歴史息づく神社で出会う。
狭上稲荷神社
西米良村の国道から、看板を曲がり。
お茶などおもてなし頂き、ありがとうございました。
スポンサードリンク
水と山を守る神様、地元に愛される。
米良神社
特に下日向人は立入禁止だったと伝わる。
道路沿いにあるので参拝しやすいです。
懐良親王を感じるカオス空間!
竹原天満神社(竹原公園)
懐良親王の氏神天神を祭ったという説があります。
カオスすぎる。
スポンサードリンク
米良の稲荷神社、赤い鳥居と癒しの空間。
児原稲荷神社
8月なのにワンコが日向ぼっこしてました、大人しい。
自然に囲まれた神社に心が癒されました。
300段の階段、歴史を感じる社殿へ。
村所八幡神社
階段を約300段登り社殿へ着きました。
良宗親王、米良重為公、米良重鑑公。
スポンサードリンク
山の中の静かな神社。
横野産土神社
誰もいなくて、静かで落ち着きます。
ほんと山の中です。
本山妙見宮と矢村妙見宮がここに!
本山矢村神社
本山妙見宮と矢村妙見宮をここに移したとされます。
スポンサードリンク
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク