽園!
桔梗屋本社 お菓子の美術館
美味しかったです(・∀・)また是非食べたいです╰(*´︶`*)╯♡
旅行で来て、信玄餅の詰め放題をしました‼️楽しかった‼️
スポンサードリンク
縄文土器と小川正子の歴史。
笛吹市春日居郷土館・小川正子記念館
縄文御朱印をいただきに訪問しました。
ハンセン病治療に尽力された小川正子さんに関する資料が展示されています。
畑の中の歴史ある美術館。
笛吹市青楓美術館
県内で二番目に古い歴史ある美術館。
絵はがき、色紙の、文書が、心に残り、感動しました。
スポンサードリンク
奈良大和路の仏様巡り。
山梨県立博物館
菩薩、明王、天、その他と仏像等に興味はあるものの詳しく知らなかった私にもとてもためになりました✨色々な展示物の中で金堂外陣旧壁画模写の作品が...
スタッフの方が皆さん、とても親切でした。
釈迦堂PA直結!
釈迦堂遺跡博物館
釈迦堂PAから見えるガラス張りの建物が気になって訪れました。
PAから階段を登り約5分程度で縄文博物館にアクセス出来ます。
スポンサードリンク
山梨の宝探し体験、色とりどりの天然石。
甲州天然石工房 彩石の蔵
旅行の途中に立ち寄りました。
無料で数多くの石が見れていい時間潰しになります。
山梨の工芸品、歴史が詰まった空間。
帝京大学やまなし伝統工芸館
山梨県の伝統工芸品が見られます。
派手さはありませんが、評判通り、充実した展示品でした。
スポンサードリンク
心に残る感動、歴史ある美術館。
笛吹市青楓美術館
入館料は¥300で現金のみ。
こじんまりした美術館です。
自然と歴史が息づく空間。
山廬文化振興会
素晴らしい施設。
庵主ご夫妻の人柄ともてなしの姿勢が最高。
手入れが行き届いた空間へ。
笛吹市八代郷土館
以前は管理人がいて手入れが行き届いてましたが今は手入れは年に数回になり寂しくなりました。
やってません。
2023年5月28日、待望の再開!
茂手木歯科医院
2023/5/28より再開と予定の事。
月に数日間のみ一般公開日あり。
山廬俳諧堂
月に数日間のみ一般公開日あり。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク