神秘の秘境、穴門山神社。
穴門山神社
本殿横の岩窟等、神々しさを感じてしまいました。
自然豊かで気持ちを切り替えるには良い場所ですね。
スポンサードリンク
神仏習合の名刹、500メートルの秘境。
祇園寺
車のナビではたどり着けない^_^Googleナビで。
我が家の、菩提寺です😊
荘厳なお寺で心落ち着く。
龍泉寺
静かで荘厳ないいお寺です。
次女が可愛い❗
スポンサードリンク
天空の杜で神性意識を開こう。
亀石八幡神社
御神木が立派でした。
標高460mの天空の杜の鎮守天の岩戸開き=神性意識の扉を開く。
小泉銅山跡の神秘的な景色。
山神宮
小泉銅山跡に鎮座する神社です鳥居と石燈籠には江戸時代後期嘉永7年(1854)9月の銘があります石燈籠には銅山経営に関わっていた寄進者の商家や...
景色が良い所ですが、不思議な所です。
スポンサードリンク
赤磐市で元気の御利益。
金精神社
縁結び、婦人病、精力減退等に御利益がある神社です岡山県赤磐市金勢大明神と同じく男性のシンボルが御神体として祀られています。
元気になれたらいいな。
備中西国観音霊場で心癒す。
宝鏡寺
いつもお世話になっております☺️😊
備中西国観音霊場 十二番札所 曹洞宗。
スポンサードリンク
悩みを聞くカッコいい住職。
日蓮正宗 園林寺
綺麗なお寺でカッコいい住職さんでした!
悩みを聞いてくれる、素晴らしい住職さんがいます。
雪の下が満開の巨杉群。
御鋒神社
昔ながらの巨杉が沢山!
今 雪の下が満開で綺麗でした!
1000年の歴史、曹洞宗の神聖を。
深耕寺
何と1000年の歴史を持つ曹洞宗のお寺の様です。
住職が、ご親切に近くで拝ませてくれました。
神様集う神社に、絵画の天井!
大元八幡神社
参拝した日がお祭りの日でした 宮司さんのお母様に御朱印を書いて頂きました こちらの神社は近くのお世話出来なくなった神社などどんどん神様が集ま...
アメブロも要チェック。
面白い和尚とかわいい猫。
蓮福寺
和尚さんが面白いです。
猫がかわいいです。
備中西国観音霊場で心癒す得度式。
延命寺
備中西国観音霊場 十番札所 曹洞宗。
平成29年7月22日 得度式に臨席しました。
吹屋ふるさと村近くで静けさ満喫!
高草八幡神社
ホント静かです!
吹屋ふるさと村の駐車場すぐ近くに鎮座されてます。
和尚の教えで心豊かに。
浄明寺
山深いところに存在する由緒正しいお寺。
米、お花、線香の意味を教えていただいて勉強になりました。
鈴岳神社
釣り鐘があります。
長松寺
すごい大きさですね~
2016年11月18日高梁〜井倉ランニングで訪れま...
恵比須神社
2016年11月18日高梁〜井倉ランニングで訪れました。
いきなりの天空の郷、ビックリです。
観音寺
いきなりの天空の郷、ビックリです。
小堀遠州作の夢庭園を訪れて。
天柱山 頼久寺
武家屋敷の存在を知り町歩きに訪問、その武家屋敷の受付の方からこちらの庭園を教えて頂きました。
武家屋敷の前にある無料駐車場から歩いてすぐにあります。
寅さんロケ地で癒しの時間。
泰立寺
寅さんの舞台建物は凄く立派 魅せるのを意識した造りで無駄に豪華で派手な造りをしてます ひさしの裏側を見れば納得してもらえるかと あれは見た目...
真言宗のお寺。
波動高い木野山神社で心身リフレッシュ。
木野山神社(里宮)
健康面のご利益に関しては屈指であると思われます。
たしかに駐車場がわかりにくい。
美しい高梁川横の神社で、願掛けぎつねと出会う!
備中高梁 稲荷神社
アクセス容易でした。
初詣に行きました。
寅さんゆかりの寺、石垣の美。
松連寺
寅さん(マドンナは竹下景子)が撮影されたところです。
早朝に訪問。
心惹かれる歴史ある教会。
高梁基督教会堂
群馬県伊勢崎の教会に行っています。
心惹かれる思いがしました。
歴史を感じる八幡神社。
八幡神社
木野山神社と同じ敷地内に鎮座する八幡神社です拝殿正面には絵馬が一枚飾られています社殿も重厚な造りで木野山神社と合わせて荘厳な雰囲気があります...
◎歴史のある八幡神社です。
高梁の静かな高台で、由緒ある癒しのひととき。
八幡神社
閑静な場所です。
高台にあり、よい雰囲気。
歴代の神主に敬われる神社の風格。
御前神社
아주 작은 공간
歴代備中松山城主により崇敬されてきた神社で本殿は銅葺入母屋造で見事な造りです拝殿に飾られている扁額は備前岡山藩8代藩主池田慶政の4男生駒親忠...
成羽町で彼岸花と精進料理を楽しむ。
浄福寺
秋になると綺麗な彼岸花が見える。
彼岸花の季節は…お寺様近似の川原彼岸花が綺麗です。
高梁市の歴史を感じる。
龍徳院
観光目的としてはおすすめしません。
毘沙門天、大黒天、日切地、子育地蔵が祀られています説明板によれば江戸時代初期に成羽藩山崎氏の家臣が現在地に移転建立したそうですよ。
江戸時代の息吹を感じる桜並木。
本山山神社
広場は綺麗に管理されていて、立派な桜があります。
景色良好可俯瞰整個吹屋故斷村秋天時紅葉很漂亮神社的御神體已移到附近的八幡神社所以實際上已廢社。
歴史薫る内山下の神社。
八重籬神社
綺麗な神社です、横に伯備線が走っています。
駐車場は国道沿いにあります。
大山祇神社の御神気が満ちる、静謐なひととき。
大山祇神社
確かに大三島の大山祇神社と共通する御神気の雰囲気があります。
おごそかな感じでしたよ。
家老宅移築の山門で、年末年始を感じる。
巨福寺
年末年始行事の説明など気さくに対応いただきました。
山門は家老宅からの移築とか。
ループ橋越しに桜の美景。
かぐら街道高梁ループ橋
桜が綺麗でした。
中々なループ橋。
歴史ある龍徳院で参拝を!
臥牛天神社
備中松山城天神丸に城の守護神として祀られておりその後龍徳院に遷座した歴史ある神社です現在の社殿は平成6年(1994)龍徳院檀家により再建され...
歩きすぎて腹が減りました!
ご隠居さん進行のお墓参り。
光伝寺
お墓参りに行きました特にこれっと言ってないです。
ご隠居さんが定年に進行してくれます。
出雲の戦国に燈籠輝く。
八幡神社
巨瀬小学校上の山に鎮座しています境内には出雲戦国大名尼子晴久末裔山本氏奉納の石燈籠があります。
巨瀬小学校上の山に鎮座しています
境内には出雲戦国大名尼子晴久末裔山本氏奉納の石燈籠があります。
秋の銀杏、色づく仏閣で。
定林寺
秋には銀杏がとてもきれいに色づきます!
静かで落ち着きのある仏閣。
歴史薫る拝殿の美。
大本正八幡宮
令和5年11月中旬訪問です。
拝殿前には日露戦争凱旋記念の注連柱が奉納されています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク