滝壺の深さに魅せられて。
鳴海の滝
滝壺は深いので、注意。
スポンサードリンク
野口雨情の世界と出会う場所。
湯本温泉童謡館
普段車で移動なので、あることも知らなかった。
無料なので、立ち寄ってみたが大したものはない。
国宝屏風複製と花回廊。
福島市写真美術館
近くまで来た際には寄ってみると良いと思います。
大正建築。
昭和ロマン漂う、亀石の資料館で発見!
都路小さな歴史資料館
懐かしさと発見と館長さん親切で言う事なし💯 館長さんが居ないと入れないけど入館無料は嬉しい😄 #亀石 に行って良かった🥰 #小さな歴史資料館...
お近くに来たらお立ち寄り下さいませ。
地元作家の作品を心地よく。
川俣町役場 羽山の森美術館(旧福沢小学校)
おもてなしの精神が伝わり心地よく過ごせます。
元小学校の教室で、地元作家の様々な作品が見られます。
スポンサードリンク
長沼の歴史、五重塔を発見!
須賀川市歴史民俗資料館
入館料無料で見学が出来ました。
地域の歴史を探ってみよう!
中山義秀文学展、夏祭りで感動!
中山義秀記念文学館
夏祭りをやってました。
ドライブ中たまたま通りかかり来訪した。
歴史を語る古民家で、心温まるひとときを。
田村市歴史民俗資料館
職員の方のお話が面白くて長居してしまいました。
歴史について学べる場所です。
美しいトルコランプの世界。
藤田記念博物館
トルコランプの展示があったので、見てきました。
とても綺麗なランプが見れました。
ボルダリングで静かに満喫!
三春町自然観察ステーション
思ってた😅程じゃなかった館内施設は 薄暗く見ずらいですごちゃごちゃしています。
意外と充実していて満足できます。
南湖公園で雪景色と抹茶。
松楽亭
室内からの眺めは特別感があって、贅沢な時間が過ごせました。
南湖公園にある翠楽苑の中の抹茶カフェです。
不思議な空間で美味しいコーヒー。
図図倉庫(ズットソーコ)
倉庫の中は、とてもとても不思議な空間が広がっていました。
コーヒーやクッキーが美味しい。
蔵の中の座敷、素敵なライブ体験。
喜多方蔵座敷美術館
休みで入れなかった。
蔵の中の座敷は素敵です!
心意気が立派な素敵なギャラリー。
ギャラリー隠れ里
駐車場が狭かった。
素敵なギャラリーです。
檜枝岐村の民俗に浸る。
檜枝岐村 歴史民俗資料館
楽しむことができますよ。
2022年7月に行って来ました。
歴史を感じるギャラリー体験。
画廊 星醫院
作品を展示できるギャラリーになっています。
歴史を感じる。
航空機展示が充実!
玉川ふるさと館
体育館・図書館に併設、靴を脱いで入ります。
体育館、図書館と隣接、航空機関連の展示が充実、入館無料。
好間川のせせらぎと絵画に癒される。
アトリエ 木もれび
叔母さんの家に行ったような❗静かな空間ですよ😃お庭やアプローチに遊び心のあるオブジェがあるけど✋あれはあまり好きではないです。
兎に角40年と言う歳月の絵を全て拝観できました。
小高い丘の化石発掘体験。
カイギュウランドたかさと
340号線(上郷舟渡線)沿いの小高い丘の上にあります。
化石を発掘して持ち帰れる。
左カーブ橋を渡ったら、湧水の場所!
水引集落
左カ-ブ橋を渡った直ぐ右へ降りた所に湧水汲み場が有ります。
春まだ早いという感じです❗️
松葉園のフローズンコットン、至福の味。
産業伝承館
春まで 冬季閉鎖でした~
果物を凍らせてかき氷みたいにしたフローズンコットンという名のスイーツがとても美味です💡💡💡おすすめはイチゴにオプションでコンデンスミルクをつ...
震災からのリスタート、リニューアルオープン!
楢葉町 歴史資料館
震災以来休館していましたが先日リニューアルオープンしました。
個人所有のギャラリーで特別な体験を!
猪苗代のギャラリー
基本的には個人所有のギャラリーらしく入れません。
鎌倉移築、久米正雄の世界。
郡山市久米正雄記念館
和洋折衷のモダンな建物です。
建物自体は鎌倉から移築した物だそうです。
孫と楽しむ美しいホタルのシーン。
荒川ホタルの森
いつでも気軽に散策することが出来ます。
ボランティアの方々に感謝申し上げます!
美しきトルコランプの世界へ。
藤田記念博物館
トルコランプの展示があったので、見てきました。
とても綺麗なランプが見れました。
ミニ尾瀬公園で見る尾瀬ヶ原の美。
白籏史朗尾瀬写真美術館
ミニ尾瀬公園の中に佇んでいます。
ミニ尾瀬を散策した時に寄りました。
泉崎村の遺跡探訪、無料で学ぶ文化財!
泉崎村資料館
無料で入館できます。
村立図書館と資料館、学習室などの複合施設です。
春の新緑とせせらぎ、至福のひととき。
アトリエ 木もれび
叔母さんの家に行ったような❗静かな空間ですよ😃お庭やアプローチに遊び心のあるオブジェがあるけど✋あれはあまり好きではないです。
春の新緑と小川のせせらぎが素晴らしいです。
旧山内家住宅に寄り道を!
奥会津博物館南郷館
上の旧山内家住宅か旧斉藤家住宅にいる。
今度は、覗いてみたいです。
ウルトラマンの指人形とキングジョー!
円谷英二資料館(大束屋商店)
ウルトラマン好きにおすすめします指人形200円。
円谷英二の実家とのことで立ち寄りました。
山あいの静かな美術館、心が癒される。
あぶくま高原美術館
静かでいいところだと思った。
塙町ゆかりの画家の方の絵が展示されております。
ひっそり整備された充実空間。
南会津町 奥会津博物館 伊南館
こぢんまりとしているがよく整備されている。
ひっそりしています。
浅川名物の花火展示、見逃すな!
浅川町立歴史民俗資料館
何の案内も無い状態。
花火の町として有名なので、展示も花火だった。
本宮市の歴史を無料で体感!
本宮市立歴史民俗資料館
入場料無料はありがたい。
文化歴史を知るには、立ち寄るべき施設と思う。
三春のこけし展で、春夏秋冬の魅力を体感!
三春郷土人形館
~四季めぐる城下町三春~まちあるきスタンプラリー夏に友達と参加しました。
説明していただきました。
ウルトラマンエースと散策しよう!
ウルトラマンエース像
ウルトラマンタロウの像の次に見られます。
須賀川橋を渡って右側にあります。
秋の曼珠沙華と遊具満載。
安達ケ原ふるさと村先人館
オニババ出刃ーグカレー食べました。
季節の花をご覧なってください。
映画『延命』の撮影地で味わう歴史。
神妙田の大杉
な( -_・)?
映画「延命」の撮影地。
荒川の歴史を楽しく学ぶ!
福島市役所 荒川資料室
おすすめの場所なども教えてくれました。
地味だけど、荒川堤等の歴史がわかります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク