趣のある素敵なお堂で法要。
法静寺
父と母の法要をして頂いてます。
南無阿弥陀仏。
スポンサードリンク
北の山麓に佇む、若い住職の心温まるお寺。
円照寺
若い女性の住職さんで、親切ですよ。
鶴が来ているところの北の山の麓にある。
ほうふまち博で坐禅体験。
芦樵寺(臨済宗)
坐禅会に参加させていただきました。
お訪ねして、お目にかかって見てください!
スポンサードリンク
ことばのいらない村で楽しむ。
西福寺(山口県美祢市)
住職さんが大変熱心な方です。
イベント開催されてて、愉し、自然豊か、住職も頼もしい。
不思議な島、雌島・雄島の魅力。
雌島
サイクリングで見かけた気になるスポットで写真を撮りました。
山口のモンサンミッシェルと呼ばれているそうです。
狭い道の先に、禅寺の静寂。
玉泉寺(臨済宗南禅寺派)
対向車が来ないことを祈って行きます。
落ち着いた禅寺で素晴らしい。
高速道路沿い赤い鳥居、神秘的なお稲荷さん。
太田稲荷神社
高速道路沿いのお稲荷さんです。
行ってきました。
長生きの秘訣、御楯隊の本陣。
長寿寺
父の33回忌をしていただきました。
道場門前の端。
日本海を眺める浄土真宗。
眞光寺
お墓参りに訪れたついでに日本海の海を鑑賞する。
地元のお寺です。
不動明王と散策、心安らぐ長寿寺。
長寿寺
浄土宗の寺院、長寿寺。
敷地内に数台は停めれると思います。
心に響く南無妙法蓮華経。
経王寺
とても素晴らしかった😆
南無妙法蓮華経。
神武天皇ゆかりの四熊嶽神社。
四熊嶽神社
東方を眺望された時四匹の熊が穴から出て天皇に伏したことに因む。
小さい神社です。
大正時代の建物でMoo-muイベント!
龍遊館
入り組んでおり、初めての方には見つけづらいかもしれません。
PRさせていただきます。
金剛力士が出迎える楽しいお寺。
最明寺
とても良心的でいつ行っても楽しい。
家の宗教の実績宗派です。
狂言発祥の寺で坐禅体験。
仁平寺
友達の家でもあったのでよく遊びに行ってそこに住む友達とよく遊んでましたいまは引越してるため時々来ることはあるでその時遊んでます。
山口市に住んで55年。
秋穂霊場で岩を登る楽しみ。
阿弥陀寺
一ヶ所でお参りがすみました\\(//∇//)\\
つつじなど花も多く植えてあり目を楽しませてくれる場所です。
気合が燃え盛る小烏神社。
小烏(こがらす)神社
レノファもやって来る♪
維新の志士たちが必勝祈願に訪れ出陣したと言われています。
山口サビエル聖堂で出会う、聖母マリアと蛇のリンゴ。
聖母マリア像
右足元に蛇がリンゴをかじっている姿が見られます。
お供えするロウソクは有料山口サビエル記念聖堂の左手側にこそっと置かれている。
母の恩をつなぐ、和尚さんの寺。
梅蔵院
いつも大変お世話になってます。
和尚さんは気さくで、犬はかわいい。
河内神社で感じる佐山西の神秘。
河内神社
鈴などは置いてません。
河内神社
当地佐山西地区は阿知須北方八幡宮氏子地区。
公園脇の神社で心温まるひと時。
熊野神社
オーンサンネイサンネイキレイギヤレイソワカ。
オーン
サンネイサンネイキレイギヤレイソワカ。
ひっそりとした厳かな静謐空間。
下松護国神社
ひっそりしたところでした、階段はかなり登ります。
静謐の空間。
イチョウのじゅうたんと六地蔵。
浄土宗 法専寺
境内には隊士達が首を切ったと伝わる六地蔵が有ります。
12月の初旬にはイチョウのじゅうたんが広がります。
心が洗われる寺内の法事。
教念寺
スタッフの方々も感じが良いです。
立派なお寺さんですね~
千手観世音菩薩に感謝の年忌法要。
法源山 信光寺
真言宗のお寺です ご本尊千手観世音菩薩がおいでになって居られます 数年前に義母の葬儀でお世話になりました 葬儀費用で困っていましたが葬儀を安...
墓くさぼうぼうやった。
傷病動物を守るお寺。
願王寺
いつも副住職さんにお世話になっています。
傷病動物の保護でお寺さんにお世話になっています。
お墓参りの必需品、至れり尽くせり!
西法寺
其こそ 老若男女 差別の無い空間仏様も安心したりビックリしたり かな⁉️
すみません。
港と集落を一望する絶景のひととき!
蛭子神社
港と集落が一望できます。
見晴らしがとても良い。
急な階段を上れば、素敵な神社が待っています!
貴布禰神社
入口がかなり急な階段になっていますのでかなりキツイです。
素敵な神社です。
羽黒トンボ舞う開放的神社。
舟山八幡宮
南無八幡大菩薩 心願成就。
船山八幡宮
神社に向かって右側には神様トンボとも呼ばれる羽黒(ハグロ)トンボが多く成虫が多く存在します。
黒山に佇む、御祭神・綿津見命。
和立海神社
塩田の鎮守として創建されたものです。
西浦前ケ浜塩田鎮守村社和立海神社
御鎮座230年 天明7(1787)萩藩主毛利重就公が西浦前ケ浜塩田築造の節鎮守社として
鎮座
御祭神 ...
美しい曹洞宗で心安らぐひととき。
光善寺
この前を通る迄は、ここに寺院がある事自体知りませんでした。
寺内外共にキレイにせいびされてます。
本覚寺で感じる心の平和。
本覚寺
法事を行った。
立派なお寺です。
熊野神社入口で感じる御神気!
熊野神社
めちゃくちゃ山に入りますが御神気高いです。
「熊野神社入口」と書かれた白い看板があります。
運試しは歴史ある神社で!
賀茂神社
900年以上の歴史ある神社です。
ここは藤原氏又は源氏等に縁のある神社の様です。
大通りの開放感、ポケジムへ!
称光寺
友達が見つけたので、一緒にお参りしました。
大通り沿いで とても開放的な感じがするお寺です。
幕末の歴史を感じる神社。
防府市護国神社
神社の周りは幕末関係の史跡だらけ 神社まわりはマムシ注意の看板。
町の護国神社。
歴史を感じる霊廟、秀吉と足利の供養塔。
俊龍寺
秀吉・義昭・義輝・義輝母の4人の供養塔があります。
住職がLINEをやってないことで有名。
漫画のような大鳥居で運気アップ!
今八幡宮 一の鳥居
很有漫畫中能看到鄉下大鳥居的FU個人很喜歡。
大きな鳥居です。
ツツジ咲く子安観音の寺。
慈光寺
愛溢れるご住職さまです。
とても良いお寺さんです✨今はツツジがきれいですよ☺️
スポンサードリンク
