樹齢1900年の大銀杏!
八劔神社
大きな銀杏の木にパワーを頂きました👍
JR水巻駅の南西1.5kmほどの水巻町立屋敷(旧遠賀郡水巻町大字立屋敷字丸ノ内)の県道73号線(直方水巻線)沿いに鎮座している神社です。
スポンサードリンク
珍しい逆立ち狛犬で癒しの参拝。
頃末伊豆神社
清められた玄界灘の砂、お清め砂、魔除けの砂が、ある。
狛犬で有名ですが、あまり社務所は開いてません。
高龍神と暗龍神の静寂。
貴船神社
とても落ち着ける場所でした。
静かな場所にあり近所の方々から親しまれている雰囲気です。
スポンサードリンク
水巻町の歴史感じる神社。
河守神社
水巻町でも人期は立派な神社様です。
2023年6月4日にJR九州ウォーキングのフリーコースの際に立ち寄りました。
桜舞う田舎の神社で、心安らぐひととき。
猪熊鷹見神社
綺麗に整備されています。
落ち着く空間です(^ー^)
スポンサードリンク
神秘の大木が迎える、静かな境内。
八所神社
自然に恵まれ神秘的なので。
境内はこじんまりとしていますが町から切り離されたような雰囲気があります。
御先祖様と心寄せる法事。
徳照寺
うちの御先祖様がお世話になってるお寺です!
母の法事をしていただきました。
スポンサードリンク
歴史感じる田舎のお寺。
妙楽寺
お盆のお参りをしました。
お寺様と納骨堂です。
古賀村の安産の神様、祈願の地へ。
久我神社
昔この境内で遊んだ覚えが有ります、久しぶりに参拝出来まして大変うれしいです。
彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコト)、玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)
一、合祀神社祭神
・軻遇突命(...
神社横の風車、元気なおばちゃんのおもてなし。
荒祭神社
風車もカラフルで綺麗です、散歩や散策に良いでしょう。
97歳のおばちゃんが 作って奉納してます いっまでも 元気で 作って下さいね😃
由緒あるお寺で心安らぐひととき。
報恩寺
すごく由緒あるお寺でした。
気を遣わず訪れる神社。
貴船神社
このくらいの神社もいいかも 気を遣わなくていいし。
天気の良い日のお参りは格別。
中央四国五十七番 本尊 觀世音菩薩
天気がいいときにお参りするのは気持ちいい。
特別感あふれる体験を。
中央四国五番 本尊 地蔵菩薩
謂われ等はありませんでした。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
