絶景と秘仏、馬頭観音に出会う。
中山寺
少し間があったので立ち寄らせていただきました。
青葉山の山麓を上がってくる海風と若狭湾の絶景が迎えてくれました😁 境内は明るく静かでこの上なく心地良い空間が広がっています🌱
スポンサードリンク
歴史と趣が息づく佐伎治神社。
佐伎治(さきち)神社
鳥居前の道路が舗装工事中。
砕導山登城の際に大変お世話になりました。
神秘の青海神社、参道の静寂。
青海神社
黒いトンボが凄く沢山いました!
御龍印頂いてきました。
落ち着く若狭観音の寺。
大成寺
落ち着いた雰囲気の場所です☺️
若狭観音を象徴するようなお寺です。
心穏やかに歴史を感じる、馬居寺の魅力。
馬居寺観音堂
心穏やかなご住職にお寺についての歴史など長時間にも関わらすとても親切に説明頂けました。
寺務所でご朱印を頂けたが、観音堂はさらにもう少し上にある。
スポンサードリンク
小浜線沿いの狛犬と鳥居。
香山神社
今にも飛び掛かって来そうな狛犬が出迎えてくれます😃線路🛤️を跨ぐ橋を進み右手に鎮座する御社もまた趣きがあり良い感じです♪
神社に通じる橋が小浜線の上に掛かっています。
無人の新感覚体験!
海門寺
無人なんですかね?
真乗寺 (大飯郡/寺 葬儀)
若狭三十三観音と観音菩薩の霊場。
正楽寺
朱印は33番の中山寺にて頂きます。
若狭三十三霊場 三十二番札所 真言宗 聖観音菩薩。
愛宕山の急坂を登って。
新宮神社
みたことがないほどの長い階段を登るとある。
専用駐車場が隣の社務所に停めて参拝御竜印書き置きあり。
手入れが行き届いた田舎のお寺。
円福寺
墓参りは右奥から斜面の坂を登ります。
手入れがいい。
高浜町の日枝神社で静寂を体感。
日枝神社
静かで居心地の良い神社。
田舎の静かな神社です。
ご先祖さまへ心を込めた墓参り。
妙光寺
毎年ご先祖の墓参りに行きます。
純禅の僧侶が教える心の静けさ。
正法寺
ここに純禅の僧侶がいたことを知り訪れました。
あなたの記憶に残る体験。
天満神社
記憶に残っていません。
新宮神社
玉雲寺
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク