平塚食肉センターの20年の思いを感じる供養塔。
畜霊供養塔
食肉センターの跡地です。
平塚食肉センター創業20周年記念に建てられた供養塔です。
スポンサードリンク
ログハウスで猫と癒しの時間。
ラッキー・フィールド
ログハウス風の美術館で、猫たちと癒しのひと時を過ごせます。
この立地、この雰囲気、この世界観、この猫ちゃん達。
鶴岡八幡宮近くの英国アンティーク旅。
英国アンティーク博物館BAM鎌倉
鶴岡八幡宮に程近い場所にあるアンティーク博物館。
隈研吾さんが手掛けた英国アンティーク博物館。
スポンサードリンク
魅力的な元女優と絵画の癒し。
堀田高洋画館
ふらっと寄ってみたら、なんと言う事でしょう。
次回はディナーで利用したいです。
港南台の公園で野球を楽しもう!
みなみが丘公園
広くて良い公園ですブランコ、鉄棒、すべり台があります。
港南台幼稚園の隣なため、日中は園児がよく遊んでいます。
スポンサードリンク
一階の民具展示と石碑の魅力。
中井町 郷土資料館
二階は発掘された遺物や石碑の写しを展示していました。
横浜発祥の地、石碑探訪。
我国西洋歯科医学 発祥の地
横浜の居留地で歯科診療所を開設した米国人ウィリアム・クラーク・イーストレイクの来浜125周年と神奈川県歯科医学会創立60周年を記念して建てら...
正確には、ここが発祥の地ではない。
子安窯の富士と自然、最高の景観。
子安窯
いつも、気持ちの良い子安窯です。
山の緑、富士頭頂の白、今の時期が最高の景観の作陶の地。
江戸時代の雛人形、歴史の迫力!
相模田名民家資料館
見事です。
とりあえず寄ってみました。
エミール・ガレの世界、贅沢な美術館。
みらい美術館
天井からの灯りも展示品で密度は高いです撮影も自由なのでじっくり見るとそれなりに時間が掛かり満足度は高いです。
ガレの繊細で綺麗なガラスの器が見れます。
おしゃれな空間で本と美容を堪能。
三崎港蔵書室 本と屯
ロケ地巡りで何度か行きました。
ゆっくり本を読んで過ごしたい。
湯河原アート散歩の魅力発見!
空中散歩館
個人経営で純粋にいまでも大きなキャンバスで絵を書いている恵さんというオーナー。
ピアノに夢中にもなれるみんなアーティストというコンセプトで家族連れで楽しみました。
神奈川県埋蔵文化財センター、面白さ満載!
神奈川県埋蔵文化財センター・中村町駐在事務所
場所はわかりずらい。
一見の価値あり。
静寂の中で吉屋信子に触れる。
吉屋信子記念館(旧吉屋信子邸)
たまたま公開日に遭遇して拝見してきました。
吉屋信子の記念館。
外人墓地の隠れ家ギャラリー。
MERRY ART GALLERY本館
『昭和怪奇まんが展』を観に行きました。
脱ぎやすい靴でいきましょう!
パークセンターで本物の土器展示!
東高根遺跡の展示コーナー
少な目では有るが東高根遺跡の発掘で出土した本物の土器が展示されています。
一通り見ておく価値はあると思います。
黄金町の素敵な癒し空間。
黄金スタジオ
癒される素敵な場所また行きたい。
日によって違う店が出店している。
歴史を感じる計測器博物館。
ミツトヨ博物館
要予約です。
計測機のメーカーではかなりのシェアを占めているみたいです。
日本初!
NISMOショールーム
ここ最近外国から訪れる方が非常に多くて日本人が少ない逆転現象が起きてます。
Top tip!
こだわり珈琲で穏やか時間。
アトリエグリーン音楽広場&アートアンサンブル★グリーン
オーナーはとても柔軟な気持ちの方です。
世の中、効率優先、利益優先が全てではない。
松田洋子個展で心満たす。
art Truth アート・トゥルース
こじんまりした画廊さんです。
松田洋子さんの個展「episode」を鑑賞しました。
福井の一滴文庫で感動体験。
中村正義の美術館
アットホームな雰囲気で作品や当時の制作風景が鑑賞できます。
圧倒され、その場に立ちすくんでしまいました。
二見利節の絵画を、ゆっくり堪能。
ふたみ記念館
半年で展示内容がかわるとの事。
二見利節の記念館館内には二見利節の絵画が展示されてます。
横浜の下水道の始まり、歴史の遺物。
横浜の下水道の始まり碑
関内から桜木町のエリアで見かける機会が多い遺物。
明治3(1870)年に関内(かんない)居留地に陶管の下水道を埋設した。
国際通りにある落ち着いたギャラリー。
横浜馬車道アートギャラリー
長年展覧会を行ってきたギャラリー。
展覧会をするギャラリー。
おたまじゃくし育成体験しよう!
ミニミニ水族館
おたまじゃくしを足が生えるまで育ててみますか?
魚可愛い((o(。・ω・。)o))
北大路魯山人の陶器と芸術。
鎌倉 吉兆庵美術館
人偶等等其他類型的藝術品。
鎌倉を代表する芸術家といってもいい北大路魯山人の作品が常設展示されています。
美しい吉川の泉、立ち入り禁止の聖域。
鈴鹿の泉
なんとも 評価のしようがないです。
入れませんー。
映画フィルムの宝庫、唯一無二!
国立映画アーカイブ 相模原分館
素晴らしいです。
渋い映画が多くて最高。
猿島の歴史を知る休憩所!
猿島資料展示室
猿島のロッジの二階にある休憩所の中にパネル展示があります。
ベンチもあるので休憩もできます。
登戸研究所の貴重な資料発見!
明治大学平和教育登戸研究所資料館
戦時中の資料が遺る貴重な施設。
戦時中登戸研究所があった跡地に元研究所員だった人達と地元の人達が登戸研究所を記録に残そうと協力してできた施設です。
明治の歴史が息づく場所。
日本基督公会 発祥地
教会の敷地内に発祥碑が建っています。
誰でもはいれます。
サル坂の下で涼む清水!
打越の霊泉
もう少し整備したらいいのに。
塩ビ管から流れる『かけ流しの水道』ってイメージ。
月額お得な谷戸の農園!
鎌倉市民農園(大船地区)
車も停めやすく月額が安い。
谷戸に設けられた気持ちの良い農園です。
横浜外国人墓地の歴史、文化を体感。
横浜外国人墓地資料館
雑草の処理すらされていないのにはちょっと悲しくなります。
久しぶりに山手の方に行ってみました。
変わりゆく美味しさ、味わい深い。
日本郵船山手クラブ
お料理が変わり、とても美味しかったです。
一般の人が行けるところではありませんので、評価にしません。
小田原宿脇本陣古清水旅館資料館
立派な鬼瓦が魅せる、滝口寺の美!
窪田家住宅移築大書院
屋根の形状に特徴があるお屋敷です。
それは価値がある(原文)Bonito lugar, vale la pena si se esta por la zona
想定以上の丁寧な造り、心地よい風。
陸奥宗光別邸跡・旧古河別邸「聴漁荘」
造りが丁寧で、想定以上だった。
玄関前は、風が気持ち良いです。
驚きの花文字、特別な贈り物!
元祖花文字 横濱バザール店
花文字を書いて頂きました。
注文から発注までとても早くて驚きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク