被災地の象徴、ど根性ポプラ!
ド根性ポプラ広場
工事車両の往来がありました。
思ったより大きいです。
スポンサードリンク
今出山の赤い絨毯、眺め最高!
今出山 ツツジの群生地
2021.5.26シーズンで一番天気のいい日に行くことができました。
2021 5/16 まだ満開ではありません。
桜舞う公園で、春のひととき。
赤沢公園
お子さまが、楽しそうに🎵
桜の季節はとても綺麗ですよ~(^o^)
スポンサードリンク
45号沿いの子供遊び場!
下船渡公園
子供を遊ばせるにはちょうどいい公園。
45号から入ったニュータウン内にある小さな公園。
樋口沢石灰岩で歴史を探る。
樋口沢ゴトランド紀化石産地
写真は金網に覆われた石灰岩。
樋口沢石灰岩の中にゴトランド紀(現在のシルル紀)の化石が見られます。
スポンサードリンク
夏虫山ルートで吉浜川~吉浜湾。
元山
夏虫山ルートで吉浜川~吉浜湾。
三陸復興国立公園
景気が良い。
スポンサードリンク
岬で過ごす、感動の海景色。
フレアイランド尾崎岬
テント一張1泊2日1000円風呂¥400円18時〜20時。
コテージに宿泊。
大船渡の夜桜、心癒す光景。
天神山公園
見頃は過ぎていましたがライトアップされた夜桜がきれいでした。
写真から大船渡のこの公園ならできそうと思い行きました。
海を望む奇抜な展望台。
サン・アンドレス公園
シャレオツな公園遊具少なめ展望台がある。
海沿いに公園多いですね。
大船渡の楽しい広場、遊具充実!
夢海公園
素敵な公園です。
きれいで広い公園です。
河川敷で楽しむスポーツと癒し。
盛川河川敷公園
ウォーキングに最適な場所です。
サッカーしましたが、ボールが川に落ちそう。
夏虫山の絶景、海と山並み!
夏虫山高原
素晴らしい景色で絶景です!
頂上迄、車で行けますが道は狭いです。
津波を越えた勇気、ど根性ポプラ。
ド根性ポプラ広場
ど根性ポプラは二度の津波にも耐えて枯れてもいない。
ど根性ポプラと呼ばれるこのポプラの木は高さ約25メートル。
みちのく潮風トレイルの美しいモニュメント。
明日へのラブレター
通りがかりに目立ったモニュメントが気になり寄ってみました。
ライトアップしてほしい。
黒柴む〜ちゃんと自然満喫!
ふるさとふれあい公園
黒柴の む〜 ちゃん の 走り遊びで 訪れました。
きれいな公園です、自然が楽しめます。
子供たちが遊ぶ小さな公園。
南笹崎公園
普通の公園です。
子供たちが、楽しく遊具を使って遊んでます。
多目的グランドで楽しくスポーツ!
山村広場
サッカー、ゲートボールなど多目的グランドとして人気です。
震災後に生まれたキレイな場所。
キャッセン大船渡千年広場
ここに来て休憩しましょう!
周りに色々なお店があるので便利って言えば便利です。
春の桜舞う、ベンチで花見を!
猪川公園
普通の公園です。
春には桜が満開になりベンチに座ってゆっくりと花見が出来ます。
圧巻の桜、最高の思い出。
御山下公園
いわゆる普通の公園です、桜が綺麗でした。
最高の思い出のつまった公園。
海を眺める夢海公園のひととき。
みなと公園
夢海公園と隣接する公園。
大船渡プラザホテル、ルートインどちらからも程よい距離です。
曇りの日でも桜満開の美しさ。
大船渡市猪川町前田 桜並木
天気は曇りでしたが、桜は満開です。
かさ上げされたお地蔵様のご安置。
ふれあい地蔵尊
かさ上げ換地された土地に安置されたお地蔵様です。
雑草のないきれいな入口、歓迎します。
今出山椿公園
管理されていないのか看板は壊れ雑草が生い茂っていました。
芝生の広い公園で虫取り休憩。
諏訪前公園
トイレ休憩に使わせてもらってますけど芝生の広いいい公園です。
虫取りに向いてます。
佐野公園
岩手県大船渡市!
震災後の仮設住宅跡地にやさしさを。
前田公園
震災後は仮設住宅が建ってた公園。
犬と楽しむ桜の8分咲き!
地ノ森公園
アスレチックのようで楽しそうにしてます。
今日、桜が8分咲きです。
新しい遊具が揃った小さな公園。
大田公園
最近遊具が整備されました。
こじんまりとした公園です。
大船渡市の奥州しだれ桜を満喫!
吉野森公園
大船渡市には「奥州しだれ桜」と称される桜が三本あります。
キャッセン隣接、生き物と水の広場。
須崎川親水広場
キャッセンに隣接し鳥や魚など生き物を感じながら水に親しむことができる広場。
潮風と緑に癒されるブランコ体験。
東町公園
潮風の被害が、樹々の緑には感じなかった!
ブランコがあります。
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク