水の流れる清らかな境内。
天之宮
多奈川から加太へ抜ける道沿いにかわいい神社があります。
息子の七五三でお世話になりました。
スポンサードリンク
孝子観音、山奥の静けさ。
孝子観音 高仙寺(曹洞宗)
泉南飯盛山へのアプローチです。
いいお寺です。
紀船守の大くすの木、心安らぐ神社。
船守神社(岬町)
紀小弓宿弥公淡輪ニサンザイ古墳が五十瓊敷入彦命の墓とされていますが、紀小弓の墓ではないかと比定されています。
小さな神社ですが…境内にある大きなくすの木が印象に残る神社てした。
スポンサードリンク
パワーを感じる御朱印参拝。
産土神社
落ち着いた 静かな場所。
御朱印をいただきに参拝。
興善寺と理智院、心安らぐひととき。
興善寺
興善寺、理智院、産土神社。
隣に真言宗の理智院があります。
スポンサードリンク
灯籠と狛犬が見守る、伯母殿社の神秘。
伯母殿社
狛犬、そして小さな祠がありました。
豊国戎神社
登り口が草で覆われていてよくわからないうえ、近づけません。
スポンサードリンク
極楽寺
浄土真宗 本願寺派。
美しい紅い門と歴史の癒し。
理智院(真言宗御室派 宝珠山 光明寺 理智院)
真言宗は、大阪府内の南の方面では、あまり見つかりません。
機会があれば参拝に寄せさせて頂いています。
国土を守る神社で心休まる。
国玉神社(岬町)
由緒ある神社さんでした。
賀茂別雷大神古来「国魂」つまり国土を神格化した霊をお祀りしたのではないかと思われます。
綺麗なお寺で薬膳カレーを!
西林寺
とても綺麗なお寺✨でした(*^^*)また行きたいです❣️
ここのカフェで薬膳カレーをいただきました。
静かなお寺で心和むひととき。
西谷寺
のどかな場所にあって、落ち着ける雰囲気のお寺です。
浄土宗 御本尊 阿弥陀如来飯盛山の登山口が近くにあります。
由緒ある境内で時間を忘れる。
月之宮社
名前から推察すると月読命が御祭神でしょうか境内には鍵が掛かって入れませんでした。
由緒書きがありましたが経年劣化で字が全く読めませんでしたので詳細がわかりませぬ。
深日町駅近く、化石の寺。
鶴舞山 宝樹寺
学文字山に向かう途中、鐘塔と寺の建物ちらっと見えた。
陸橋を渡って少し歩いた所にある寺院です 落ち着いた雰囲気のお寺で綺麗に清掃されていました It is a temple located a ...
海星幼稚園内の素敵な教会。
カトリック岬教会
素敵な小さな手入れの行き届いた教会。
海星幼稚園内にある教会です。
魚類の命に感謝、心打つ石碑。
魚類供養塔
常に感謝と敬う気持ちを忘れては成らないですね。
魚類の命に感謝する石碑。
浄土真宗 本願寺派で心温まるひとときを。
恵光寺
歴史を感じさせるトイレがあった。
浄土真宗 本願寺派。
お社と石仏に心癒やされる。
白菊大明神
お社と石仏の祠が並んでいます。
普照山金輪寺の鳥居と共に。
金輪寺
普照山金輪寺、葛城二十八宿三の宿。
新型コロナ対策のため当面の間参拝をご遠慮願います(山主)との貼り紙がありました。
とっとパーク小島の帰りに、ウバメガシの森へ。
住吉神社(小島住吉神社)
地元の方々にとても大切にされている神社です。
海の真横にある天然記念物に指定されているウバメガシ(備長炭の木)の森に鎮座するお宮。
浄土真宗 本願寺派の心。
正楽寺
浄土真宗 本願寺派。
浄土真宗の心、深く味わう。
西福寺
浄土真宗ジョウドシンシュウ 本願寺派。
瀬織律姫様に会える場所。
末社 祓戸社
瀬織律姫様がお祀りされてます。
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク