竹林に囲まれた神社でのひととき。
窪田八幡宮
鳥居に使われてる木が一部を除いて殆ど表面の加工無しで使われていて珍しいなと思いました。
台地の斜面の竹林の中にある。
スポンサードリンク
思い出深い小さな神社。
下津久礼日吉神社
自然災害が多くて 村ごと、 神社も 移転したそうです。
勝手に開けて入ってくださいと書いてある所は珍しい。
参道で豊肥線と鳥居が共演。
大原阿蘇神社
けっこうなスピードで列車が横切りました。
鳥居と豊肥本線が両方ともカメラに収められます。
菊陽町唯一の楼門で参拝。
蘇古鶴神社
お正月準備がされてましたがいつも境内が綺麗に履き清められてます😊楼門も参道の雰囲気も好きです。
神主さんがとても丁寧に対応していただきました。
白川沿いの若宮社で心に残る縁起を。
若宮八幡宮
村をあげて白川沿いから現地に移り住んだと縁起にあります。
県道から入りこんだ奥の斜面の小段にある若宮社。
スポンサードリンク
放牛石仏の66体、心癒す門。
聞光寺
放牛石仏第66体目があります。
合志三十三ヶ所観音18番札所 放牛石仏66体目 大切に奉っておられます。
放牛石仏66体目、心和む場所。
聞光寺
放牛石仏第66体目があります。
合志三十三ヶ所観音18番札所 放牛石仏66体目 大切に奉っておられます。
毘沙門天を感じる秘密の聖地。
日吉神社
秘密の場所(笑)
歴史はまだ浅いみたいですが境内はかなり広くもともと毘沙門天を祭ってた場所だそうです。
立派な銀杏が彩る癒しのひと時。
曲手神社
2本の銀杏が立派です。
鉄砲小路公民館の隣で発見!
鉄砲小路観音堂
鉄砲小路公民館脇にあります。
小鳥の囀ずりと樹木葬。
熊本メモリアルガーデン
自然豊かで、小鳥の囀ずりが、聞こえる静かな所。
樹木葬で墓石を建てない。
花立日吉神社
参道の木々が彩る癒しの空間。
原水古閑原宮内観音堂 合志三十三観音霊場 第17番札所
参道に添って木が生えてて良い。
恵比須尊
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク