サッカー地蔵で御利益アップ!
小台山 不動院
九州三十六不動霊場番外2番札所です。
参りにいった次の日はかなりの御利益があります。
スポンサードリンク
史蹟も一緒に体験しよう!
虎口菅原神社
付近の史蹟も紹介します。
県道6沿い、山鹿の三差路で発見!
下津原阿蘇神社
県道6を山鹿へ向かい途中三差路の右から集落へ入る。
スポンサードリンク
驚きのふとーい幹、体験しよう!
滴水阿弥陀堂
幹が、ふとーい!
畑に囲まれた静けさ、心安らぐひと時。
津志田八幡宮
周りは畑や住宅地がありました。
スポンサードリンク
凛々しい両部鳥居が魅力。
菅原神社
鳥居は珍しい両部鳥居です。
横一直線のしめ縄がかかった赤と黒の木製の鳥居が凛々しい。
無くし物発見の神社!
万楽寺菅原神社
無くし物が見つかるという神社です。
スポンサードリンク
日本赤十字発祥の地で!
拝聖院
日本の赤十字活動発祥の地だそうです。
小さな集落の観音堂で心をひらく。
岩野観音堂
小さな集落の中にある観音堂です。
阿蘇の絶景が広がる、心安らぐお寺。
円通寺
境内からの阿蘇の山々の景色は抜群。
お寺の前に、お墓を建てました。
阿蘇神社系の地元の神社!
砥川神社
由緒の割には御神木らしいものがなかった。
地元の神社です!
藤田菅原神社と猿田彦大社へ。
菅原神社
藤田菅原神社。
隣には池があり猿田彦大社と石塔にありました🎵
天草市指定文化財の五輪塔。
東岸寺
平成29年11月26日参拝
天草八十八ケ所霊場 第三組十番
御朱印あり(先達会にて押印)(浄土宗)
法然上人天草二十五霊場 第十九番
境内...
素晴らしさに感謝、心温まる体験!
有明バイブル・チャーチ
Excelente ando blessed
鏡町の明るく広々した納骨堂。
教法寺
窓が沢山あり明るく広々とした納骨堂です。
結構古い、大きなお寺です堂守さんの評判がとても良い♪
妙見上宮跡で心の旅。
妙見上宮跡
2回目のトライでやっとたどり着きました。
八代生まれ八代育ち62歳でやっとご縁がありました。
天気が良い日、地元の氏神へ。
黒石日吉神社
天気が良くて良かったです。
昔からある地元の氏神さまです。
威厳漂う閑静な神社へ。
大鳥居菅原神社
なかなか威厳がある神社です?
閑静な場所です。
大鳥居へ続く小さな神社。
岡神社
小さな神社。
ずっと下ったところに大鳥居があります。
小学校横の神社で心温まるひととき。
白鳥神社
小学校の横にある神社です。
活気あふれる日々!
蓮華院誕生寺奥之院 阿シュク堂
めちゃくちゃ人手が多い日でした👍
舟形光背の地蔵立像、歴史が息づく!
放牛石仏(43体目)
左側上部が破損しているのがそれ。
相良三十三観音巡り、宝印帳で魅力倍増!
栖山観音
2023年1月平日参拝。
栖山観音相良三十三観音巡りのポイントです駐車場も広く綺麗です駐車場から約300mオーバーのかなりきつい登りです本殿お社の鬼瓦下の壁に鯉?
真夏の涼しげな滝、裏見の滝へ!
真光寺
言う事は無くて、涼しげな滝です。
紅葉山で心癒される美しい紅葉。
量性寺【浄土宗】
紅葉がとってもきれいな場所です!
南阿蘇村の有機ビーガン料理!
了廣寺
健康的で美味しいビーガン料理で振る舞われる精進料理✨熊本地震後に新装開店🎵南阿蘇村にお泊まりの際は🎵是非✨🎵
ここの環境は本当に気に入っています。
熊本バンドと繋がるモダンな礼拝堂。
日本基督教団 熊本草葉町教会
モダンな礼拝堂のある教会で熊本バンドとゆかりの深い教会。
国道445からの神社探訪。
五日町若宮神社
若宮神社国道445沿い道路より北側に表参道がありますがその参道がただの路地にしか見えず奥の方に僅かに鳥居が確認できます国道から本殿お社まで1...
祭神は八幡神と菊池氏の霊。
熊本地震から復興した美しい神社。
熊野坐神社
地域の方々の力添えで立派になっていました。
熊本地震で被災した神社です⛩今は綺麗になってます。
春と秋の相良三十三観音。
宮原観音 相良三十三観音 第二十九番札所
相良三十三観音のひとつです。
2023年1月平日参拝。
猿田彦群の神秘、静かな参拝を。
猿田彦群
鳥居の脇の青面金剛様の碑もみおとさぬように…
【月 日】2021年6月2日【駐車場】有り【トイレ】不明🔷山鹿市山鹿の大宮神社の本殿裏手に有る猿田彦群に参拝しました。
鮎の瀬大橋を渡る新たな発見。
囲天満宮
県道153を左に向かうと道路沿いに神社は鎮出している。
菅原神社の隣、心癒す観音堂。
保田窪観音堂大悲殿
菅原神社併設の観音堂。
愛の交わりが広がる、収穫熊本教会。
ハーベストチャーチ熊本
素晴らしい教会です。
This is international church. Pastol Yoji is really nice guy. If you g...
秋の銀杏、色づく絶景。
片俣阿蘇神社(旧郷社)
秋は銀杏の黄葉が綺麗です。
阿蘇大明神こと健磐龍命の嫡孫御降誕の地。
合志の千手観音、見ごたえ満点!
江良徳蓮寺観音堂
合志三十三ヶ所観音第29番札所 こちらの千手観音は非常に見ごたえがあります。
歴史深いあんにょうじで心安らぐ。
安養寺
歴史ある落ち着いた良いお寺です。
読み方は「あんようじ」ではなく「あんにょうじ」が正解らしい。
菊池川段丘に息づくロマン。
日置金凝神社
日置と言う地名に残る古代日置氏…ロマンをかき立てられる神社です。
小さな神社ですが、ロマンを感じる神社。
小野鎮幸の墓で歴史散策。
東光院
元の家臣によって建てられた小西行長公の墓がある。
小鳥の囀ずりと樹木葬。
熊本メモリアルガーデン
自然豊かで、小鳥の囀ずりが、聞こえる静かな所。
樹木葬で墓石を建てない。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
